右側装備品とか、左側でもプレイヤーが装備可能なものは細かく作りこんでいて、NPC独自衣装だとちょと甘い、
ということでしょうかね。「着てるんじゃなくて皮膚と同じ扱いなんです」というのはFF11だったかしら。
余輩さんの装備が結構細かいのはIDドロップのノーマッド装備だからなのかも。
全体のグラフィックが向上すればうれしいけど、個人的には袖口とか指先の「円形表示を多角形でなんとか
表現する」のを、もう少し頑張ってほしいかな…(こっちのほうがハードル高そうだけど)
右側装備品とか、左側でもプレイヤーが装備可能なものは細かく作りこんでいて、NPC独自衣装だとちょと甘い、
ということでしょうかね。「着てるんじゃなくて皮膚と同じ扱いなんです」というのはFF11だったかしら。
余輩さんの装備が結構細かいのはIDドロップのノーマッド装備だからなのかも。
全体のグラフィックが向上すればうれしいけど、個人的には袖口とか指先の「円形表示を多角形でなんとか
表現する」のを、もう少し頑張ってほしいかな…(こっちのほうがハードル高そうだけど)
詳しくないんで絶対違う!って言えないんですけど…
プレイヤーの場合、各装備毎(胴、頭とか)に使用できるポリゴン数とテクスチャの大きさが仕様で決まっているんだと思いますよ。要は今装備して見えている装備の上限ですかね。
アーマリーシステムというか、まあ持ち物関係はグラフィック以外のデータで処理されてるのかな?
15みたいにオフゲーだったらもっと潤沢に使えるのでしょうけど、MMOっていうのがやはり一定ライン限界を抱えていそうですね。
グラフィックの問題は開発陣もジレンマだと思います。
技術者の集まりなのだからこだわり抜いた物を作りたいのはプレイヤー以上だと思われます。
拘って拘って拘り抜いてシステムが未完成になりながらも発売してしまったのが旧版ですよね。
新生するために泣く泣く削ったグラフィックをどのように戻せるかと言うと。。。
PS4を切り捨て、中性能のPCをも切り捨ててハイエンド機専用のゲームにしないと行けないのかと思われます。
提案として、細かく美麗なグラフィックを希望するのには恐らく写真に撮りたいと言う事が第一に挙がると思いますので、例えば試着室やら写真館みたいなものを実装してその中では超美麗なグラフィック装備を着けてポーズをとり写真が撮れるようにするとかはどうですか?
写真館はオフラインになっていて、他プレイヤーとのコミュニケーションはもちろんアクション等も限られてくるとは思いますが、FF15くらいの細密なグラフィックで撮影は出来るのではないでしょうか?
開発陣には余計な手間をかけさせてしまいますけどね。(笑)
顔だけきれいで、髪も服もPCだろうがNPCだろうがしょっぼいっすよね。
グラフィックが良かったのも根性版当時の話。
新生してから数年経ってしまって、
現状の解像度じゃ時代遅れになってしまっててアレです。
あちこちで何度か言ってますし、
運営の都合なんか知ったこっちゃねーユーザー様の要望じゃーってスタンスでアレですが
有料でいいので高解像度版で遊びたいです。
自分のキャラに関しては、戦闘ばっかなので今のままでもそんなに不満はないですね。
ピカピカ光るエフェクトでキャラが見えないこと多いのと、かなり引いた画面がほとんどなので。
同じ開発基盤で作り続けないといけないのがMMOの辛いところなんでしょうね。
ことグラフィックに関しては、紅蓮のリベレーターは2017年のゲームではなく2013年のゲームなんでしょう。
吉田Pも以前雑誌のコラムで、古くさく見えないよう一生懸命工夫してるけど、
使ってるグラフィック基盤は最新のものに比べると2世代古いって言ってたのを覚えています。
(それが技術育成面の悩みの種でもあるとか…)
開発もプレイヤーに見えない悩みが一杯あるんだなぁ、と。
たぶん いま一番 スペック的に厳しいのは、32bitOSのWindowsPCとMacユーザーかな?と思っていますが、そのへんは 現状維持で・・・w
グランツーリスモでしたっけ? プリレンダリングで超高画質スクリーンショット撮影機能みたいなのがあったような?
そーゆーのも面白いかもしれませんねw
こんなギッザギザになる様な装飾なら付けなくても良いのでは…?
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.