Page 15 of 52 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 520
  1. #141
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    スレッドを立てた方の意見の引用になりますが、ギャザクラメンターも含めたシステムとしての大きな枠である“メンター”で見るならこの能力は必須ではないと思います。様々なメンターがいるので当然です。
    ただ、戦闘メンターでかつメンタールーレットに参加している方の場合はどうでしょうか。

    戦闘にはあまり詳しくないメンターがいるのは問題はありません。
    戦闘にはそこまで詳しくないけれど簡単なアクションなどを教えられる戦闘メンターもそう難しくないコンテンツなら問題ないと思います。
    あくまでこれは戦闘に詳しくない戦闘メンターが、ILシンクされた旧高難易度コンテンツも対象になっているメンタールーレットに“メンターマークを付けて”参加できてしまう結果を問題視した意見ではないでしょうか。
    私はメンターマークを付けている以上、ただの頭数合わせの存在ではいけないと思うのですがどうでしょうか。考えすぎなんですかね。

    なんかもう
    未クリアと遊びたいけどそこまで期待されても困る人が使えるような、未クリア者が申請を出しているコンテンツに入れるトークン以外の特別な報酬がない「即時マッチングの頭数合わせ用お節介焼きルーレット」でも追加すればいいんじゃないですか
    勘違い① メンタールレは自動でオンラインステータスがメンターになるので嫌でもマークを付けるしかない。
    勘違い② メンタールレは「マッチングが成立してないコンテンツ」にマッチングされるルーレットで基本、数合わせ。

    ちなみに、メンターのお仕事は初心者支援と「人数がそろわずに冒険に出れない人への支援」と2つあるんだけど
    前者は説明なんかに書いて有るけど後者はメンターになる時のセリフなんかに書いてるだけであまり知られてない。
    メンタールレはどちらかと言うと後者を成立させるためのモノだと考えられます。
    (5)

  2. #142
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    勘違い① メンタールレは自動でオンラインステータスがメンターになるので嫌でもマークを付けるしかない。
    勘違い② メンタールレは「マッチングが成立してないコンテンツ」にマッチングされるルーレットで基本、数合わせ。
    以下はあなたへの批判的な意見ではないということを理解してもらいたいです。
    ①に関しては、嫌ならメンタールーレットを選ばなければ良いだけのことです。
    ②に関してはメンターとしてルーレットに参加しておいて「頭数合わせ」だからとメンターじゃないプレイヤーと同じプレイ内容でも構わないなら、メンタールーレットという名前自体に疑問がでますね。

    DC内募集が出来るようになったあたりから随分と「人数が揃わないから〜」の部分は改善されているとおもいます。
    募集掲示板にもちらほらと募集が出て埋まっているのでとても良い変化です。

    これらメンター関係の問題が今後どう変わっていくのか少し気になります。
    (7)
    Last edited by baby-ron; 08-10-2017 at 01:46 PM.

  3. #143
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    以下はあなたへの批判的な意見ではないということを理解してもらいたいです。
    ①に関しては、嫌ならメンタールーレットを選ばなければ良いだけのことです。
    ②に関してはメンターとしてルーレットに参加しておいて「頭数合わせ」だからとメンターじゃないプレイヤーと同じプレイ内容でも構わないなら、メンタールーレットという名前自体に疑問がでますね。

    これらの問題が今後どう変わっていくのか少し気になります。
    別に批判としてとらえてないから大丈夫だよ。
    単に、文章の中で勘違いに見えたから書いただけ。

    ①その通り。でも、その性質が初心者支援を旨としてないなら本来はメンターで有るや無しや
     自体が関係ないのにマーク云々言っても意味がない話。
     メンタールーレットと区切らずにルーレット全体で語るなら消せるところは消して参加すれば良いって
     話だよね。

    ②メンタールーレットには通常のルーレットに含まれないコンテンツもあるからこその「数合わせ」ね
     で、後で書いた通りそれも立派なメンターの仕事であってそれだけに特化しても何ら問題が無い。
     メンタールーレットの内容でも仕事してるんよ。名前も全く問題ない。
    (2)

  4. #144
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    ②に関してはメンターとしてルーレットに参加しておいて「頭数合わせ」だからとメンターじゃないプレイヤーと同じプレイ内容でも構わないなら、メンタールーレットという名前自体に疑問がでますね。

    これらの問題が今後どう変わっていくのか少し気になります。
    ②に関してですが、「どうして問題がある」と言い切れるのか理解に苦しみます。
    メンターはあくまで助言者や相談者という意味です。(辞書的な意味)
    しかも、FF14の場合、その在り方は運営がメンター自身に任せています。
    プレー内容の行動云々、出来不出来云々に責任を持つところまでは任されていません。
    助言者や相談者が行動ができなければいけないということはないのです。
    例えば、ヒーラー視点から「私ヒラ専でタンクはできないけど、こういった行動ができるとタンクはいいよ」みたいなアドバイスをしている人は結構見ますしね。
    こういう方はメンター失格とでもいうのでしょうか?
    ぶっちゃけ、メンタールレはSijimi22さんの言う通り数合わせだと思います。
    (5)

