製作をしていて、色々な事を提案する
LV1から製作を始める人
50カンストの人、それぞれの立場から、問題点や、疑問点
または、チュートリアルに導入してもらったらいいなど、何でも書いて聞いてもらうスレ
製作をしていて、色々な事を提案する
LV1から製作を始める人
50カンストの人、それぞれの立場から、問題点や、疑問点
または、チュートリアルに導入してもらったらいいなど、何でも書いて聞いてもらうスレ
レパートリーから物を選んだ時に足りない部品
例
必要材料
ブロンズインゴット x1 0
と表示されます
レシピ改修などで変更があったりした場合を調べなくてはいけないのですが
改修案
必要材料
ブロンズインゴット:鍛治 x1 0
と追加情報をつけてくれたら、嬉しい
製作開始時ヘイスティハンドを一番上に表示してほしいかな。
画面見ながらきちんとやっても、うっかり決定ボタン連打しすぎてヘイスティハンド選択し忘れたり。
ヘイスティハンドすると割れるリスクもあるし、現状だとTV見ながら標準作業連打すれば良いかなと思っちゃう。
そうなんですが、センドを複数つけた場合は、上下動ですよね?
わざと1個だけ付ければ楽とか、自分で出来る程度の自由はあります
でも結局複数つければ上下動ってのは変わりません
もし生産の基本4とセンドの並び順番も変えられたら、もっと楽になるかも
それと複数つけた場合、経験で次に使えるセンドは、なんとなく分かるんですが
結局見ないといけません
その辺、どうやって対処していますか? やっぱりスクロールさせて確認ですか?
さすがにそこはスクロールさせて確認ですね。
私の場合、
爆発するまでは標準
爆発したら上に一つ動かして適正なゴッドセンドを選ぶ。無ければ玉色によって経過観察か標準
ゴッドセンドによっては入魂か突貫
と言うループなので、ほとんど上しか押してませんね。上を押すと出ているゴッドセンドをほぼ全部見られるというメリットもありますし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.