Quote Originally Posted by Queen_of_Gysa-hl_Server View Post
これは「FF11はどうだったという話を見ると過敏に反応して反論する」という、
11やった事ないのに何か被害意識持ってる人の意見にしか見えないけど
(フォーラムでこの僻みタイプ本当によく見ますよねw)


ある程度の繰り返しは当たり前。このコンテンツだけじゃなく、レベル上げを含めほぼすべてに同じ事が言える。
長らくプレイさせ続けるためのMMORPGの特性の一つ。繰り返しがそんなにいやならオフゲーやれという話。

ただ問題はその繰り返しが目立ちすぎる現在のFF14の状況ですね。
一部の人が嫌いで嫌いでしょうがないらしいFF11の話をすると
FF11のBFはなかなか集まらない印章とか、三日に1度の突入とかの制限があったから
たまにやるくらいのものだったし、その数の多さ、他のやる事の多さから
別にそれを繰り返してるという感覚はあんまりなかった。

しかし現在のFF14はカンストする速度も早いし(この速度を否定するつもりはまったくない)
そしてカンストするとやる事がもう蛮神戦しかなくなる。
再突入も15分ですぐ反復作業になっちゃうから繰り返し感がつよく、これしかやってない気分になってしまう。

だからといって再突入までの時間を伸ばしたり過程を難しくしても
今のFF14じゃ他にやる事がないからただの嫌がらせにしかならない。

次のパッチまでこれ一つで繋げるしかないのに、ドロップ率やかぶりの問題解決できないでしょ。
結局はコンテンツの無さが設計まで駄目にしてるんです。

もっと大きな問題はこれが新生までずっと続くという事。
同感です

成功したMMOとしてFF11を上げましたが、11のコンテンツは繰り返しプレイしても飽きのこないものが沢山ありました。
報酬が0なんて事はざらでしたし、それでも挫けず挑戦できました。
要はコンテンツ自体の設計の違いなんですよね。

吉PはMMOを手掛けるのは初との事でしたが、非凡な才能を発揮してくれると信じてます。