Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 40
  1. #21
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    長期的な問題点と、短期的な問題点

    フォローのつもりなのかもしれませんが、

    マンザシリの様な毛糸類や、毎度上がる革の工面など
    「x.2まで耳をふさげば問題は緩和するのだから、今対策して、バランスを崩す…(云々」
    は、私はプレイヤー視点でのフィードバックを外れたものだと感じますね。

    実際この拡張直後が一番クラフター人口が多く、
    続いて各パッチの適応時、
    それも新式の様なILが変動する際の時期に次にクラフターが増えます。

    当然、右肩下がりにクラフター人口は減っていくわけで、
    前回パッチ3.5でシロちゃんが実装された時、
    報酬やアチーヴ目当てに
    慌てて「ガーロンド装備」を買い漁った人口が多く見受けられたように感じました。

    それが胃の痛くなる禁断をやってゴミになる装備を作らずにすむ
    頭のいいやり方と「風潮」するSNS投稿なども見受けられたように感じます。

    つまり、4.xもまた、究極的に言えば、4.5まで「何もしなくていい」
    とプレイヤー側でなってしまう可能性が高い。

    4.0~4.5まで、秘伝書はじめレシピを追加しても
    Lv69以下、ないしモチベーションに惰性がついていない人は
    「(自分にとって)存在しないコンテンツが追加された」と認識しているわけです。

    これこそ、「今、『欲しい素材が手元に届く導線が細い』のを解決する」のよりも、
    更に長期的で深刻な問題(無駄なコスト)になってはしまいませんか?


    アレキノーマルが採用された時、バハムートに挑んでこなかった人も多く参加しました
    その実績を持って、3.2、3.4ではノーマルがコンテンツとして継続されました。

    難易度だ、バランスだ、と言ってしまうことで
    私達プレイヤーの勢いを「無意味に」殺していることにはなりませんか?


    エンドコンテンツに到達する人を「厳選」するかのような「仕組み」は
    私には、自滅行為のように思えてなりません。

    何しろ、クラフターは戦闘職相手に売り込む制作物ではなく
    同業者に売り込む素材やコンテンツの方がよほど多いのです。
    仲間が増えて「困る」のなど、焼き畑的で短期に儲けている「今に満足している人」だけです。


    FF14はMMOです。
    変化のために、新しいコンテンツや着眼点、より良いクラフターのために
    「多様性を勝ち得るために人口は減らさず、維持、あわよくば増やせる」
    そういうものと成ってもらえることを祈ります。

    そのために、ドロップ素材の早期緩和、
    また、次拡張で「これが慣例」にならぬよう検討していただけるよう願うばかりです。
    (21)
    しばうさ

  2. #22
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by zron View Post
    今回のステップサージについては、これで良かったと思っています。
    ふだん戦闘職しかしないフレンドとPTを組んで狩って回って金策、楽しかったですよ。
    3.xの最初期もキマイラ狩が盛り上がりましたし、遊びの一種として今後もあって欲しいです。
    クラフターLv70装備の材料に何十個も必要、という点についても戦闘職の最新装備の入手にかかる手間と比べて大きなものではないと思っています。
    そうですねぇ、じゃあ例としてヒーラーのLv66防具の「左側だけ」を見てみましょう。

    ハルガイのタテガミ62個とマンザシリの毛を62個(梳毛糸及びステップサージの主材料)
    マーリドの粗皮を27個タイガーの粗皮3個(それぞれレザーの材料)

    パーシモン30個ギラバニアアルメン1個(皮なめし用、採取可能)
    ダンデライオン12個ホーリーバジル12個珪藻土6個岩清水6個(心力霊水の材料、採取可能)
    ソーダ水31個岩塩31個(梳毛糸消毒用の重曹の材料、採取or購入可能)
    翠銀砂20個翠銀鉱4個銀鉱5個(ダリウム系彫金素材、採取可能)
    葛のつる4個ギラバニア鉱泉水6個(その他素材、採取可能)
    ラテックス1個スワンの羽根1個(購入可能)

    クリスタル:土64風49水54雷219
    シャード:水63

    はっきりと申し上げます。0から集めると真理集めるだけで済むトークン戦闘職装備なんぞより遥かに時間がかかります。
    特に梳毛糸の材料なんて半日以上かかるのでは。
    しかもこれ左側限定で、しかもバトルクラスのレベリング装備ですからね。
    右側のアクセサリとか彫金の宝石はほぼ全て未知素材ですし、尚の事時間かかりますよ。
    (30)
    Last edited by Merurururururu; 07-16-2017 at 11:27 AM.

