ご自身でもおっしゃってますが、ILのバランスがおかしくなっている状況で、DPSより火力が出てしまうことに何か問題はあるんでしょうか?
数値は適当ですが、IL270タンクとIL240DPSが火力勝負をして、タンクが勝ってしまうようなものですが、当たり前のことだと思います。
流れをぶった切るようで申し訳ないんだが今コレは一体何の話をしているの?
タンクが270STRアクセを装備してDPSも270アクセを装備している状態でDPSがぶっちぎるって話?
何に関して議論が起こっているのか読めないのは私だけか…?
吉田P/Dが言っていたのはLv70アクセ以降にSTRを付与するとレベルシンクしたときにSTRもシンクされ多少上がった状態になり他ロールと比べILバランスが崩れますって話であって 実際ダンスカーでstrアクセつけてCアラナイトでデスゲイズが死ぬまで殴り続けた結果です。 なんてことは見当違いも甚だしい回答ですよ?
タンクなのにロールの枠を超えてしまえるほど火力が出るのはおかしいのではないか流れをぶった切るようで申し訳ないんだが今コレは一体何の話をしているの?
タンクが270STRアクセを装備してDPSも270アクセを装備している状態でDPSがぶっちぎるって話?
何に関して議論が起こっているのか読めないのは私だけか…?
吉田P/Dが言っていたのはLv70アクセ以降にSTRを付与するとレベルシンクしたときにSTRもシンクされ多少上がった状態になり他ロールと比べILバランスが崩れますって話であって 実際ダンスカーでstrアクセつけてCアラナイトでデスゲイズが死ぬまで殴り続けた結果です。 なんてことは見当違いも甚だしい回答ですよ?
と言いたかっただけです。
シンクしてるコンテンツは特に。
ロールとしてのVITアクセを装備せずにSTRアクセを装備して枠を越えてしまえるとか言われても?
VITアクセを装備してDPSよりも火力が出るというのであればそれは問題になるかもしれませんけども
タンクの攻撃力計算式は3.2で弱体化されており、それ以降のウェポンスキル調整は、弱体化した計算式に基づいて調整されているものと考えられますし、それと同様に4.0以降はSTRアクセを装備できない状態に基づいて調整されているものと考えられます。
他方、4.0以降のタンクの攻撃力計算式については、3.1以前同様となっています。つまりStrの価値が高い状態に戻っているわけです。
よって、マハシリーズ等においては、弱体化後の計算式に基づいて調整されたスキルを、弱体化前の計算式で行使できるわけですから、調整当時の想定よりも強くなっているであろうことが予想されます。
さらに言えば、既に皆さんが指摘されているとおり、24人レイドは対等なILやプレイヤースキルではないことがままあるコンテンツですから、そこでの火力比較はなんの参考にもならないと思いますよ。
ちなみに零式についても、薬湯を使ったところで一瞬でぶち抜かれますね。例えば四層通しでは、侍とナイトで与ダメージ1.5倍くらい差が出ます。
えっと………
4.0でマハシリーズ行っても計算式はSTRのままですよ?STRVITに戻ったりしません
STRがついたことは喜ばしいことですが
結局、レイドアクセより新式アクセのが有用という昔と同じような状況になってしまったのは残念でなりません。
STRアクセサリと同じようにSTRをつけて、その分タンクのスキルの威力を全体的に下げれば良いですよね。
その方が、他のロールと同じような比率で成長していくので調整も楽でしょうし。
まあダンスカーで火力出過ぎるとかが問題なのであればそれこそ3.5の計算式に戻してしまった方がいいんじゃないですかね。
タンクのみ攻撃力の基準になる数字がメインステータスではないと言う部分が全部の歪みなので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.