Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    prs's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    33
    Character
    Liet Let
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50

    初心者に詩学交換が分かりづらい

    ・現在のレベリング上で必要な聖典装備が「交換1」ではなく「交換2」に配置されている(進行上不要な伝承が最上部にある)
    ・レベリング上で必要な「イデルシャイア制装備の交換」が選択肢の下部に配置されている
    聖典武器を交換するのに必要な手順が「その他」で一見すると何に使うのかわからない「手形」と「トームストーン」を必要数入手した上「別窓口」にアクセスする必要がある
    (手形の配置も不要な伝承が上)
    ・武器防具の窓口が別でどちらが何を交換してくれるのか一見して分からない(「詩学防具の取引」ではなく「詩学の取引」と表記しているのに武器が無い)


    現在の交換スタイルでは過去のトームストーンの価値段階や
    武器の交換は手形(や類するもの)と特殊なトームストーンを合わせて行う事など
    「既存のプレイヤーなら知っている情報」を前提にされているため「知らない新規プレイヤー」に対して大変分かりづらいものとなっています
    詩学落ちした時点で武器防具を分割する意味合いもほぼ無いと思うのですが(「交換の『武器タブ』に盾しかないのは意味わからんかった」と新規プレイヤーに愚痴られました)

    諸々の見直しをお願いできませんでしょうか
    (133)

  2. #2
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    分からないのなら教えてあげれば良いだけの話だと思いますが?

    なにも1~10まで全部を一目で分かるような仕様にする必要性を感じません
    自分で「これはどういうことだろう?」とか「これはどういう意味だろう?」とか
    探索することも必要ですよ

    どうしても分からなければ人に聞いたりすることでフレンドになっていく機会もあるのですから
    便利になることが最善の結果を生むばかりとは限りません
    (9)

  3. #3
    Player
    HNNH's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Romi Romi
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    無駄に複雑ですよね

    一方、真理装備交換は凄くシンプルでわかりやすく一つの窓口で完結しています

    詩学装備(ガーロンド装備)強化済みIL130と聖典装備(イディルシャイア製装備)強化済みIL270も、それぞれ一つの窓口で、
    武器タブに武器、防具タブに防具、アクセタブにアクセ、という配置にして直接交換できるようにしちゃっていいのでは、と思います

    強化素材などを所持済みの人もいるでしょうから、
    現在実装されている窓口のメニューはそのままに、新たに直接交換用の窓口を追加する

    窓口NPCの追加が難しいなら、整理統合などをする
    (45)

  4. #4
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ・窓口メニューにILを表記
    ・詩学で武器や強化装備を直接交換
    ・取得済みの強化素材は詩学と交換
    がベストかなー
    (64)

  5. #5
    Player
    HNNH's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Romi Romi
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    ・窓口メニューにILを表記
    ・詩学で武器や強化装備を直接交換
    ・取得済みの強化素材は詩学と交換
    がベストかなー
    IL表記いいですね
    強化素材を詩学に戻しちゃうという案も良いです



    整理統合例としてウルヴズジェイルの交換所を思い出したのですけど、
    4.0で整理されて、わかりやすくなっているのですよね

    ファイター向け武器交換用NPC、ファイター向け防具交換用NPC
    ソーサラー向け武器交換用NPC、ソーサラー向け防具交換用NPC
    が居て、
    それぞれ、新生(2.x)で実装されたもの、蒼天(3.x)で実装されたもの、紅蓮(4.0)で実装されたもの、と
    メニューが分かれている
    そして、IL表記もされている
    (32)

  6. #6
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    私も賛同します
    初心者だけじゃなく現行プレイヤーにもわかりにくい仕様だと思います。
    (78)

  7. #7
    Player
    utfglifytfyg's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    19
    Character
    Hitoshi Matsumoto
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    よくわかります。
    ミラプリ用に新ジョブの武器を交換しようと思ったのですがストーンと手形の組み合わせを忘れてあたふたし、確認して交換して行ったり来たりちょっとめんどうかなと思いました。
    (26)

  8. #8
    Player
    ogyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    53
    Character
    Muu Tan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    詩学交換が分かりづらいことについて、どういうことだろう、どういう意味なんだろう、と考えてみました。
    ユーザー目線では小一時間考えても何も思い浮かばなかったので、開発者目線に立ってみました。

    めんどくさい、そんなこと忘れてたし考えたこともなかった、タスクには入ってるけど最新コンテンツを優先したい、交換NPCの整理なんてすごいことしてしまったら次にMMO作る人が大変になってしまう

    驚くことに、少し考えただけでも次々と思い浮かんでくるんですよね。改めて、開発者目線に立つことの大切さを認識できます。
    初心者の皆さんは開発者目線に立つ、という発想はあまりないと思いますので、ここにきて、その大切さを学んで欲しいという意図があるんだと思います。

    FF14というゲームには詩学交換だけにとどまらず、一見ユーザーからすると不可解に思えることでも、一度開発者目線に立つと目から鱗が落ちたようにその意図が理解できるものが数多くあります。
    開発者目線に立つということはもはや必須ともいえるスキルですので、取得する機会は多いほうがいいはずです。

    それを理解できないまま、なんだこれはと言ってやめてしまったら、残念ながらFF14には向いていなかった、ということになるでしょうね。
    (5)

  9. #9
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,210
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    強化素材を交換するときに
    ヒスメナ(詩学交換NPC)の並び順は上から
    蛮神風装備強化素材⇒イディルシャイア製装備強化素材 なのに対して

    ベルタナのマハ古銭等で交換する強化素材の並び順は
    イディルシャイア製装備強化素材⇒蛮神風装備強化素材 になってて

    各強化素材に明記はされているものの、アイテム名が似ているので
    よく見て交換しないと間違いそうなんですよね(実際間違えました;;

    IL表記するのがパッと見ではわかりやすそうですねー
    (13)

  10. #10
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    強化素材を交換するときに
    ヒスメナ(詩学交換NPC)の並び順は上から
    蛮神風装備強化素材⇒イディルシャイア製装備強化素材 なのに対して

    ベルタナのマハ古銭等で交換する強化素材の並び順は
    イディルシャイア製装備強化素材⇒蛮神風装備強化素材 になってて

    各強化素材に明記はされているものの、アイテム名が似ているので
    よく見て交換しないと間違いそうなんですよね(実際間違えました;;

    IL表記するのがパッと見ではわかりやすそうですねー
    自分も赤魔が60になった時にイディルを強化しようとして群青を交換してしまったので、良くわかります。

    さすがに2回は間違えませんが、各IL毎に装備品と強化アイテムをまとめて整理してもらわないと、いつまでたっても新しく来た人が間違え続けるでしょうね。
    (17)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast

Tags for this Thread