募集欄なんて現実みたらひどいもんですよ。
極蛮神募集 募集内容なし タンク1いるだけその方は言語はEになってましたが50分たっても誰も参加しないの放置状況です
過去に上で言われてるような 一切会話に参加しない やりたい放題を見せらてしまった結果このようなことになっていますので 自業自得としか言えない状況です。
彼がしたわけでもなく先人たちの行いで避けられてしまっています。
Eって設定にしてるからって外国の人じゃない可能性もあるので一応言っときます
私としては相手に定型文使ってもらいたいのですが使用しないってことはなにか使用が難しすぎて使いこなせないってこともあるはず J設定の方たちは遊びとしても使てかなり多用していますが
{むむむ}とか会話に挟んで笑いとったりとかね
J以外の方たちは定型文を使っているのでしょうか? 相手にコミニケーションしようにも使用制が悪いならすぐにでも改善してもらいたいものですね
E言語の練習PTにいけば済む話では?
別に日本DCだけがDCってわけじゃないし、北米につなげばいくらでもE言語PTはあるはずです。
日本DCにつないだ日本在住の方でも、PS3ハードなどは、ある程度のラグ込みでがんばってたわけですし、オセアニアから北米につないでゲームができないこともないと思いますよ。
オーストラリアから日本につなぐのですら、かなりの距離があるので、さほどの結果にはならないでしょう。
困ったときはお互いさまかもしれないけど、積極的に相手を困らせる行いは困ります。
ということは
普通に初心者で闘会議だっけ著名人さんたちの極見たりして
攻撃だけしてたか
ガチの上手い人でデバフのとこだけ挑発で引き受けて
練習させてくれたか
ですかね
まあ話し合って練習したいというのは理解出来るですがね
そういえばスサノオさんはノーマルはタンクさん含め話し合って攻略って感じでしたが
極は特に何もなく練習でしたね
自分がミスって謝ったぐらいだった気がします
作り手が「高度な意思疎通」や「マスゲーム的団体行動」を要求するゲームスタイルに拘り続けるのだから、だったら「言語の違い」が大きな問題になってしまっても仕方がないかなぁ と思います
より多くの人に、言葉や国の垣根を超えて「冒険や戦闘を楽しんで欲しい」という、いかにも素晴らしい目標というか、そんな物を目指しながら(多分、そういう理想的な世界規模なMMORPGを目指しているんだと思います)
一方で作り手が提供したがっている遊びの本質はいつも「言語が違ったら一緒に遊びにくい物」「プレイ時間や覚えている度合が違ったら一緒に遊びにくい物」ばかりです
いつまでこのミスマッチをこのまま放置し続けるのかな・・ と僕なんかは思ってます^^;
CFなどの言語設定は現状のままで「言語によるマッチングの厳格化はしない」、その一方で「沢山の人と共闘して楽しんでほしい」というのは、作り手側の「想定の甘さ」なのではないかと思います
もし多くの人に「言語やプレイスタイルの壁を越えて楽しんで欲しい」のなら、「各自が状況などを見て判断して遊べるスタイルのコンテンツ」を充実させればいいのではないか、と思います
スレのタイトル通りに、「厳格化」を計るか、そうでないなら「厳格化しなくても満足に遊べるゲーム内容がしっかりと用意されたゲーム」を目指すか、そのどちらかであって欲しいです<(_ _)>
Last edited by Nekohebi; 07-14-2017 at 06:31 PM.
厳格化に対して否定的な考えもある程度理解できたけど、何度目かわからんけどコミュニケーションがとれる前提のコンテンツがいくつもある中で現状の状態が好ましいかと言われればそうじゃない気がする
問題はどの程度までシステムで縛るかって所なんだろうけど
ここまでのレス読んでるとどの程度、ないしどのような手段で厳格化をするのかってところで議論が白熱してる気がするんだよね
そもそも厳格化の大小に関わらず厳格化自体に否定的な人っているのかな?
厳格化自体には賛成なんですよね。
ただ、先にやることがあるだろうと、
少数側の母数を最大化してからじゃないと、少数側はゲームにならないかもしれしないと思ってるだけ。
そもそも元を辿れば、新生ロンチでコンテンツファインダー/サーバの負荷を見積もり誤って、グループ分断なんてことをやらかした結果がこれだと思ってるので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.