Quote Originally Posted by Lily-F View Post
・機工師の有用性が認知されていない。あるいはすでに十分な性能だが、時すでに遅し?


・機工のさらなるアッパーorシナジー強化?
弱いにも関わらず4.0から機をメインで使ってますが: 機は今まで零式のバランス的に明らかに弱かったですが、4.06からわりとよくなってる(零式と関係ない問題を機スレで書いています)。 詩と完全に並んだかはちょっと装備の影響力にもよりますす、ポンブレの仕様感と言う話はありますが、差はあったとしても僅かと言ってもいいと思います。

ぶっちゃけクラスが修正されても、必要以上のバフがないかぎり、使用率は大きく変わらないと思います。

零式リリース時の偏見が定着した所で機がまた化けない限り、詩に大きく使用率で負けると思います(これの別理由としては零式のパフォーマンス意外の問題はある)。 まあ、その偏見も少しずつ代わるはずと思います。 詩をやってる人はプレイが滑らかで楽しい印象を持っていて、機がパフォーマンスが並んだからと言っていきなり機には変えない?

取りあえず機をPFから省く必要はないと言いたいし、使用率イコールパフォーマンスとも限らない。

そもそも竜機召のプレイ感事態にちょっと問題があるからパフォーマンスが完璧に並んだとしても、使用率が並ばないと思います

影や蘇生が差を生んでるのは否定するつもりはないです。 その影響ももちろん大きいです。 クラスが省かれるような状況があるのはとりあえず重要。 4層だけであっても、影のため竜省き、蘇生のために黒・召省きがあってはならない事態と思います。 ただし強さと関係なく、忍赤詩はすべて完成度の高い、プレイして楽しいクラスであるのは忘れない方がいいかな: すさのおの週計を見れば、そこでも赤が黒・召より圧倒的に多いのが見える・・・ 蘇生関係ないはずと思いたい?

まとめると、使用率が並ぶにはパフォーマンスを並べるだけではなく、プレイ仕様感も並べてから、プレイヤーの偏見もなくさなければなりません。 後、機はもう零式的に死にクラスではない事を主張したい(些細な差はあるこもしれませんが、そこの検証がまだ足りてないかな)。