セントリオ記章は入手手段が増えたのに対して、同盟記章は入手量はそのままのようです。
新生エリアのリスキーモブ討伐による同盟記章の入手量増加または入手手段の追加予定はありませんか?
セントリオ記章は入手手段が増えたのに対して、同盟記章は入手量はそのままのようです。
新生エリアのリスキーモブ討伐による同盟記章の入手量増加または入手手段の追加予定はありませんか?
ナマズの妖怪ナマズオの制作秘話などあったら教えてください。
タンク横並びと言った結果、ナイト1強になっているのですが現状のバランスについてどう思いますか?
特に戦士の特徴のなさがひどすぎます。
メインクエのネタバレになるかな?
エスティニアンが格好良すぎました。
今後(メインクエで)あの人と再会する事はあるのでしょうか?
もしくは再会できずともまた裏で色々やってましたパターンでもいいんですが……再登場して欲しいです!
4.0開発時に侍をタンクとDPS、赤魔をヒーラーとDPSといったように
1ジョブで2ロール切り替えができるハイブリッドジョブにする検討は行われませんでしたか?
竜騎士のドラゴンサイトがパッドだと、とても使いづらいです。
マクロだと先行入力も出来ずアクションが渋滞を起こしてしまいます。
どうにかなりませんか?
Last edited by Moyashi_Sprout; 07-05-2017 at 08:13 PM.
操作をシンプルにし、同じジョブユーザー間のDPS格差をできるだけなくす、との事でしたが、竜騎士は70以降、差が開きやすいのではないかと感じています。
今は多少慣れてきましたが、最大火力を狙う際の、フルバフ+紅の竜血発動後のパッド操作の慌ただしさは蒼天時のLv60以上ではないでしょうか(キーボードだとそんなでもないのかもしれませんが)。
その他、演出中に竜血が消えるケースが多いなど、コンテンツとの相性もあまり良くありません。
ジョブのチェック中に、誰も疑問に思わなかったのでしょうか。
4.05、及び、その後もフィードバックに応じて継続して調整されるとの事で、期待しております。
Last edited by einst; 07-05-2017 at 08:13 PM.
竜騎士のミラージュダイブ後に謎の硬直が発生しますが、アクションが渋滞を起こしてしまいとても使いづらいです。
修正の予定はありますか?
新ジョブが2種ともDPSだったことによる、CF・RFのキュー待機時間の実際は、紅蓮前に想定されていた通りの割合でしょうか。
僕自身のDPSレベリングはこれからなので興味があります。
他の方が言われていることと少しかぶりますが
現在実装されている15ジョブのそれぞれの「開発陣の持っているイメージ」そして「4.0以降のコンセプト」をお聞かせ願えればな、と思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.