Page 20 of 25 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast
Results 191 to 200 of 291

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    なるほどねー。
    とはいえマテリアシステムが生まれた当初、その手の問題って懸念材料として上がってたにも関わらず結局業者がマテリダ~マテリガを大量生産して市場破壊してる風潮は見えないんだよね。
    実際それ自体は現在の仕組み上においてもパワーレベリングで十分可能なことだとは思うんだけど、なんで業者は現在のマテリア市場を破壊できてないんだろう?

    ちと不思議だよね、この辺に関してはどう思う?
    もしここに明確な理由が見いだせるならば、そこからマテリアスタックまでを視野に入れた調整案を捻出できる気もする。[/HB]
    業者はレベル上げる時戦ってるのは一人だけなので高レベルのリーヴに挑まない→マテリアゲージがそれほど貯まらない。
    マテリガが出来るのはレベル41~なので(あんまりマテリア化してないから知らないんですが)マテリア化できる業者が限られている。どんなマテリアができるか運に左右されるので商売として安定しない。とかですかね。あと業者はレベルカンストしたら次のアカウント育てにいくでしょ。業者が欲しいのはギルではなくリアルマネーですから。

    まあ業者で考えなくても自分だったらマテリア欲しかったら店で低レベル装備買いまくってシュポシェで乱獲しますね。

    それに装着がクラフターだと結局低レベルのマテリア装着が流行らないです。
    (0)

  2. #2
    スレ主のDaiさん、要望する事が本当相変わらずですね ┐(´д`)┌
    マテリア装着をクラフターじゃなくファイターで出来るようにしてほしいと言い出すとはwww

    現在マテリアクラフトを含めクラフターに必要なのはそんな事ではなく
    バザーや修理みたいな感覚で出せる「依頼要請」です

    必要なものをそろえて修理みたいに「依頼」として出せる機能が必要。
    製作は故意的と失敗する事が出来るから難しいですけど
    マテリアクラフトみたいにレベルによって確率が最初から分かる事は
    「受けれるのはレベルXX以上の裁縫士」とかに設定して依頼可能にするといいでしょ。
    (11)
    Last edited by Queen_of_Gysa-hl_Server; 12-29-2011 at 11:33 PM.

  3. #3
    Player
    Silueta's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    72
    Character
    Moyura Charioteer
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    アやガの区別がなくなると高レベル装備をマテリア化する意味がなくなって業者がLv1装備を大量にマテリア化しマテリアが捨て値で売り出されるようになるのは目に見えているからです。だから最終的に禁断でしか装備が消費されなくなってしまいます。
    あぁ。生成と装着を統一すると、ということかと勘違いましたw
    なるほど。確かに仰ることはあり得そうですね。
    もしマテリアランクを無くすなら、
    例えば装備レベルに応じてレア度の高い種類のマテリアが生成されやすくなるとか、傾向が変わるとかなにか対策が要りそうですねぇ。
    やっぱり色々面倒も多そうだ。
    (0)

  4. #4
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    Quote Originally Posted by Silueta View Post
    あぁ。生成と装着を統一すると、ということかと勘違いましたw
    なるほど。確かに仰ることはあり得そうですね。
    もしマテリアランクを無くすなら、
    例えば装備レベルに応じてレア度の高い種類のマテリアが生成されやすくなるとか、傾向が変わるとかなにか対策が要りそうですねぇ。
    やっぱり色々面倒も多そうだ。
    引用もしてないしわかりにくかったですね。すいません。
    まあ装備レベルでなにかしら変わると結局アやガでいいんですよね。
    (0)

  5. #5
    Player
    Silueta's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    72
    Character
    Moyura Charioteer
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    まあ装備レベルでなにかしら変わると結局アやガでいいんですよね。
    ですね。せめて同ランク内での差を付けてスタック不可にしてるのだけはやめてほしいかも。
    (0)

  6. #6
    Player
    Arca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    238
    Character
    Flame Glare
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Pugilist Lv 18
    それに「マテリア」を「クラフト」するのはクラフターじゃなくてもギャザラーでもファイターでもできるんですよね。
    その点でも逆のほうがいいのでは?と思いました。
    (1)
    Last edited by Arca; 12-30-2011 at 12:26 PM. Reason: ギャザクラもマテリア化できますね

  7. #7
    Player
    Silueta's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    72
    Character
    Moyura Charioteer
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Arca View Post
    それに「マテリア」を「クラフト」するのはクラフターじゃなくてもギャザラーでもファイターできるんですよね。
    その点でも逆のほうがいいのでは?と思いました。
    まあマテリアやクラフトという名前は装備を消滅させて別装備を強化するってシステムにつけたフレイバーですからねぇ。
    もしふさわしくないなら、システムよりフレイバーの方を正すのが筋って気もします。今更無理でしょうけどw
    でも誰が生成して誰が装着するかはシステムにとって重要では無さそうなので、仰ることは有りだと思います。
    クラフターとして想像してみても、どちらかといえば、装着より生成のほうが発展させたら面白いものになりやすそうな気もします。

    というか、禁断装着。これを正直無くして欲しいです。
    つまんない仕組みのくせに効果が大きすぎて、今後のクラフター系コンテンツに負の影響を与え続ける気がしてならない…
    (4)

