Page 1 of 52 1 2 3 11 51 ... LastLast
Results 1 to 10 of 520
  1. #1
    Player
    ohanako's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    13
    Character
    Mare Frigoris
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 80

    メンターの資格について

    どちらに投稿すればいいのかわからなかったので、違いましたら申し訳ありません。

    先日、CFである討滅戦に行きましたら
    初見さんとメンターの二人がタンクでした。
    初見さんが攻略方法を知らない事についての文句はないのですが
    メンターが攻略方法わからないと発言したことについてとても怒りを覚えました。
    それでも冗談かもしれない、やっていれば思い出すだろうと思っていたのですが
    本気でまったく分からないのだという事をそのメンターの動きのせいで3滅したところで呆れ果てて実感しました。
    メンターはそのタンクさん以外にもいましたが、挨拶以外の発言は一切なく
    このままでは半分も行かないうちに全滅回数からギブアップ投票が始まると思い
    前半を越えられる程度の説明をし無事クリアしました。
    運営が考えているメンターとは、こういう状況で説明出来たりする人のことではないのでしょうか?

    そのようなメンターに出会わないためにも、
    コンテンツを解除なしでクリアするなどのメンター試験を定期的に実施、合格したジョブのみにする。
    最近に解除で行っていないコンテンツにはメンターとしては行けない。
    などのシステムを作ってほしいのです。
    メンターマークをつけている人は、そのコンテンツについて説明が出来る人であってほしいのです。
    (53)

  2. #2
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    初心者の館/メンターシステム
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...47a4e52bfc218d

    ≪メンターとは?≫
    メンターは、初心者プレイヤーのサポートを行う存在です。
    ゲームを始めたばかりの人が参加するチャットチャンネルで質問に答えたり、未クリア者がいるコンテンツに優先的に参加したりと、様々な機能を活用して初心者プレイヤーを手助けできます。
    メンターは初心者プレイヤーのサポートを行う存在で、(プラス、マッチング補助)
    サポートって、攻略方法を教えてあげられることとイコールとは全く思いません。
    別にコンテンツの攻略方法熟知してないといけないわけじゃないと思いますけどねぇ。

    文章をそのまま信じるなら、そのメンターは攻略方法わからないって最初に正直に発言してるのに、それをふざけているのかと解釈していますよね。
    メンタールレ経由ではなく、もしかして本当に未クリアなのかもしれないのに、ちょっと、勝手にエキサイトしてるだけではないですかね。

    まぁ、こんな方が居るなら、未クリアのコンテンツではメンターアイコン自動でオフになる機能が、メンターを守るためにあってもいいとは思いますが。

    しかしそこまでグダる討滅って紅蓮ラストですかね。あれは割とやり過ぎじゃないかとは常々思ってますが。
    (100)

  3. #3
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    初心者を助ける上でギミックを知っておくことはほぼ必須だとは思いますけどね
    初心者さんがメンターに頼っても普通の人に頼ってもたいして変わんないじゃんって思ったらメンターを導入してる意味ないですし
    メンターアイコン自動オフってのはいいと思いますけどね

    それよりもメンターであるにも関わらずメンターとしての役目を全く果たそうとしてない人に憤りを感じます
    挨拶も無しに無言でダッシュ
    初心者さんがいてもお構い無しにまとめはじめてムービー見てたらおいてけぼり
    クリアしたらまた挨拶無しに出ていく
    おそらくアチーブ目的なんでしょうけど
    そんなもののために初心者が蔑ろにされたり
    真面目にメンターやってるプレーヤーのイメージ下げてしまうのならメンターなんてシステム要らないと思います
    定期試験を儲けたりしてメンターがより良いものになるためのシステムは私も必要だと思います
    (67)

  4. #4
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    条件緩すぎるからレベリングさえしてれば誰でもなれるのがねー。
    それでも基本的に初心者の質問に応えられる程度の知識はあるし、役に立たない訳じゃないんだけど。

    基本的にメンターマークは外しているのが普通じゃないかなって最近は思ってます。
    逆に外してないメンターは外し方が分からない人じゃないかなって。
    (12)

  5. #5
    Player
    Lili_Li's Avatar
    Join Date
    Aug 2016
    Posts
    7
    Character
    Lili Lie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 70
    ID未踏破でも取得出来るギャザラー&クラフターメンターも存在するので、攻略方法を熟知していなければいけないとは言えない現状なのです。
    なのでその憤りは吉田さんにぶつけましょ。
    (9)

  6. #6
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    メンターってコンテンツの説明をする攻略本みたいな人であるべき、ということです?
    だとすると相応の教育が必要ってことになります。攻略本相当を丸暗記するくらいの。
    自助努力でそれをしてもらいます?どうやってそれを認定します?
    コンテンツってどんどん増えていくし変化していくけどその認定を更新する仕組みが必要でしょうか。

