アーゼマリングのやつはエオルゼア12神のコンテンツだから、なんとなく、そういう粋な計らいなんだなとあまり深く調べずに思ってしまった・・・。
アーゼマリングのやつはエオルゼア12神のコンテンツだから、なんとなく、そういう粋な計らいなんだなとあまり深く調べずに思ってしまった・・・。
そうなんですよね。暁月から渡されたバトンがあまりにも重すぎた。
今回、シナリオ監修に石川さんが回られたとのことですが担当されたライターさん達も監督となった石川さんも暁月から継いだ重責に相当苦しんだんだろうなあとプレイしていて感じていました。だからこそ石川さんはいつかの場で涙を零して訴えておられたのかなあ、と。
話の書き方から今回メインを担当されたライターさんって、とても真面目な書き方をされる方で最大限物語に誠実であろうとしていたんだろうなと思うので、是非大切に育てていって貰いたいなと個人的には思っています。
今回からライターさんが変わったとのことですが って聞くと、自分も含めてですが「ライターが変わった」ということさえ分からなければまた印象変わったのかなと。いまさらのことですが。スタッフ単体がアイドル化されてるこのゲームでは知るべき情報ではなかったのかもしれません。
これ実は新生の頃からできた小技なんです
フレンドシップサークレットがLv25まで+20%upなので低レベルIDに当たったらこっそり付け替えてたりしました。
暁月の時もニーアレイドの経験値美味しいとメネフィナリング装備して行く人がいましたが時間効率悪すぎて流行りませんでしたね。
今回はアグライアが簡単、時間効率も良いって感じで流行った感じでしょうか?
今のアグライアはILでぶん殴れるからナルザルの天秤どころかノックバックのアレが来る前に終わるしめちゃくちゃ楽なんですよね。
ニーアレイドと違って演出待ちで時間がかかることもないし。
ライターさんが代わったというお話はフォーラム見るまで忘れてましたね。
ベテランさんでも新人さんでも作品に携わるいちクリエイターですし、誰がどう…というのはあんまり。
私の場合いちプレイヤーとしてFF14という作品で遊ぶのであって、その体験に対する感想がそういうので左右されることはないかなあ
14に限った話でもなくて、シナリオの都合だとか内部の事情だとかを窺わせることなく…
ゲームで遊んでいる時は現実に引き戻されることなくその世界と物語に没頭し楽しめたらいいなーと。
どんな変化があるにしても、これからも新生から地続きのヒカセンとその物語であって欲しいと願っています。
「漆黒と暁月というプレッシャーと、これ以上どう掘り下げれば良いんだレベルのヒカセンをまだまだ使う必要がある上、これから10年の下地になる新大陸を作って♡」
に答えられるだけの設定を用意できた時点で相当腕のあるライターだとは思うんですけどね。
だからこそ惜しいと思う点が多々あったというか…。
(ヒカセンの選択肢やら鏡像世界に渡る方法を見たぞって言ってたエメトセリクが見逃してたりとか)
後続を育てていくって、ウクラマトもライターも、それを見ていくヒカセンと私達で二重の意味だったのかなと。
10年後に漆黒レベルを描けるようになるまで楽しみにしておきましょう。
初めてフォーラムに書き込みいたします
どこに書き込めばいいかわからずスレチだったらごめんなさい
その場合正しいスレッドお教えいただけると助かります
昨日ログインしたらいつものランチャーと変わっていてワールド選択画面が表示されたので違和感がありました
ウィンドウサイズもいつもの大きさと違っていました
特に何かした記憶はありません
ログインするとHUDが初期化?されてびっくりしました
いくつか登録していたマクロも初期化
インベの表示やテレポの表示などなどあらゆる画面が初期化されてしまってました
あいにくサーバーに設定は保存していません
FF14は細かい部分までカスタマイズできて痒いところまで手が届く親切設計なのかもしれませんがあまりにも設定項目が多く、正直わけがわからず手動で元に戻すのが困難で困っています
もう復元する術はないのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.