  8. #8
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,421
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    いくつかの意見の中に出てくるマテリアの数値の揺らぎをなくしたほうがよいのではというトコにちょっとだけ。
    私はゆらぎはあっていいと思っていて、ガチャだといえばそうなんで、ゆらぎを例えば品質などで上げることができればいいなとは思いますが、
    今のトコのマテリアクラフトはそれ自体が確立でガチャっぽいので、ゆらぎもまたそこの一部として、まあこれはこれでアリかなと思うところです。
    スタックできないというとこがあって、スタックできる仕組みはほしいなとは思いますが、現状マテリアは自分で作るだけでなく、売買が出来るようになっていますので、溢れたマテリアが手に入る可能性があります。
    そこで出てくるのは数値が低いマテリアな場合が多いけれど、数値が低いとその分売値が安い場合も多く、それを付けて装備を販売するという道はあります。

    そんなのいらないよって話もあると思いますが、Lv50ではわかりませんが、中低レベルではそれでも買ってくれる方がいまんとこはいます。
    また、低い数値のは手に入った値段が安ければ禁断にチャレンジしてうまくいけばそれで売れます。

    ここはクラフターでも反対意見はいろいろあると思いますが、一応ゆらぎがあったほうがいいなーって人もいますよと、開発の方にメッセージを残しておきます。



    天眼ついてればOK!ってより、もっと数値の高い天眼ついてる装備みつけた!とか、最高数値の天眼ついてる装備を買ったけど、後日、天眼は数値はちょっと低いけど、天軍が禁断されてる装備みつけちゃった・・・どうしよう・・・とか、差はあったほうがいいと思うのね。
    うん。

    余談だけど、私のリテイナーカバンは150にいったりきたり。がんばってます。
    (4)

  9. #9
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    提案した幾つかのマテリアシステム改修案は、基本的に
    「クラフターの為のマテリアシステム」
    という側面から考えたものなので、もしも「マテリア装着装備を市場で楽に検索できるようなシステム」が導入されたら、クラフター自身がその腕によりをかけて
    「マテリア装着済み装備品」
    を市場に流すことで商売にしていける可能性を開けるのではないか、とも思うのです。




    ◆この場合のマテリアは今の位置(消費者側が自分の意志で装備に装着するカスタムシステム)に存在する物品ではなく、「製作素材」の位置に落とし込まれるのではないか、と考えます。


    ようするに「装備クラフト」の延長として、
    装備に特定の強化を付帯する触媒としてのマテリア
    という位置に落としこむ。

    こんなんどうかな。
    装備消耗回転度に関してはどうなるかはなんとも言えないのですが……。





    ◆もしもね、ファイターが自分でも装着できるようになって、それでもなおクラフターがつけることに価値があるシステムになっていくのだとしたら、簡単に依頼しにくい不便さは「メリットに転化されていく」と思うんだ。
    誰にとってのメリットであるか、と問われるならば。
    それはクラフターのためのメリットです。
    だってクラフター以外がやるにはめんどくさいシステムだからね。


    そうなってこそのクラフターのためのエンドコンテンツじゃないかな?
    (4)

  10. #10
    Player
    Aya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Aya Matriarch
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 100
     吉田プロデューサー様

     プレイヤーの皆様の間で活発な議論が交わされていますが、参考になさる場合には、ぜひそれぞれの意見をどんなタイプのユーザが述べているかを確認の上、判断してくださるようお願い申し上げます。
     私見ではありますけれど、「マテリア装着がクラフタの特権」などといった意見を述べている方の中には、本当の意味でのメインクラフタの方はおられないのではないかという気がします。たいていはクラフタレベルがほとんど上がっていないか、もしくは上がっていても戦闘クラスをカンストしたあとに嫌々(?)クラフタを連打上げしたような方が、マテリア装着のクラフタ占有に賛成していらっしゃることが多いのではないでしょうか。(もちろん例外もたくさんありそうですが、傾向として)

     1.19パッチ以前に全クラフタをカンストしていて、傾向として戦闘クラスよりクラフタを先にカンストさせている・・・・・といった人を本当のメインクラフタと考えるならば、そういうプレイヤーのみなさんは、どちらかといえば、「マテリア装着は、ファイタークラス依存でも良い」という意見に賛成される方が多いのではないかと、私個人は感じています。

     私自身の意見を述べるならば(私はメイン裁縫師です)。
     禁断マテリアはとても楽しいです。頑張って作った装備がばんばん砕け散っちゃうのは悲しいけれど、もし成功したら! と思うとわくわくします。
     けれど、この楽しさは、クラフタとしての楽しさではなく、ファイタとして自分を強化する楽しみです。
     クラフタとしては禁断マテリアなんてうれしくも何ともないし興奮なんてしないのです。(高額商品として販売はできますが、まともな競売・販売・流通システムが存在しない現時点では、売りようがないので結局親しい人にプレゼントする以外ありません)

     吉田プロデューサーが、ギャザラ・クラフタにはほとんど興味がないのは存じています。そのゆえに誤解されているのではないでしょうか。ファイタの視点で禁断マテリアを考え、これはすごいものだからクラフタにプレゼントして上げたら喜ばれるだろう、という斜め下の誤解があるのではないでしょうか。
     どうか、せっかくのすばらしいエンドコンテンツのアイデアである禁断マテリアを、ファイタの楽しみとして「本来あるべき姿に、本来与えるべき人に」開放して上げてください。

     もしクラフタに何らかのアドバンテージを与えたいならば、マテリア装着はファイタ・またはクラフタで可能であり、クラフタで装着した場合は成功率が5%程度(あるいはそれ以下。確率的に無視できるけどちょっぴりうれしい数字)上がる、といったわずかなオマケを付けるだけで良いのではないでしょうか。

     くりかえしますが、禁断マテリアの楽しさは、ファイタが自分を強化する楽しさです。クラフタが楽しむものではないので、今のシステム仕様はあまりにももったいないと感じます。ぜひご検討ください。
    (19)

Page 20 of 25 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 ... LastLast