コンボを一気にうつんじゃなくてWS1→通常攻撃→WS2→通常攻撃→WS3→WS1"→WS2"→WS3"
って感じで通常攻撃待つようにしたらWSうちまくれて俺TUEEEEEEEEEEEEで感動した。
通常攻撃もうちょっと早かったらテンポいいかもね。
同じ感じで通常攻撃の代わりに強化系挟むと良い感じだったりしますね。
テンポの遅さも間に何を入れるか考えてるとそれほど気にならないです。というよりコンボの間に何か
挟むこと(=コンボ可能なギリギリの時間まで引っ張る)前提でリキャス設定してるんじゃ無いかなあ。
それ考えると「コンボ」という名前に惑わされてる人多いのかも。どうしても格ゲーのコンボみたいに
「途切れなく連続技を叩き込む」
ってイメージが先行しますので。
Last edited by vbsnbk; 12-25-2011 at 03:58 PM.
ファイターのコンボは楽しいと思います。モグ戦みたいな乱戦でもない限り、狙って失敗することなんてほとんどないです。
気合でTP貯めればTP待ちも少ないし、ガンガン攻めていけますね。
ただ、ソーサラーのコンボが面白くありません。
呪のコンボは強力ですが単調ですし、気持ちよくコンボ連発するとすぐにMPが切れて非常に退屈な棒立ち時間に囚われます。
幻のコンボはただただつまらない。エアロ>エアロラ。ストーン>ストンラ。この二つを繰り返すだけ。
距離も方向も何も関係ない。恐ろしく単調です。修正!修正してください!
これを見てケアル>ケアルラにコンボを導入するのが開発
上のみざりーちゃんのレスとかもそうだけど、とにかくプレイヤーの直感とゲーム内のフィードバックがズレまくってるのが問題ですね。
位置ズレ、方向ズレ、通常攻撃待ち、ラグ、リキャスト表示ズレ、慣れてしまえば楽しくなるんでしょうが、
この状態はちょっと尋常じゃないですよ。
新生待ちなのは結構だけど、こんな状態のフィードバックって意味あるの?
スレチかもだけど
ノータッゲティングバトルシステムとかいいんじゃないかなー
例をだすとC9になりますがあのバトルシステムはコンボも本当に面白いです。
バランスとかの関係もあるけどもし実装されたらバトル関連は楽しくなりそうです。
ATとかもう時代遅れなきがします。
え?FF14のコンボ?端的に言うと面白くない。期待はずれです。
Last edited by miruneko; 12-28-2011 at 01:12 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.