スレ主のお気持ちは大変よくわかります。
「ユーザーに安心してプレイさせるか」
とても大切です。
運営にはそのためにちゃんと動いて欲しい、という期待や焦燥感からの提案だと思います。
ただ、「今のままなら、Lodestoneを閉鎖した方が良い」というのは、ご自信もおっしゃっているように極論(過激な意見)です。
自分の意見は、Lodestoneは個人の思いとしても続けて欲しいし、もっと大きい視点で見ても、Lodestoneを閉鎖することによって、Lodestoneでのトラブルが原因で辞めてしまうプレイヤーより、Lodestoneでの交流が無くなることでつまらなくなって辞めてしまうプレイヤーの方が多くなって、結局人少なくなってゲームも詰まらなくなってしまうと考えます。
昨年11月頃、UIの反応もストレスでしかなかった大型アップデート1回目の前後くらいの時期。Lodestoneで1問1答が流行った時に「FFXIVの良い所はどこですか?」という質問にLodestoeneを挙げるプレイヤーが、自分以外にも沢山いました。
Lodestoneでのトラブルが原因になり辞めてしまった人も実際知っています。とても哀しいことです。
でもLodestoneがあったから人との繋がりが出来てたのしくFFXIVをプレイできているって人も沢山います。
人が減る原因にもなりますし、同時に人が残る理由にもなります。
ツールやコミュニティってのはそういうものだと思います。
沢山の人間が集まると必然的に人間同士のトラブルが発生するリスクを持っています。
FFXIVだって、
「迷惑行為やbotにGMが満足に対応できなければ、オンラインゲームの運営なんて止めてしまっては良いのでは?」
多くのプレイヤーはそう思って居なくても、実際に被害に合われた人から見れば、こういった意見が出てきてもおかしくありません。
迷惑行為やbotは対処すべき問題ですが、それが至らないからってゲームそのものを止めてしまったら、何のためにやっているのか分からなくなります。
「一部で発生する問題を防げないのであれば、そもそもそれ自体を止めてしまえばいい」
って意見、Lodestoneに限らずよく見聞きします。
「公園の遊具は、怪我する子供が出るから撤去しよう」
「食の安全を蔑ろにする業者がいるから、ユッケの規制を強化しよう」
「こんにゃくゼリーを咽に詰まらせる事故が起きたから、規制を強化しよう」
問題を解決するためにどうすれば良いかよりも、起こった問題の責任を追及する方に議論が行ってしまうと、官僚的(責任回避的)な判断に全体がシフトしてしまいます。
人の生死に関わる問題はとても難しいですが、せめてゲームくらいは
「プレイヤー側と運営側双方が強力して知恵を出しあってうまくやってくれる」
ことを望みます。
ということで関連スレの紹介
ロードストーンで特定のキャラクターの日記やコメントをブロックする機能
よろしくお願いします。