とりあえずれときゃエエやんと思っている
火力が上がるわけでもあるまいし・・・
とりあえずれときゃエエやんと思っている
火力が上がるわけでもあるまいし・・・
学はともかく召喚はスキル奪われすぎでは無いかと思います
あの、わたしお手紙ライブ見てて思ったんですけど……
「ペットジョブなんだからペット操作して避けさせて欲しい」は……その、ゲームのレスポンスを良くしてからの話なんじゃないでしょうか……
ペットって移動地点を指定してから、ワンテンポ置いて、すいーって移動するけど……あれじゃ避けさせてほしいも何もないですよ
自分がちょっと距離を大きめに避けても、やっぱり付いてくるのがワンテンポ遅いから妖精ちゃん範囲当たっちゃうし
いっそペットちゃん達を肩にでも乗せさせてくれれば楽なんですけどね
わたしは紅蓮のリベレーターから始めて学者になって
これ上手い学者さん達、妖精さんどうやって生かしてるんだろうと思いながらやってましたけど、昔は便利なスキルがあったんですね
戻してもらえるなら戻してほしいなぁ。避けさせて欲しいは、試しに自分でやってみせて欲しいです
ホントにそれが出来るなら、ペット回復用のスキルが欲しいっていうのはプレイヤーの甘えなんだろうし
それが作った人達自身のさえ出来ない、試してみた訳でもないのなら……うん、って感じですよね
できないことはないけど、かなり先読みとコンテンツに対する理解が必要で、忙しくなりますね。パッドでは少々辛いし。
ベインなどが溜まるようなコンテンツなら再召喚した方がまだ精神的にはラク。
このスレ冒頭でもいくつか投稿してますが、別にサスティン復活に反対ではないのですが、(召喚には必要だと思いますし)
「学者はフェアリーどうやって生かしてるんだろう」とのことですが、ほっといてもまず死にませんよね。
PLLで言われていたとおり、防御力がとても高いので、並の攻撃ではろくにHPは減りませんし、
どうしても気になるなら不屈でも押して他のメンバーの回復のついでに治せばおわりでしょう。
吉田Pの回避や移動の話も、別に地面に範囲攻撃予兆が出てからうまく操作してよければいいなんて意味じゃないと思いますよ。
(初期のカルンノーマル1ボスは死の宣告がペットにもかかったのでプレイヤーと同時に移動させなければならずやばかったですが)
それ以前の、戦闘中の、パーティメンバーとの位置取りのレベルでだいたいなんとかなるってことだと思います。
フェアリーが一撃で蒸発するような攻撃は、タンク向けだったりがほとんどですし。
きゃーごめんなさい、わたしまだ新生エオルゼアのアレコレを巡ってるんです
極シヴァとか気づいたら妖精ちゃん瀕死なんだけど、操作や配慮が足りないからなのかなぁ。難しいなぁ・・・
極シヴァは1ループごとに、再召喚してましたね。その方がサスティンするより楽でした。
やろうと思えば結構できますよ。
昔黙約の塔で手動移動+ペットノーダメージとか頑張ってたことかあるので。
まあまともに動けるかどうか疑問だけどw
で、私は根本的解決として「基本ペットは被弾しない」方向で進めてほしいなと思ってるんですよね。
「前方範囲食らってペットが死んだー→サスティンがないからだ復活希望」っていうのは「バカだろ」と思うんですが、
一般的な範囲攻撃はペットには効かないほうがいいと思う。
単に無敵にしちゃうと極ラムウvsタイタンエギの再来になっちゃうので、単体攻撃は普通に食らうっていうので。
Last edited by Chilulu; 07-17-2017 at 07:29 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.