料理にとろろ蕎麦が追加になりましたね
次は料理にラーメン出す予定はありますか?
料理にとろろ蕎麦が追加になりましたね
次は料理にラーメン出す予定はありますか?
以前、ポーズ変更が抜刀時にも対応し、4.0では別ポーズの追加を期待していましたが残念ながらありませんでした。
抜刀時のポーズ変更に新たなポーズを追加する予定はありませんか?
抜刀時のポーズ変更に関連し、今後ジョブ/クラス毎にポーズ変更の状態を記憶できるようにはできませんか?
「このジョブではノーマルのポーズが良いけど、こっちのジョブでは変更したポーズの方が良い…」というのがあるので。
ちょっとネタバレ?になりますが…
メインモンクで遊んでいる者です。
以前に吉田Pが「4.0のメインジョブの一つはモンク」と仰られていたのをどこかで読んだのですが、
今回の4.0のメインクエストの中で、光の戦士がモンクであることによるNPCの台詞の変化などは特にありませんでした。
3.Xシリーズでは光の戦士が竜騎士であることにより台詞が変わったりしていたので、4.0にとても期待していただけに正直がっかりしてしまいました。
今後、4.Xシリーズのメインクエストの中で「光の戦士がモンクであること」に注目されるストーリー展開などは予定されているのでしょうか?
(3.Xの竜騎士みたいに、モンクやってて良かった…!って思えるお話が来れば理想ですが)
システムの質問じゃなくてごめんなさい。
よろしくお願いします。
シロガネの土地の購入を検討しています。
現在のシロガネは家が建っていない更地の状態ですが、サンプルの家が建った状態で見学できるようにする予定はありますか?
シロガネは他のハウジングエリアよりも隣家との距離が近いように見えるので、いざ家を建てたらイメージと違う!とならないか心配です。
今回もですが、以前から気になってたのでボイスが入ってるとこはいいのですが入ってないとこでの読めない漢字が多数( ; ; )今後難しい漢字に対してふりがな入れる予定ありますか?変な質問ですみません。
アジムステップの風止めの大岩をグラウンドマウントで無理やり登れたり、
ゼッキ島の風脈の泉がある崖に下から登れたり、ギラバニア湖畔のアバラシアアズスカル側から入るであろう廃墟に崖側から入れちゃったり、
正規?ルートじゃないルートでも力づくで行ける箇所が多く感じましたが、これは狙ってのことなのでしょうか?
3.xに比べて多く感じたので気になりました。
既にでてたらごめんなさい。
4.0でも相変わらず粗皮問題、タテガミや毛等のモンスタードロップしか存在しない素材を必要とするクラフト製品が非常に作りづらくなってる問題はどうお考えですか?
リテイナーベンチャーでも獲得数が相変わらず少なく、モンスターの生息数も少ない上にドロップ率もかなり低く、ドロップしても個数が少ないと作成させる気が無いように見えます。
あくまで持論の範囲ですが、クラフターにとっての一番の苦痛は製品を作れないことですので、これらを問題として認識していないならば非常に重い問題であると受け止めてほしいです。
過去の例でも新生エリアの粗皮ドロップ率、フリース等に加えてイシュガルドでも粗皮問題、新たなフリース問題としてキマイラのタテガミと同じことをずっと繰り返しているので、
そのあたりの運営の認識をきちんと聞いておきたいです。
もう一個。
4.0からもギャザラー、クラフターの装備のパラメーター上限が大きく上がっていますが、ハイマテリジャの数字が戦闘系と比べると遥かに低く、排出もされていない上に、
ギャザラーの伝説の採取地での要求パラメーターが明らかにハイマテリジャを意識しているかのような高い数字になっているなどチグハグな点が目立ちます。
魔匠のマテリジャ、ハイマテリジャに関しても、上限値と比べると噛み合わない部分が多く、マテリアの数字設定と装備品の数字設定がおかしい部分が散見します。
そのあたりを見直すなど、ギャザラークラフターのマテリア装着全般の数字を変えていく予定はありますか?
もしくは、あえて変えなかった理由はなんでしょうか?
このままではいずれ登場する秘伝書5の制作物を作るハードルも更に高くなっているように思えて不安で仕方がないです。
Player
機工士を3.x仕様に戻して再調整して欲しいのですが可能ですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.