全部が全部呑み込めた訳ではないですが、話している内容とその理屈については理解いたしました。通報するのであれば「○○な人が居ましたので通報します」と声を上げて通報せず黙って通報すべきでしょうという意味です。
運営側もちゃんと調べて対応してくれると思うので多数の人からの通報でなくともしっかり動いてくれると信じましょう。
行われている行為がなんであれ我々プレイヤーから言えることは「規約違反である」という事だけです。
それ以上でもそれ以下でもありません。がっつりアウトな行為をしているのでしっかり証拠を添えて通報するだけで何も問題はないはずです。
「ギリギリの表現」と言っておりますがこれ以上この話をすると余計な意見を言う人が出てきそうなので一度だけお答えしますが、
「ダメです」と答えているからには規約違反です。で、これを言うと「じゃあ○○も違反ですよね、通報します」って言って通報合戦が始まるわけです。
なので損益がどうという問題ではなく違反は違反、我々プレイヤーができることはそれを通報することだけです。
それ以上の権利はありません。
取り敢えず「規約違反である」事と「それを見て不快な思いをしている」事(迷惑行為)で淡々と通報だけしておきます。
そしてこのような事が平然と行われている事に憤慨しているとだけ記して、話は畳もうと思います。
ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.