近接DPSに牽制、キャスターにはアドルという
敵のSTRやINTを下げるスキルがロールアクションとして追加されました。
私はずっと近接でやってましたんで
こういうタンクやヒラの補助となるようなスキルは積極的に使っていきたいと
意気込んではいるんですが、敵の攻撃が魔法か物理かの判断をゲーム内、
バトル中にやるのがかなり困難です。
そこで、フライテキストのダメージ値の横や、ログなどに物理か魔法か分かるような
記号があれば良いなと思いました。検討していただけたら幸いです。よろしくお願いします
近接DPSに牽制、キャスターにはアドルという
敵のSTRやINTを下げるスキルがロールアクションとして追加されました。
私はずっと近接でやってましたんで
こういうタンクやヒラの補助となるようなスキルは積極的に使っていきたいと
意気込んではいるんですが、敵の攻撃が魔法か物理かの判断をゲーム内、
バトル中にやるのがかなり困難です。
そこで、フライテキストのダメージ値の横や、ログなどに物理か魔法か分かるような
記号があれば良いなと思いました。検討していただけたら幸いです。よろしくお願いします
似たようなスレッド(*1)もありますが、私はこちら、主にログ表示を支持します!
ゲーム内で確認するには、なかなか大変です。
確認方法1:確認したい技に対して、魔法防御または物理防御効果のあるいずれかのバフを利用して、ダメージが軽減できているか確認する
確認方法2:物理攻撃は、斬・打・突の3属性があり、エフェクトが異なる。攻撃を受けた時に「一瞬輝くエフェクト」(3種類のうちのいずれか)があれば物理、そうでなければ魔法と判断する
これくらいでしょうか?
せっかく綺麗なエフェクトを楽しみながら遊んでいても、検証の際に簡易エフェクトにしたりするとなんだか勿体無い気がします。
また、インターネットで情報を集めてみると、魔法や物理とは違う属性攻撃もあるようで、それはさすがに確認の方法がわかりませんよね・・・
ユーザー間での調査・情報共有も楽しみの一つかもしれませんが、魔法なのか物理なのか見た目でもわかりにくい攻撃が増えてきたので、ぜひ!
*1:似たようなスレッド
スレッド: 物理、魔法属性の攻撃(ダメージ軽減可能なもの)は、アクション名の色を変えてほしい
物理なら技名の横に剣のマーク、魔法なら杖のマークみたいな単純なものでも良いので是非とも実装して欲しいですね。ケフカのタライが魔法とか普通は気付きませんし...
物理魔法の視覚的判断をアイコンなどで表示するのもいいですし
それとともにブロックだけでなくカット量などをうまく表記してほしいです。
さらにいえば、バフやコンボ・方向などによるダメージ上昇量も表示されるといいなと。
カットにしろ上昇にしろ累積した結果どれだけ効果が出てるのかっていうのが把握しにくいので
あとあときちんと解析しないとどのくらい効果が出てるのか把握しにくいと感じます。
効果的にアビリティを使えているかということについて
被ダメージの魔法物理判定問題以外にも戦闘の数値についてもうすこしゲーム内で瞬間的に判断できるようにしてほしいです。
より直感的にこういう累積効果の数値が上がるのをみてニヤニヤできれば
タンクらしい動きの追及やDPSを伸ばすおもしろみというのがわかりやすく楽しめるのではないかな、と。
Last edited by Narvi; 05-10-2018 at 07:06 PM.
ボスの固有技は物理なのか魔法なのかさっぱりです。
ケフカのタライが魔法ダメージとかちょっと意味わからない。
ハイエンドには行きませんのでトルバドゥールはいつもアドリブで適当に使ってます。
もういっそのことメヌエットだろうがピーアンだろうが同じ「被ダメージ軽減」にしてくれていいのよ
属性防御みたいにかつて魔法ダメージだと信じられていたってことで。
イフリートにファイアが当たる世界なのだから、ケアル(物理)とか、ヴァルフレア(物理)とか、ストンジャ(物理)でもいいんじゃないかな(世界観無視)。
それが嫌ならフライテキストの書体をゴシックと明朝に分けるとかして視覚的にわかりやすくなってほしいです。色が識別できなくても一目で違う書体だとわかるように全く違うフォントに。
Last edited by Eleven_Beef; 05-19-2018 at 10:37 AM.
与ダメージ、被ダメージやログに色分けしてくれたら分かりやすいですね。
例えば赤字なら物理、紫字なら魔法と言う感じに。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.