んーこれレベルで分けちゃうと適正レベルで遭遇しないように出来るから
全くリスキーモブじゃなくなるのよなぁ。
攻撃の当たらない範囲から誘導できる何かを付け加えられるならそっちの方が
良いような。
んーこれレベルで分けちゃうと適正レベルで遭遇しないように出来るから
全くリスキーモブじゃなくなるのよなぁ。
攻撃の当たらない範囲から誘導できる何かを付け加えられるならそっちの方が
良いような。
POP位置については考慮して欲しいですな
通らないといけない狭い通路のど真ん中に湧くのだけはマジ勘弁
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
クエスト進行の妨げにならない程度の、POP位置の調整は必要かと思いますが、
スレ主さんの案自体には反対ですね。
わけのわからない殺され方をするのも、冒険のドキドキ感の一つであり、楽しさだと思ってますので。
むしろFF14は、こういう面は生ぬるいとすら感じます。
急にコメント増えてびっくりしてます。
リスキーな部分を楽しみたいと言う意見もあると思います。
ただ何も知らないまま、急に殺されたことに悲しみを覚える人間もいるというのもひとつ意見です。
新規PCがフィールド上に出る前にNPCから「今は勝てない敵がいる」というアナウンス案に賛同します。
PoP位置に関しては非常に難しいと考えています。
メインサブ、クラス&ジョブクエストに討伐手帳・・・etc
訪れる場所は多岐に渡り、PoP位置固定に繋がると思います。
さすがにLv45になっていれば格上のアクティブモンスターに近付いたら危険だって言うのは分かっていると思うので「リスキーモブのLv-5以上離れたPC(自ら攻撃行動も取っていない)には攻撃しないでほしい」という要望を出します。
スレ主さんの意見に同意します。
ただし攻撃されない代わりに、攻撃も支援もできないようにするなどバランス取りは必要です。
目的地近くにAなどが沸いていると、昨今のモブハント紅蓮移行から放置されがちで
本当にメインを進めたい人にとって大きな迷惑になってしまっています。
蒼天エリアなら予備知識も付いて来る頃ですが、
自分なら新生レベルでAに理不尽な殺され方をされたら萎えますね
3.0、4.0エリアのAランク以上のモブは(エリアが広いということもありますが)あまりクエストの邪魔になる位置に沸かない配慮がされていると思うので
同じように2.0エリアポップ位置の調整をきちんと行うだけでもずいぶん違うとは思います
忍者ジョブクエ30のイベント中に、カットシーンから復帰したら目の前にリスキーモブが居たことならあります。
丁度真後ろ?だったので、速攻逃げ出しましたが。
他にも、ギャザ中で至近距離にBモブが湧いたこともあります。Bランクだったのでまだ安全に逃げ出せましたが。
出現位置もっと遠くにしてよ!って思うことはありますね
攻撃されないように修正するよりも、ある程度広範囲を一定周期で移動するようにしたらいいのかな?
常に移動されるとシャウトで参加者募りにくいから、非戦闘時は30分に一度マップ内を移動するとか。
これはまあ仕方ないんですよ
旧14ではスタート地点の3都市出てすぐのところにLV50近いアクティブがいましたし
そのほかのmobも攻撃は強力な上、全て飛び道具持ち(ラットとかマーモットですら)で
街道を歩いていても見えないところから攻撃が飛んできて即死
今でいうキャンプホライズンに無事にたどり着けないようなゲームで
それはもう散々叩かれたので
コンテンツ解放:モブハントを達成していない人に対しては襲ってこないようにするとか無理ですかね?
(モブはモブハント未開放の人を襲ってこない・モブハント未開放の人はモブを攻撃対象にできない・モブハン参加者に対して支援魔法などをかけたり受けたりできないようにする。ただしモブの範囲攻撃は受けるのでみだりに近づいてはいけない。)
コンテンツ解放済みの冒険者へのモブの挙動は今まで通り。
私はゲーム開始間もないころリテイナーベンチャー開放クエストだったかクァールの子供救出だったかをしようとしたらエールポートの前の空き地で
Aモブのカニみたいなの(ナン)に襲われたことがあったな
Last edited by Eleven_Beef; 03-27-2019 at 08:07 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.