憶測混じりなので隠しときます。
ここ最近のアレコレは「今後は4ヶ月間隔」って発表の際に言ってた「開発ペースに無理が出てきた」が原因だと思う。
吉田P/Dが「実際に触ってからフィードバックを」ってちょいちょい言うのも、
「実際に触ってみたらいい感じかもしれないでしょ」て意味ではなく、
「既に作って実装決定済みのものを簡単に撤回なんてできないから、
一旦実装内容は飲み込んだ上で不満のあるところは改善要望を出して欲しい」って意味な気がするし。
「詩人が被ると3種歌が一人分しかかからない(交互に切り替わる)仕様」は詩人触った人なら知ってるだろうし、
そんな仕様があるのにメヌエットの効果を自他(他人にかかるのは[被]にするとか)で分けず、
ピッチ置換条件を「自身がメヌ効果中」にしたら音楽性の違いが発生するのはわかりそうなものだし。
あるいはPvP白の無限ケアルラ編に関しても再現手順が単純だからテストプレイすればすぐ気づきそうなものだし。
逆に言えばそのへんまで気が回らなかったり手が回らなかったりするほどに開発がいっぱいいっぱいなのかなぁって。
(ケアルラバグについては既知だったけど修正が間に合わず、悪用を防ぐために伏せていたのかもしれないけど)
現状は暁月発売延期前後の影響がまだ残ってたりするだろうし、
自分はその内無理をしないようになってくれるんじゃないかなぁって信じてます。