Page 47 of 100 FirstFirst ... 37 45 46 47 48 49 57 97 ... LastLast
Results 461 to 470 of 999
  1. #461
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    FFシリーズのイメージがありそれを崩してほしくないというのがあり
    赤は白と黒の魔法が使えるのでレイズにあたる蘇生魔法があるのは理解できます。
    召喚士もフェニックスという召喚獣が存在していたので(フェニックスの尾も含め)判ります
    黒はパッと思いつくものがないのですが何かありますか?

    旧14をプレイしていた身からするとイメージからずれてしまうのはやはり遊んでいて引っかかる部分があり上に書いたような理由から黒は蘇生魔法はなくてもいいのではないかな?と思います。
    (13)

  2. #462
    Player
    wantanmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    297
    Character
    Cookie Plain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 70
    FFTからだと
    MPすり替え・・・習得は時魔だけど黒の前提ジョブだったし使えてもいいかなと。
    魔法返し・・・リフレク見たいな反射じゃないけど魔法で反撃するスキル。
    ピュアDPSとして火力に繋がるスキルはちらほら見かけますが、蘇生につながるスキルは見つからなかったです。
    (1)

  3. #463
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    赤魔の連続魔蘇生問題の解決策、と個人の感想

    0.蘇生以外の赤魔の性能をNerfする
    おそらく誰も望んでいない解決法。しかし帳尻合わせは必要

    1.赤魔のレイズに連続魔が乗らないようにする
    手っ取り早く、かつロール内における赤魔の蘇生優位性を奪わない
    マナゲージを消費させる、マナゲージを白に偏らせるといった副作用を伴わせる形も面白いかも

    2.黒魔にも蘇生を持たせる
    連続魔蘇生を放置する場合、三連魔蘇生なども許すことに (それでも構わない気もしますが)

    3.黒召に種類の異なるシナジーを持たせて釣り合いをとる
    連続魔蘇生に匹敵するシナジーは新たな必須を産む可能性が高いので危険

    4.黒召のDPSをBuffして帳尻を合わせる
    他ロールと衝突しかねない

    他には「連続魔蘇生は大したメリットではないので、そもそも連続魔蘇生を前提にしたバランシングは不要」
    という立場の方もおられると思いますが、おそらく少数派? ですよね

    何と言いますか、シナジーの扱いとロールを超えたスーパーオプションの付与にはもう少し慎重になってほしいですね
    (5)
    Last edited by Yamada25; 07-28-2017 at 06:43 PM.

  4. #464
    Player
    Yamada25's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    84
    Character
    Janremi Eeurelt
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by wantanmen View Post
    もう説明しなくていいよね。蘇生意識したら普段のDPSがガタガタになるで駄目です。
    赤魔の連続魔蘇生が強すぎるのでそこにデメリットを付与しようというアイデアですよね
    デメリットがあるのは当然では。私は赤魔のジョブ特性を活かした面白いアイデアだと思いましたよ
    (4)

  5. #465
    Player
    Urori_S's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    145
    Character
    Urori Sakura
    World
    Atomos
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Yamada25 View Post
    赤魔の連続魔蘇生問題の解決策、と個人の感想
    0.赤魔が今注目浴びてるのは練習段階だからですよね。みんなが慣れ周回しだすと、黒のほうがDPS出るってでてますし、
     蘇生以外をnerfされたら、それこそ今の黒の状況に赤がなるだけじゃ? 誰も得しない。

    1.これが今まで読んでて意味が分からない。レイズに連続魔が乗らないようにする。これってレイズ詠唱すると連続魔が乗ることを問題?それとも連続魔でレイズが無詠唱可が問題?
     もし前者なら、レイズを素詠唱なんてするの?あんなに詠唱長いのに。レイズ素詠唱するくらいなら、ジョルラ等撃ってからのほうがロス少ないと思うんだが。
     赤が連続蘇生してるときって、連続魔と迅速使って蘇生してんじゃないの?レイズに連続魔が乗ることに何が問題あるのか謎。

    2.黒のコンセプトにあってないし、そんなの黒魔道士じゃないよね。蘇生実装されるくらいなら、威力を上げてくれって思う。
     慣れてきたら元黒メインなので黒でもオメガはやりたいと思ってますし。

    3.うまく調整できるなら、これが一番ベストなんじゃ?

