禁断新式アクセ>レイドアクセ → これは何ら問題ない(というか良い)
禁断新式アクセ>320アクセ(クリ付)>レイドアクセ(意思・クリ無し) → よろしくない
通常ならIL20増加する際のSTR増加分に対して、サブステでは上回ることは無い(少ない)
だが今回STRが全く増えないのでサブステ換算値を比較する以前の問題で、クリ、意思があるかどうかだけが選択肢となっている(個人的には不屈で選んでるのでどちらもで良いのですがw)
禁断新式アクセ>レイドアクセ → これは何ら問題ない(というか良い)
禁断新式アクセ>320アクセ(クリ付)>レイドアクセ(意思・クリ無し) → よろしくない
通常ならIL20増加する際のSTR増加分に対して、サブステでは上回ることは無い(少ない)
だが今回STRが全く増えないのでサブステ換算値を比較する以前の問題で、クリ、意思があるかどうかだけが選択肢となっている(個人的には不屈で選んでるのでどちらもで良いのですがw)
新式がレイド装備を上回る性能が公式的にOKだというなら、
ファインダーのIL制限を抜本的に見直す必要がありますね。
IL=強さ ではないということになりますよね。
Player
この意見には同意です。あくまで新式装備は最難関レイド装備までの「繋ぎ」であって、それ以上の存在であってはいけないと思います。
フル禁断することで、レイド装備の性能に迫る事はできるが、それを越す事は無い ←感覚として、こうであるべきと考えます。
新式禁断するようなプレイヤーは、早期攻略と装備のGETをモチベとしてやっている人が大半かと思いますが、
せっかく手にいれた装備品で喜ぶことができない。こんな状況が果たして正しいと言えるでしょうか?
その状況がタンクだけに限られているというところも問題です。(全体の問題であるなら公平性があるので、まだいい)
禁断しない人から見れば、真っ当に強化されるからそれでいい、て意見も見られますけど、
本当にそうでしょうか?
攻略する上で頑張った人、クリアに貢献している人(攻略のために大金はたいてフル禁断)の努力は報われるべきではないですか??
部位によっては零式装備に迫るぐらいでも良いと思いますが、大部分は零式装備および強化トークン装備が強い方が嬉しいです。
既に他の方も仰られてますが、タンクアクセが出ると微妙な雰囲気になっちゃうんですよね…。
あとタンクアクセだけSTRマテリア必須になる状況も改善して欲しいです。
他ロールの人達はドロップしたアクセを穴あきのまま装備しても強くなるでしょうが、タンクはSTRマテリアを嵌めない限りパフォーマンスを発揮しません。
レイドやトークン装備にもマテリア嵌められるようになり、カスタマイズ性は若干上昇しているものの、タンクだけアクセにSTR(ハイ)ジャを嵌めるしか選択肢がないのも、少し物足りない。
新式を禁断数に応じてIL変えるべきですね。
ILで強いんじゃなくてマテリアが強いだけなわけで、タンクにおける火力については他と比べてマテリア有無での上下幅が大きいというのが問題なんだからもうILから離れませんかね
余りにIL固執しててフィードバックとして単純に320装備にマテリア1つ嵌める度にIL5増やしますよってなったらどうすんのよ。ならないとは思うけどILとしては筋通っちゃうじゃん。そんなことを望んでるわけじゃないはず
望んでるのは単純に全部位とは言わないからタンクアクセが新式5禁断より零式ドロップのほうが強いバランスになって欲しいってことでしょ?
運営がタンクの火力を余り上げたくない、プレイヤーは火力を上げたいという摩擦はあるにしても問題になっているのはSTRが低いことそのものというよりは
STR換算したときにSTRを高くできるようなサブステに関して、クリや不屈は装備についているから新式から零式ドロップに変えられる部分はあるけど、ダイレクトヒットはそもそも装備に付いてないからっていう点が問題なんじゃないのかね
装備に付いてないダイレクトヒットが一番STR換算で高くなると言われてるから、そりゃあ禁断できる新式の方が強くなるっていうだけで、仮にタンクのダイレクトヒットが無効だったらそうはなんなかったんじゃないの?
というかSTRが低いことが問題っていうならそれはILでもなければ新式と零式ドロップの差でもなんでもない。どっちもSTRは同じレートなんだから
恐らく勘違いなさっています。ILで強いんじゃなくてマテリアが強いだけなわけで、タンクにおける火力については他と比べてマテリア有無での上下幅が大きいというのが問題なんだからもうILから離れませんかね
余りにIL固執しててフィードバックとして単純に320装備にマテリア1つ嵌める度にIL5増やしますよってなったらどうすんのよ。ならないとは思うけどILとしては筋通っちゃうじゃん。そんなことを望んでるわけじゃないはず
望んでるのは単純に全部位とは言わないからタンクアクセが新式5禁断より零式ドロップのほうが強いバランスになって欲しいってことでしょ?