  5. #145
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    スレッドを立てた方の意見の引用になりますが、ギャザクラメンターも含めたシステムとしての大きな枠である“メンター”で見るならこの能力は必須ではないと思います。様々なメンターがいるので当然です。
    ただ、戦闘メンターでかつメンタールーレットに参加している方の場合はどうでしょうか。

    戦闘にはあまり詳しくないメンターがいるのは問題はありません。
    戦闘にはそこまで詳しくないけれど簡単なアクションなどを教えられる戦闘メンターもそう難しくないコンテンツなら問題ないと思います。
    あくまでこれは戦闘に詳しくない戦闘メンターが、ILシンクされた旧高難易度コンテンツも対象になっているメンタールーレットに“メンターマークを付けて”参加できてしまう結果を問題視した意見ではないでしょうか。
    スレ主さんのこれまでの3つの投稿すべて、バトルメンターマークという記述は一切ない時点で、その解釈は好意的に過ぎると思いますね。

    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    私はメンターマークを付けている以上、ただの頭数合わせの存在ではいけないと思うのですがどうでしょうか。考えすぎなんですかね。
    旧高難易度コンテンツは常に増えるうえに未クリア者を含むのでメンタールーレットってそんなにフワッとして気軽な物ではないとおもいます。
    ただの数合わせではもちろんいけないでしょう。
    メンターマークを付けるものは「模範的なプレイマナーの実践」が求められますから。(ゲーム内で実際に、はい/いいえダイアログで)
    ですがそれは、攻略方法を教えてあげられることとイコールですか?
    ちなみに上記のダイアログで「ビギナーをはじめとする他プレイヤーへのゲームプレイのガイド」も併せて求められるんですけど
    これが攻略方法とイコールですか?全ギミックの網羅ですか?
    (3)
    Last edited by nikry; 08-10-2017 at 01:59 PM.

  6. #146
    Player
    flat1701's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    297
    Character
    Jupitoris Vonbrown
    World
    Ultima
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    ざっと読んでみた結果と、前から思っていたことを整理してみます。

    ・ロードストーンで、メンターおよびビギナーチャンネルについて詳細な説明がない。
    既出のURL http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...47a4e52bfc218d はパッチ3.2の更新情報です。
    独立した項目として、プレイガイドもしくはプレイ&サポートから表示できる方がいいのではないでしょうか。

    ・ゲーム中で、メンターおよびビギナーチャンネルに関する説明が少ない。
    初心者の館で会話に出ては来るものの、会話必須のNPCではなく見てないビギナーも多いのでは。
    HowToへの追加、もう一歩踏み込んでおすすめコンテンツへの表示(一度招待されれば消える)などが考えられます。

    ・(ビギナーチャンネルに入るために)ビギナーがメンターを探すのが困難
    街角でメンターを見かけたとしても、チャンネルへの招待にメンターが必要な事、メンターに依頼する勇気、まともに招待してくれるメンターであること、というハードルをクリアしなければなりません。
    PCサーチという方法もありますが、それ自体知らないかもしれない、Tellを知っている必要がある、というハードルが増えます。
    これについてはいい案がありません。

    ・(ビギナーがメンターを見つけたとして)話かけたメンターが不良メンターだったらそこでやめてしまう
    招待を依頼して、無視されたり拒否されたら心が折れるのでは。
    ゲーム自体は続けるとしても、チャンネルへの招待は諦めそうです。

    ・アチーブメント報酬の要不要
    不良メンターを呼び込むくらいならマウントなんかいらない。あるいは、そもそもそこに興味があってメンターやってるわけではない、という意見がちらほら。
    私自身、ギャザクラのメンターなのでルレ未開放であり、特にほしいとは思いません。

    メンターにはある程度自力解決(メンター同士の連携含めて)が求められるでしょうけど、システムで対応してもらわないと苦しい点も多いと思います。
    (5)