  3. #23
    Player
    SHIELD10's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    48
    Character
    Shield Nine
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 80
    素材の入手は絞る、リテイナーが持って来る数も減らす、挙句製作に必要な数は増やす
    こんな真似をして、いったいどれだけ新規でギャザクラに挑戦する人が居るのでしょうか? 護符と同じ失敗に進もうとしてるように見えて仕方ありません
    無駄に必要量を多くすることは、倉庫不足にも拍車を掛けています。そしてクリスタルの消費も非常に多くなります。そして何よりも、時間が異常に掛かります
    ギャザクラだけしてれば満足、と言う人も多いのかもしれませんが、そうでない場合、余りにも時間が足りなくなって仕方がありません。他のコンテンツへの参加を、色々と削るしかありません
    護符と同じく、ギャザラー、クラフターを進めたい、続けたいという人を減らす結果になるとしか思えません
    どうしても希少性を維持したいと排出量を今のままにするならば、製作に必要な素材数は、大きく減らす必要が、絶対に有ります
    早急にお願いしたいです
    (9)

  4. #24
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,556
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    布1枚にドロップ素材12個はやりすぎ(革の4倍)だと思いますが、排出量自体は妥当だと思われます。
    金策としてのニーズ(大量に採れるクズ石の惨憺たるや)も必要ですし、取り合いが無ければ平均して1個/分ペースで出ますから。

    要は獲物の取り合いが無ければ、大部分の不満は解消されるのでは?
    今回戦闘リーヴが需要無いと削除されましたが、素材集めリーヴとして復活させてみては。
    (3)

  5. #25
    Player
    waserin's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    90
    Character
    Vannesa Braun
    World
    Siren
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    それが胃の痛くなる禁断をやってゴミになる装備を作らずにすむ
    頭のいいやり方と「風潮」するSNS投稿なども見受けられたように感じます。

    つまり、4.xもまた、究極的に言えば、4.5まで「何もしなくていい」
    とプレイヤー側でなってしまう可能性が高い。
    既に私の中では、ギャザクラだけでなくゲーム全般的にそうなってます。
    レベルだけ現状最高にしておいて、後はメジャーパッチが来るまで放置です。
    とにかく放置しておくと勝手に緩和されていくので、現パッチの最高を求める気が0となっています。
    さらに極端な話、レベル上げが済んだらアプデ入るまで課金停止が頭のいいやり方だと思ってます。
    私はハウス持ちなのでそれはできませんけどね。
    (4)

  6. #26
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    排出量は兎も角、今回の制作は素材を使いすぎだし、リテイナーの容量を増やさないのに、旧素材を必要としたりで、鞄に優しくないんですよね
    調理とか拘り過ぎて、レシピ見た瞬間、そっとじしたくなるぐらい、素材の種類を要求される
    これをベースにやっていくのなら、確実に鞄の空きを増やしてもらわないと、ストックが難しくなってくるかなと

    旧から新生される時、部品必要すぎ!にテコ入れしたけど、またそっち方面にクラ担当が転がってるんじゃないですかね
    拘るのは素晴らしいけど、拘り過ぎるとマイナスになると思うんですけどね
    (21)

  7. #27
    Player
    Eltty's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    32
    Character
    Eltea Able
    World
    Ixion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by SHIELD10 View Post
    ギャザクラだけしてれば満足、と言う人も多いのかもしれませんが、そうでない場合、余りにも時間が足りなくなって仕方がありません。他のコンテンツへの参加を、色々と削るしかありません
    まさに自分はその通りで、戦闘コンテンツにうんざりしてギャザクラに流れてきて戦闘コンテンツを日々のルーティンから外したが為に友達をなくし(ルーレット行かないから話してもつまらん等)、新式が出た時しかチヤホヤされないクラフターとなりました

    話が逸れてすみませぬ…

    恐らく現段階でのドロップ率は、ほとんど需要のないゴミ素材と同じくらいのドロップ率パラメータなんでしょうね…
    4.0開始直後のこれほど早いタイミングでの不満が出るとは思ってもなかったんでしょう…
    それと、先日のPLL見た限りではこの手の話題に一切触れられていなかったので暫くは絶望的かと…
    (3)

  8. #28
    Player
    Arwick's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    76
    Character
    Warwick Bast
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    今更レシピを変更できないのなら、せめて排出量を多くしてほしいなー
    (10)

  9. #29
    Player
    Sabatora's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    142
    Character
    Sabatora Shiro
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 50
    最新のレシピの話題が多いですが、以前からあるアイテムでも、
    ギガントードレザーがミラプリ触媒に使うせいかやたら高騰しており、
    最初にこのアイテムを使いたいレベル帯の人にはやたらに手が出せないレベルになってきてると思います。

    ミラプリ触媒の材料として考えても、レザーワークだけドロップアイテムと採掘アイテムが必要で
    他のミラプリ触媒の材料と比べると異様に手間とお金がかかってしまいます。

    これがさほど需要の無い触媒であればまだしも、レザーワークはニードルワークの次に需要があると思われるので
    さすがにギガントードレザーは店売りしてくれてもいいんじゃないかと思います。
    ニードルワークに必要な別珍は普通に売られていますし。
    (12)

  10. #30
    Player
    waserin's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    90
    Character
    Vannesa Braun
    World
    Siren
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    なんでもかんでも店売りにしてしまうのはNGだと思う。
    それをやると恒久的に安定して取得ができるのはわかりますが、ドロップとして取りに行く人がいなくなるから。
    そういった改善の方向よりも、レシピの必要数を見直す、ドロップ数量を増やす、もっといろんな敵から出るようにする
    この場合ギガントードですが、他の低レベルなカエルからも出るようにするとか、リポップが早いとかそういうテコがいいかと思う。

    開発のことだから店売りを要望されればそれが一番楽なので、その通りにしてくると思います。(3.xの未知素材の店売りなど
    そうじゃなくて過去に設定したものを見直すという姿勢を持って欲しいです。
    みんなが楽に便利に・・・そればっかりだとつまらないですよね。
    (10)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast