4年くらい言わ続けた盾不足の原因はシステムではなくプレイヤー自身の方にあったのは今回の報酬追加ってことで判明しています
タンクやれるけどID以外は出すってだけで本当はタンクの数は相当あった 全ジョブカンストって人多いですから(60レベル時の時ね)
早めにそういった手をうっていれば不足ってなかったんだと思うけど 今後どうなるのかを見ていかないとダメなんですよ
アイテムもういらないってなってきたらまた不足になってくるわけで その時はまた何か手を打つしかないってわけですね (レベリングルーレット解消成功したけど ほかどうしたらいいだろね)
ポット積む前提ならまず、数を購入できるだけの金銭面からの
調整でしょうけどリキャスト短く効果を高くしてもダメージが多ければ
結局数使う事になるし。
その上で、テレポ代金まで積むとすればまぁ、サスタシャから金銭的
負担は相当になりそうな気がしないでもない。
その上、だったらDPSで良いやって人が増えればタンクの総数が減る
可能性があり、盾必須のコンテンツで待つ話に。
個人的にはこの流れの可能性があるなら今のままの方が無難かな。
戦士メインにして最近ぼちぼちと制限ありのIDをこなすようになってきて感じるんだけど、
道中にめんどいギミックとかでもない限りは、割と盾に集中するだけでもいけるもんだね。
メインストーリーで4.0に移って制限解除できなくて61IDとかPT募集していってみたけど、
ちゃんと装備揃えてればそんなに痛いということはない。
練習ついででAWの消化で真とかいっても真タイタンで二人落ちても危なくなくクリアできたりするし。
盾自体にめんどいという先入観が強すぎるのが一番大きな原因じゃないかな。
討伐とか8人IDになると盾スイッチとかでギミックが複雑化するってこともその原因の一つかと。
ギミックを複雑にしないと簡単にクリアされるし、簡単にクリアさせないようにすると盾役が減るし、ってジレンマは永遠のテーマですね。
ゲームシステムなら運営に頑張ってもらえば良いけどプレイヤーのモラルはそう上手くは行かないから厳しいんじゃない?
~のジョブが好きだ
というケースを除くと
タンク選ぶのは
自分主導で進めたい人?
→自分主導が嫌・苦手な人脱落
思うように進めたくともPTメンバーとの兼ね合いで思うようには行かず
思うように進めたら影でグチグチ言われる
思うように進めれるようにできる
(事前PT、スキル回し・動き方による主導、マクロやチャットでのコミュニケーション)
周りなど気にせず進める鉄のハートを持った人が生き残る?
まあ、実際タンクやってて何言われようが気にしない心構えが重要ですよね。
バフしっかりたこうが、攻撃大好きヒラには殺されますし、番号振ろうが攻撃大好きdpsは無視しますし。
面倒なんで二~三回範囲うって、自分も適当に殴れば良いんですよ。
自分からまとめでもしない限り、タンクの責任なんてバフ打つだけで、ほぼないんですからね。
自分から積極的にまとめをするタンクが死んだときはそいつが悪い。
ID、レイド、極蛮神のゲームシステムやプレイヤーのモラルが原因でタンクを辞めるんだと思うけど解消は無理かもね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.