  7. #147
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    ②に関してですが、「どうして問題がある」と言い切れるのか理解に苦しみます。
    メンターはあくまで助言者や相談者という意味です。(辞書的な意味)
    しかも、FF14の場合、その在り方は運営がメンター自身に任せています。
    プレー内容の行動云々、出来不出来云々に責任を持つところまでは任されていません。
    助言者や相談者が行動ができなければいけないということはないのです。
    例えば、ヒーラー視点から「私ヒラ専でタンクはできないけど、こういった行動ができるとタンクはいいよ」みたいなアドバイスをしている人は結構見ますしね。
    こういう方はメンター失格とでもいうのでしょうか?
    ぶっちゃけ、メンタールレはSijimi22さんの言う通り数合わせだと思います。
    その場合はちゃんと説明できているので問題はないと思いますよ。
    あくまでPT全体が行き詰って困っているのにメンターが無言のままでいて、率先してアドバイス出来ないといったスレッドを立てた方の例について話しています。
    メンターがアドバイス出来なくてもいいならそれはもう助言者ではないのでは?といった疑問がこのスレッドが立った理由だと思います。
    クリアに直結するアドバイスや攻略法を提示できることがその場にいる全ての人に対して有効な手段ですが、それがわからなくても特定の技の詠唱ゲージを見て避ける準備をするなどと言ったアドバイスはできるのではないでしょうか。
    スレッドを立てた方の例がいつの頃の話なのかわかりませんが、無言であっても構わないのであれば、募集掲示板で制限解除を選択して8人以下で突っ込んだほうがより効率的に時間の縛りもほぼなくクリアできるでしょう。
    でも現在わざわざCFでコンテンツ参加する未クリアの方は何を必要としているのでしょうか。
    制限解除では味気ないから、とわざわざCFで参加しているのではないでしょうか。
    それともただ単に色々な考えから募集するのが面倒なだけなのでしょうか。
    どちらにせよ未クリアの方にしかわからないので全て私の想像でしかなく説得力もない意見だと思って下さい。
    (3)
    Last edited by baby-ron; 08-10-2017 at 02:24 PM.

  8. #148
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ちなみに、メンターのお仕事は初心者支援と「人数がそろわずに冒険に出れない人への支援」と2つあるんだけど
    前者は説明なんかに書いて有るけど後者はメンターになる時のセリフなんかに書いてるだけであまり知られてない。
    メンタールレはどちらかと言うと後者を成立させるためのモノだと考えられます。
    ここが一番のネックだと思うんですよね。
    メンターの在り方が「支援」であることは勿論なのですが、では具体的に何をどう支援するの?というところがはっきりしていないことが問題だと思います。
    ルーレットに関しては、マッチングの補助自体が一つの支援として成り立っていると思われるので、「それ以上を求められる謂れはない」と言えなくもないと思えます。
    初心者の支援にしても、メンターのマークを手に入れたところで、皆さん別に教員マニュアルなんて貰っているわけでもない、プレイスタイルがまちまちな1プレイヤーでしかないわけです。

    メンターの在り方自体はそれほど複雑ではないのだと思います。ただ、様々な思惑や解釈が錯綜して今の混乱した状態に陥っていると思うのです。
    慈善事業として認識することも、他のルーレットと同様に扱うことも間違いではないのでしょう・・・相容れるかどうかは別ですが。
    (13)

  9. #149
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    メンターがアドバイス出来なくてもいいならそれはもう助言者ではないのでは?といった疑問がこのスレッドが立った理由だと思います。
    もし、それだけだとしたらここまで喧々諤々になってないんだと思います。
    ただ、メンターやっている身からすれば「たまたま一つのコンテンツを、一つのロールでできないからと言ってメンターはく奪してほしい」みたいな意見はどうなの?とは思うわけです。
    Aというコンテンツではタンクができなくても、B~Zまでのコンテンツではメンタータンクとしての仕事が問題できるかもしれない。
    まずはそこの視点がスレ主さんに足りないわけです。
    そしてAというコンテンツに合う確率としてはメンタールレからの参加と考えるとそれはかなり低いわけです。
    なのに、「メンターは全部のコンテンツを、全部のロールで助言出来てくれ。それに加えてクリアーできる行動出来てくれ」「メンタールレ対象全コンテンツで全ロールの行動・助言できないならメンタールレ入れるな」という意見には「メンターに完璧もとめすぎでは?」と思います。
     
    まぁ、まずはそこの理解が初心者側に理解が行き届くようになにかしら説明なり、公式HPなりあってもいいのかなとはおもいます。
    そうすれば意外とダメンター評価って減るのでは?とこのスレを読みながら思いました。
    (8)
    Last edited by haiiromikotte; 08-10-2017 at 04:06 PM.

  10. #150
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    報酬を貰ったら教員、無報酬なら先輩。それだけでは?
    報酬の有無で労使関係や義務の類を語っているようにみえるのですが
    そもそも全てのプレイヤーがゲーム内で同様の報酬を得ているのですが、一体なにを訴えたいのでしょうか。
    メンタールレの中で報酬を得ると誰かとの間に労使関係が発生するが
    エキスパルレではそういったものは発生しないと?
    (3)

  11. 08-10-2017 04:20 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

Page 15 of 52 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast