Page 89 of 100 FirstFirst ... 39 79 87 88 89 90 91 99 ... LastLast
Results 881 to 890 of 999
  1. #881
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    赤魔についてはヒーラーすら超える連続魔蘇生には逸脱を感じるのでこれを弱体化
    赤召間で蘇生性能を均等にして、かつキャスター自体の性能水準の引き上げが必要だと思います
    詩機にせよ近接3にせよキャスター排除で成り立っている編成が有力になりつつある状態なので
    ロール間バランスの是正が必要です
    PTボーナス的に近接はSTRボーナスで1枠、詩機もTPMP回復で1枠あるので、キャスターに近接同等の性能があっても
    キャスの上限は2(忍の固定枠を容認すれば1)だと思うのですが、妙に警戒されてますよね


    機工は実は人口自体が詩人に対して極端に少ないジョブです
    採用率が低いように見えますが、これ殆ど人口と同じ割合なんです
    性能上の問題はこの間の調整で払拭されて、風評被害から回復する途上にあると見なしてもいいんじゃないかと思います


    正直、各種耐性低下シナジーについては削除しましょう以外の言葉が見つからないんですが
    何故温存されてるんでしょうね。謎です。一度吉田Pの口から説明を聞いてみたいですね
    (18)
    世界がララフェルで満たされますように

  2. #882
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    すれ違いだがKotetsukko氏の指摘を思えば
    戦士と忍者はコンパーチブルでPT編成上、戦士がいたら忍者を外せた可能性があったと思う。
    実際の開幕スキル回しの兼ね合いもあるるんだろうが、コンボ2段目のメイムに斬耐性が設定されてるのは、他ジョブコンボの3段目に間にあうからかなと思ったり。
    影渡しとシャークが同じリキャストなのもそうかもとか思ったり。
    そういう意味では、蘇生がないか、フェニックスの尾が使えれば、ナイトと赤魔道士も同じような関係だったのかもしれない(どちらも武器片手剣だしな)。
    仮にそうなら見事に外してるのかも。火力横並びなら、他者回復がある分ヘイトに関して戦士が落ち込んでる可能性はないんだろうか。

    タンクの選び方で、DPSに選択肢が増えたのかも。
    (3)

  3. #883
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ヘイトコントロール、および4層のヘイトリセットに関しては、忍者が強いとか影渡し・煙玉が必須とかそういう事ではなく、ヒーラーにディヴァージョンが無いことが一番の問題だと思っています。
    ルーシッドあるからいいじゃんと考える人もいると思うんですが、4層のエアロガはタゲとってからじゃ遅いことがあるんですね。つまり対症療法のルーシッドでは十分ではないという事。(それ以前に、MP回復スキルというメインの効果で使用する人が大半なんですけど。)

    忍者が不要または、忍者を確定枠にしなくて済むには、予防療法であるディヴァージョンが本来必須なんですよ。これを理解せずに4層が実装されてしまった。
    もちろんなくてもタンクさんの血もにじむパワースラッシュと冴えわたる挑発のおかげで何とかなってますが。
    (10)

  4. #884
    Player
    Huracan's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    148
    Character
    Huracan Junraqan
    World
    Alexander
    Main Class
    Dragoon Lv 88
    私は4層野良で募集枠がないほうのメレーこと竜騎士ですが、忍者の影渡を削除or配布することには反対します。
    何故ならコンテンツ相性に従ってジョブの特徴を安易に削ると、何かのたびにモグラ叩きが起こり、ジョブごとの特徴がなくなりかねないためです。

    野良の1-4層において、忍者が指定枠になっているのは4層だけです。
    つまり1-3層でも採用率が高い理由は、主にだましと斬ダウンであり、ヘイトコントロールが最優先であるとは断定しづらいと思います。

    もし4層の忍者指定を鑑みて今後調整するのなら、それは忍者の影煙ではなく、コンテンツであるべきではないでしょうか。
    忍者の影煙を調整する=開発が局所的なヘイトコントロールを問題視するのなら、じゃあヘイトリセットを無駄に入れるなよ、と言いたいです。
    (26)

  5. #885
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    影ばかり取り沙汰されてますが今回の零式四層だと煙も影に負けないほど非常に強いしタンクをやっていて楽になるので影と同じくらいありがたいと思います
    また1~3層でも十分影はタンクからするとありがたいレベルです
    ナイトや戦士だと開幕ヘイトコンボスタートを省き
    FOFゴアorブレハスタートしてからヘイトコンボをすることができるので非常にやりやすいです
    勿論初手をヘイトコンボにするだけと思われがちですがタンクをやればこの違いのありがたさがわかると思います
    (特にブレハを維持することで火力がようやく横並びの戦士だと)
    (11)
    Last edited by Felucca_Trammel; 08-16-2017 at 04:48 PM.

  6. #886
    Player
    kyrii's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    49
    Character
    Kyrii Calliestre
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ・機工師の有用性が認知されていない。あるいはすでに十分な性能だが、時すでに遅し?


    ・機工のさらなるアッパーorシナジー強化?
    弱いにも関わらず4.0から機をメインで使ってますが: 機は今まで零式のバランス的に明らかに弱かったですが、4.06からわりとよくなってる(零式と関係ない問題を機スレで書いています)。 詩と完全に並んだかはちょっと装備の影響力にもよりますす、ポンブレの仕様感と言う話はありますが、差はあったとしても僅かと言ってもいいと思います。

    ぶっちゃけクラスが修正されても、必要以上のバフがないかぎり、使用率は大きく変わらないと思います。

    零式リリース時の偏見が定着した所で機がまた化けない限り、詩に大きく使用率で負けると思います(これの別理由としては零式のパフォーマンス意外の問題はある)。 まあ、その偏見も少しずつ代わるはずと思います。 詩をやってる人はプレイが滑らかで楽しい印象を持っていて、機がパフォーマンスが並んだからと言っていきなり機には変えない?

    取りあえず機をPFから省く必要はないと言いたいし、使用率イコールパフォーマンスとも限らない。

    そもそも竜機召のプレイ感事態にちょっと問題があるからパフォーマンスが完璧に並んだとしても、使用率が並ばないと思います

    影や蘇生が差を生んでるのは否定するつもりはないです。 その影響ももちろん大きいです。 クラスが省かれるような状況があるのはとりあえず重要。 4層だけであっても、影のため竜省き、蘇生のために黒・召省きがあってはならない事態と思います。 ただし強さと関係なく、忍赤詩はすべて完成度の高い、プレイして楽しいクラスであるのは忘れない方がいいかな: すさのおの週計を見れば、そこでも赤が黒・召より圧倒的に多いのが見える・・・ 蘇生関係ないはずと思いたい?

    まとめると、使用率が並ぶにはパフォーマンスを並べるだけではなく、プレイ仕様感も並べてから、プレイヤーの偏見もなくさなければなりません。 後、機はもう零式的に死にクラスではない事を主張したい(些細な差はあるこもしれませんが、そこの検証がまだ足りてないかな)。
    (5)

  7. #887
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    シナジー関連のまとめありがとうございます



    零式攻略速度ランキング上位25組 各ジョブ使用率 08/14

    作ったので貼っておきますね・・・(黒魔・・・)

    ・ 4層に限らず採用率100%近い忍者
    ・ 低層で暗戦ペアが多少見られたが、トータルの戦採用はナの半数以下
    ・ 上位勢の間で竜採用が目立った。侍モ間は33%で互角
    ・ シナジーの強いJOBはTA環境および深層でますます強い?
    ・ 詩機編成や近接3種編成が増えて、キャスター自体の採用率が90%を割る
    ・ 詩機間の差はバランス差なのか単純に人口差なのか判然としない所あり

    あたりが気になった所でしょうか


    また侍戦の採用が減っている事により、計算外扱いになっている忍の斬耐性低下シナジーが威力を発揮しています
    現在のネオエクスデスにおけるTAトップのPTは

    忍 4,581 ナ 3,418
    赤 4,508 暗 3,238
    竜 4,457 白 2,291
    詩 4,150 占 1,387

    という編成(数字はDPS)ですが、忍者がPTメンバーに与えているシナジーを算出すると
    バランス上考慮されているだまし討ち単独の理論値「406」を2倍以上超えて