    4.他ロールと衝突することの何が悪いのか?よりジョブの選択肢が広がるし、運営にうまく調整してくれってでいいと思う。

    連続魔蘇生ありきのバランシングは不要だと思います。というか、何故頑なに赤魔をnerfしようとするのか?それに合わせて黒召の強化でいいのでは?
    (12)

  6. #466
    Player
    toshi-nico25's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    93
    Character
    Tosi Nico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 100
    キャスの蘇生に関して盛り上がっているところに突如割り込んでいく竜騎士ですみません。

    DPSというロールである以上、みなさん「火力もらえるならそれに越したことはない」というのは共通認識じゃないかなぁと(勝手に)思ってますが、オメガ零式で現在強ジョブとみなされて採用率も高いジョブを見ると「火力以外の支援能力」が高いように感じます。

    ジョブ間のバランスを考えるとき、開発側も当然火力以外の支援スキルを火力換算して調整しているのだとは思いますが、火力以外の支援スキルの効果があまりに低く想定されているのではないかと。
    その結果も現在のジョブの偏りにつながっているのではと個人的には思っています。
    近接で言うなら、
    ・侍:元々シナジー無しで火力以外の支援も無しのため自身が高火力。これをベースにする。
    ・モンク:桃園(火力)とマントラ(回復)で侍に合わせた?
    ・忍者:騙し(火力)と影&煙(ヘイト)で侍に匹敵できる?
    ・竜騎士:リタニーとドラゴンサイト(火力)+ディセム(耐性ダウン)、イルーシブ(ヘイト半分に)で侍に並べるのか?
    まぁ、他にも移動スキルなんかが加味されているような気はしますが、こんなところでしょうか。

    火力以外の支援力をどう評価するかは難しいですが、それを考慮するといくつかの調整の入った現在でもまだアンバランスのような気はしますね。


    ついでなので、近接のロールアクション「叱咤」について。

    使用している人が少ないのはたぶん優先順位で落ちるからではないかと。
    自分の場合ですが、方向指定無視できる「トゥルーノース」、死んだ時でもすぐに戦闘復帰するための「気合」「内丹」、この3つはかなり優先度が高く外すことはまずないです。
    次のチームとしては、4.0当初から大活躍したヘイト軽減の「ディヴァージョン」、スタン技の「レッグスウィープ」、バリアスキルの「アームズレングス」、HP吸収の「ブラッドバス」、このなかから2つを入れる感じです。
    「叱咤」や「クラッチ」は使い勝手の面でも劣りますし・・・。
    他の方がどういう選択をしているかは知りませんが、正直なところ叱咤がスタメン入りするケースは稀かと。
    (2)

  7. #467
    Player
    Luciera's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    116
    Character
    Ignis Fatuus
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    えーと、スレ主さんが言ってるのは現在の事だけではないと思いますよ。

    コンテンツに合わせて着替えればいいと考える方とメインジョブでやりたい方の温度差もあるんだと思います。

    コンテンツの向き不向きに合わせて着替える事は必要ですが、
    今後も赤の蘇生能力が変わらず、新レイド実装されてから初期はキャスターは赤で来るのが当たり前、になってしまってはコンテンツ相性がどうこうの話ではないですよね。

    今のように攻略が定まってきたらどのジョブでも参加できるんだからいいじゃん、と思う人ばかりではない事も考えて発言した方がいいかと思います。
    (12)

  8. #468
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    黒で蘇生するならその分シナジー発生で弱体もsetなんですよね?

    それとtoshi-nico25さんのおっしゃってる騙しは勘違いされやすいですがPT全体に効果のあるもので火力は高くありませんよ
    影&煙に関しても皆さんヘイトコントロールアビ持っているんじゃないですか?
    開幕だってヘイト稼ぎそうになったら最初につかっておけばいいと思うのですが
    仮に影&煙がロールアビで追加されても叱咤も含め本当にsetするんでしょうか?
    叱咤使ってるのを見たことがないので影&煙使っている暇があるなら~ってなるとしか思えません。
    黒の蘇生だってどの状況で蘇生が必要になるのか、エンドコンテンツで黒が蘇生をする状況ってもうリセット(仕切りなおし)手前ですよね?
    (6)

  9. #469
    Player
    Luciera's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    116
    Character
    Ignis Fatuus
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    一度の蘇生で威力300を犠牲にして蘇生している、十分な代価だと仰る方もいますが、
    赤の蘇生が必要なタイミングを考えると、ヒラのみではなくDPSを起こす事もあるかと思います。
    その場合、衰弱が付いても早く起こした方が倒れているより攻撃に参加できる、衰弱の解除も早まる。
    威力300のサンダーエアロ以上のものは返って来ているんじゃないかとか思ったり。
    (3)

  10. #470
    Player
    adcde's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    59
    Character
    Ririsa Risa
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by Luciera View Post
    一度の蘇生で威力300を犠牲にして蘇生している、十分な代価だと仰る方もいますが、
    赤の蘇生が必要なタイミングを考えると、ヒラのみではなくDPSを起こす事もあるかと思います。
    その場合、衰弱が付いても早く起こした方が倒れているより攻撃に参加できる、衰弱の解除も早まる。
    威力300のサンダーエアロ以上のものは返って来ているんじゃないかとか思ったり。
    ヒラ健在でDPSが死んでるのであればヒラが起こせばいいのでは?

    赤魔の蘇生を問題にするのはいいんですけど、しっかり論点を定めて欲しいものですね。
    何かにつけていちゃもんつけているようにしか見えません。
    (3)

Page 47 of 100 FirstFirst ... 37 45 46 47 48 49 57 97 ... LastLast