運営がタンクの火力を余り上げたくない、プレイヤーは火力を上げたいという摩擦はあるにしても問題になっているのはSTRが低いことそのものというよりは
STR換算したときにSTRを高くできるようなサブステに関して、クリや不屈は装備についているから新式から零式ドロップに変えられる部分はあるけど、ダイレクトヒットはそもそも装備に付いてないからっていう点が問題なんじゃないのかね
装備に付いてないダイレクトヒットが一番STR換算で高くなると言われてるから、そりゃあ禁断できる新式の方が強くなるっていうだけで、仮にタンクのダイレクトヒットが無効だったらそうはなんなかったんじゃないの?
というかSTRが低いことが問題っていうならそれはILでもなければ新式と零式ドロップの差でもなんでもない。どっちもSTRは同じレートなんだから
STRが低いというのは340アクセと新式アクセを比べてあまりにも差がなさ過ぎるということです。
つまり最初からいっている通り、ILが20も違うのにSTRの値がほぼ同じということ自体が問題なのです。
IL差に比して340アクセに付加されているSTR値があまりにも低すぎるということです。
STRがほとんど変わらないからこそ禁断できる新式のほうが強くなっているのであって、であるならば340アクセには禁断の効果量以上のSTRをつけてもらわないと問題は解決しないと思っています。
念のため言っておくとDH無効にしろ禁断無効にしろとかそういうnerfによる修正なんて願い下げです。
Last edited by kang; 08-08-2017 at 10:14 AM.
攻略初期だけはvitを補う目的でDPSヒラはアクセに活ハイジャはめますけど、防具や武器揃えばサブステ伸ばせるんですよね
タンクが一貫して剛ハイジャのみというのも火力を抑えたいがための抵抗ということなのかもしれませんが・・・
零式いどむ層のタンクなら剛ハイジャはめる人がほとんどだと思いますし、
報酬アクセにはあらかじめ剛ハイジャ分のSTR25増加(その数値で上限)されていて、確定穴でサブステ伸ばせるくらいは要求してもバチ当たらないのではと感じます。
新式は今後も確定穴に剛ハイジャが必須、サブステは禁断部分のみで伸ばせるという方向なら剛ハイジャが完全にゴミにならず一定の需要が残るかと。
じゃあ、今まで通りIL20あがったらSTRも+14されてればそれで満足?
今回の件はDHがバランスブレイカーじゃないの?っていう話でナーフしろとか思ってないし
目先の数字うんぬんではなく、なぜこのようなことが起きているのかって考えてみませんか?
・運営はタンクの火力を抑えたいと考えている
・よってSTRは必要最低限しかつけず、上がり幅も他のステータスより下げると明言している
・にもかかわらず新式に禁断すると換算値ベースでSTRを盛ることができるダイレクトヒットの仕様になっている
※これがクリだったら零式アクセにもついている部位があるから必ずしも新式が最適解とはならない
・そのため新式禁断が一番有用な見込みになるので零式ドロップが不要品になる
さてどこが問題なの?DHの話にならない?IL20でSTRが+14になっても元が低い、DHの仕様で装備更新中に不利になるってならないんだったらいいんじゃないかな
運営が何をもってSTRを抑えたいのかそこがなんなのかを明らかにした方がいいとは思うけど、だったらこのDHの仕様とは逆なんだよねっていう矛盾がこういったクレーム呼ぶんだと思ってるよ
プレイヤーは常に最適解を求めがちだっていうことを軽視しすぎてるっていうのがわたしは一番おかしいと思ってる
ダイレクトヒットじゃなくて意志不屈SSクリティカル
どれをとっても新式の方がSTR換算という考え方では強くなりますよ。
サブステの差はダイレクトヒットだろうが他のサブステだろうが変わりません。
だからダイレクトヒット無効とかやったって新式アクセが多少弱くなるだけで新式アクセ>レイドアクセという図式は変わりません。
かなり基本的な質問なのですが
340装備と320禁断装備はそんなに320禁断のほうが強いのですか?
もしつよいのだとすればどれくらいの差があるのでしょうか?
ヒーラーの負担度などは340と320禁断装備ではかわりないのでしょうか?
強いと言ってもいろいろな観点があるんじゃないかなとおもい質問させてもらいました
お答えいただければ幸いです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.