    だまし討ち 517
    斬属性低下 619
    影渡し   算出不能

    となりました。この状況における忍者のシナジー込みDPSは何と5717+影渡しです
    斬低下はやはりバランスの歪みだなぁと思う次第です
    5層ってデルタにありましたっけ?
    4.1で入るのも5層ではないって話だったと思いますが…
    (1)

  8. #888
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Huracan View Post
    私は4層野良で募集枠がないほうのメレーこと竜騎士ですが、忍者の影渡を削除or配布することには反対します。
    何故ならコンテンツ相性に従ってジョブの特徴を安易に削ると、何かのたびにモグラ叩きが起こり、ジョブごとの特徴がなくなりかねないためです。
    うーん影渡しがタンクのDPSに直結していることは認めないといけないと思います
    四層だけの問題じゃなくて、全ての層において有用ですよね

    バトルリタニーや騙し討ちといった火力シナジーは全てその貢献度分、本体のDPSを落とされているわけで
    影渡しと斬耐性低下がその例外として扱われているのはバランス上の歪みと言えます
    バランスを考える上では訂正していかなければならない部分だと思います

    それを削除にするか、配布にするか、性能低下にするかといった部分はまた意見の分かれるところでしょうけど
    何かしらの調整が必要なのは間違いないと思います

    Quote Originally Posted by startup View Post
    5層ってデルタにありましたっけ?
    ネオエクスデス(零式)の事ですね
    (13)
    Last edited by emanyon; 08-16-2017 at 07:46 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  9. #889
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by kyrii View Post
    まとめると、使用率が並ぶにはパフォーマンスを並べるだけではなく、プレイ仕様感も並べてから、プレイヤーの偏見もなくさなければなりません。 後、機はもう零式的に死にクラスではない事を主張したい(些細な差はあるこもしれませんが、そこの検証がまだ足りてないかな)。
    概ね仰る通りだと思います。使用率が回復する流れとして、

    必要以上のアッパー調整
    →「なんか詩人より強くなったらしいよ?」
    →やってみる
    →「お?実は詩人よりも爽快じゃん?今度から機工も出してみっか」

    とならなければいけないんですが、爽快感(≒カタルシス)が得られやすいかどうかは人それぞれとはいえ、まだ爽快さが足りてないんじゃないかと思います。
    つまり、現段階で必要以上のアッパーを講じて注目を集めても、カタルシスより煩わしさのほうが先にでて、結局また元の詩人に戻ると思うんですよね。
    爽快さはWifi発動時のダメージだったり、あるいはエフェクトだったり、操作感だったりしますが、詩人と比べて秀でているとは思っていません。
    操作感・爽快感まで横並びにするなんてのは、無茶なことだというのは重々承知ですが、開発には頑張ってほしいですね。
    赤や侍の完成度を見るにつけ、まだまだだなと思います。

    (赤や侍はカタルシスを得るタイミングがスキル回しにしっかり組み込まれていて、非常に完成度の高いジョブだという認識です。赤はコルアコル&デプラスマン、侍は明鏡止水のタイミングがバッチリ気持ちよく合うので、そういうところから完成度の高さを感じられ、そしてプレイフィールまで考えられたスキル群であると思います。機工士のスキルも15sec/30sec/60sec/120secでまとめられており、一見バッチリ合うのですが、事後処理のバレルもどし・ヒート戻し・タレット置きなおしという、『後片付け』感が強いんですよね。私的にはこれさえ何とかできれば、十分詩人に対抗しうるプレイフィールは得られると思います。)
    (6)

  10. #890
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    うーん影渡しがタンクのDPSに直結していることは認めないといけないと思います
    四層だけの問題じゃなくて、全ての層において有用ですよね

    バトルリタニーや騙し討ちといった火力シナジーは全てその貢献度分、本体のDPSを落とされているわけで
    影渡しと斬耐性低下がその例外として扱われているのはバランス上の歪みと言えます
    バランスを考える上では訂正していかなければならない部分だと思います

    それを削除にするか、配布にするか、性能低下にするかといった部分はまた意見の分かれるところでしょうけど
    何かしらの調整が必要なのは間違いないと思います


    ネオエクスデス(零式)の事ですね
    なるほど、理由はわかりませんが同じコンテンツの前後半で採用率が変わるものなんですかね?
    (9)

Page 89 of 100 FirstFirst ... 39 79 87 88 89 90 91 99 ... LastLast