    私メンターつけてますけど基本、細かな口出しはしません。
    とくに気になったことがあれば、通常は最後にそれを伝えるようにしてます。
    私自身が基本、できるかぎり初見は前準備せずに未知の状態を楽しみたい人ですから
    当然そういう状況で参加するときは私は攻略方法なぞ知りもしませんが、まず最初に教えてくれとも思ってません。
    ですから、あきらかに初見だって人でもよほどでない限り敢えて事前説明をしません。
    もし余計に口出ししすぎて楽しみを阻害してしまってはそれはよくない、と考えるからです。
    それでリトライになるならそれはそれでいいし、自分がヒラなら何度も倒れるなら何度も起こします。
    当然逆に、予め質問があるっていうのなら答えますが、第一にはまず相手次第っていうことです。
    プレイマナー上問題でもないかぎり(私見でしかないですけど)好きに遊んでみればいいんじゃない?くらいです。
    まぁ、旬の極や零式いかないかぎりはこれでクリア不能とまでなることはそうそうないんで。

    私はあくまで自分がそのとき遊びたい範囲で初心者がいたとき、教えてほしいことがあるとか
    協力してほしいことがあるというときには手助けするし答えられる範囲で答えます、という程度のスタンスですけども
    これだけだとメンターとしてあるまじき姿、ということでしょうか。


    運営にこの怒りをぶつけるってのも・・・筋違いな気がしてなりませんけど。
    (78)
    Last edited by Narvi; 08-05-2017 at 10:44 AM.

  7. #7
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    口を出す出さないは自由だけど
    知ってるメンターと知らないメンターじゃフォローの質やアドバイスの質が変わってくると思うよ
    (17)

  8. #8
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    メンターと言えど全て覚えてるとは限らない

    ビギナーから質問・相談等があり、答えれるもの・手伝いができるものだけできれば十分ではないでしょうか?
    (46)
    Last edited by Nico_rekka; 08-05-2017 at 12:03 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  9. #9
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by JClown View Post
    口を出す出さないは自由だけど
    知ってるメンターと知らないメンターじゃフォローの質やアドバイスの質が変わってくると思うよ
    そりゃ、知ってる知らないで質がってのは当然なので私個人とかだれか特定の人におっしゃるならまぁ、アドバイスとして受け取れますけど
    メンター一般に対しての発言だと、ひとくちに知ってる知らないで質が向上するかっていうとどうなんでしょうね。
    それは、知っていないと質が低いから困る、問題だ、ということなのでしょうか。

    いってしまえば、コンテンツそのもののひとつの攻略方法をしってたとして、
    どこまで、なにを知っていて、それがその時の当事者にとっていい方法なのかどうかは別問題
    また、まったく知らないとしても過去の蓄積や応用、カンのよさで臨機黄変動ける人は動けてしまう。
    ノーミス前提でっていうのならそういうことでないかもしれないけど
    それだと今度は、知ってたところでミス連発でだめなひとはだめですから、今度はメンターのくせにへたくそでどうこうとか・・・。
    知識としてもってるけども説明が下手なためにそれを伝えられないとか、実は正しくない知識だとか、古い情報だとか・・・。

    要するに、アドバイスの質などという話をはじめると
    メンター自信の知識量だけでなく、応用力やプレイスキルにとどまらず説明のうまさ、コミュニケーション能力だとかにも多く依存してしまうし
    人同士ですから当事者同士の相性もある。
    どれかが欠けてるからいいアドバイスができない、というものでもなければいつどの場面誰にでも万能に働くものでもない、ということです。
    一体メンター一般にどこまで求めているのか。

    私では役立つことができない人がいる一方で、私以外の別の人だったら役立つことができることもあるし
    そういった役回りがメンターでなければいけないとか、メンターではないからする必要がない、ということですらない。
    スレ主のその人も、その場面ではスレ主さん自身の意図に副う手助け(といっても主さんは当事者としての初心者ではないが)
    はできなかったかもしれないが、かといってほかに全く初心者の手助けができていないとかそもそもする気がないとか判断できるものでもない。
    (31)

  10. #10
    Player
    tousei's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    45
    Character
    William Sakhalin
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    そのメンターが攻略方法知らなくてあなたが知っているならあなたが攻略方法教えればいいし、
    あなたが知らないならほかの人が教えればいいだけでは?

    メンターが何もかも知っていなければならないなんてことないでしょ。
    初心者や未制覇なひとを手伝いたいってことでメンターやってるひとおおいだろうし。
    (70)

Page 1 of 52 1 2 3 11 51 ... LastLast