Page 34 of 171 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 134 ... LastLast
Results 331 to 340 of 1707
  1. #331
    Player
    Slow's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    Yuki Harukaze
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    最後に、8分間のトータルダメージにおいても機工士は低いと思いますので、上記のように狙撃のダメージを増やしていただくか、ガウスバレルの与ダメージを数%でもいいのであげてもらう、もしくは他のDPSジョブ(赤以外)がもっているように、DOT系を一種類(以前のレッドショットのような)追加していただきたいです。

    機工士自体は、ワイルドファイアの7秒間にしっかり狙撃やクイックリロードなどのアビリティを使っていっても8分間のトータルダメージでも18~20万程度しかでません。デンジャータイムや、相手のコインデバフ持ちを殴る時間によって多少変動します。 ですが、バースト中に狙撃の威力2倍の条件達成が難しい場合が多く。そうすると瞬間でもトータルでも火力が下がってしまいます。
    詩人と比べてもトータルの与ダメージが2~3万低い場合が多くあり、キャスターとは下手をすると3万~違うことも多いです。

    もし間に合うようであれば、次のシーズンまでには考慮、調整していただけると嬉しいです。
    (6)

  2. #332
    Player
    Ryunotamago's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Ryu Tama
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    忍者の隠れるからのARが強すぎます
    近接ARは詠唱アリ、中断されやすいといったデメリットがあるのが前提であのダメージ量だと思っているので
    不意打ちARが簡単にできてしまうのは修正したほうがいいと思います
    (6)

  3. #333
    Player
    panke's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Panke Cake
    World
    Tonberry
    Main Class
    Bard Lv 67
    人によって意見が異なるかもしれませんが、占星術師の略式詠唱が使いづらいです。
    略式詠唱による回復魔法を使用した場合、次の回復魔法の回復判定が出るまで時間がかかり、回復魔法の使い勝手が悪くなっているように感じます。
    略式詠唱ありで詠唱するのはいいですが、略式詠唱付きの場合は回復魔法の回復量を上げる、消費MPを下げるといった調節はどうでしょうか?
    (6)
    Last edited by panke; 10-09-2017 at 08:03 AM. Reason: 文章が間違っていた

  4. 10-09-2017 01:13 AM
    Reason
    返答付け忘れました!

  5. #334
    Player
    Crede's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    151
    Character
    Creed Sanguinar
    World
    Ifrit
    Main Class
    Pugilist Lv 83
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    吉田Pは平均への回帰をご存知なのかと思います。
    簡単に言えば、運が良くとも悪くとも、いずれは実力相応のレートに落ち着くということです。

    また最高レートの記憶は以下の危険性を持っています。
    ・高レートになったキャラクターが捨てプレイをする。
    ・自身の記憶されたレートに追いつきそうなキャラと一緒になった場合、捨てプレイをする。
    ・レート低下への緊張感が減り、試合の質が下がる。
    最高レートの記憶も現在の仕様も、一長一短であり、優劣をつけるのは無理かなと思います。

    人が申請をやめてしまう問題ですが、人が増えフィーストの平均レートが増加した場合、100位以内を目指す人は否応にも申請を続けなければなりません。
    スタッフの方が躍起になって人を増やそうとしているのは、安易なステイ対策ではなく、根本的なステイ対策を目指しているのだと感じます。

    本音を言えば、私もCredeさんの報酬、レート案はこれ以上にないものだと感じましたが、開発の方々はその先が見えているのだなと舌を巻きました。
    勿論レートが上がりっぱなしになった場合のデメリットは在ると思います

    その場合、吉田さんが仰っていた様な「たまたま10連勝してしまった場合にストレートでレートが増えてしまう問題」に対して「内部MMR」って仕様がWoWでは存在します
    これは「10連勝しても上昇値は10ずつですがこれを内部MMRが上回っていた場合上昇値が相応になる」と言う仕様です

    つまり実質20勝したら始めて10戦分の結果を得られると言う様な仕様ですね、実際は内部MMRは上がり易く、相応に相手に応じて上がる仕様です
    この場合「高レートになったプレイヤーが負けた場合の内部MMRの低下は大きく、低いレートに当たる人は減少が抑え目になる」って形だと思って頂ければ

    しかし捨てプレイの問題点や緊張感に関しては実際に目にしないと顕在化しない問題だとも思いますし、一長一短である事は確かだと思います。
    (6)

  6. #335
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    サブでヒーラーやってるんですが、これ本当に新規集める気あるんですかね?
    ザ・フィーストは、ヒーラーだけを倒しても意味のないルールとなっています。開発チームも試遊プレイをしていますが、ヒーラーを放置するといった戦術が主流になっているんです。て吉田Pが言ってましたけど、同じ相手というかヒラをずっと倒してればいいだけのゲームになってますけど。
    こんな状態じゃ新規ではじめた人はすぐ辞めると思いますけど。
    (26)
    Last edited by Kyoh; 10-09-2017 at 02:45 AM.

  7. #336
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    あくまで自身がヒーラーをプレイしてきた経験で
    プラチナやダイア上位戦場の実情とは異なるかもしれませんが
    ヒーラーをずっと倒すだけはないでしょう
    易々と落とせるジョブではありませんから

    開幕直後はだいたいレンジ狙い
    レンジが倒れたあとにヒーラーが狙われる可能性あり
    狙われた段階でヒーラーが耐え抜ければ狙いはメレーかレンジに変わる
    あとは状況に応じてヒラなりDPSなりにタゲが移る

    耐え抜けなければカモ認定されて、その後も狙われる
    ヒーラーを易々と落とせるなら一番効率がいいから

    負けてる側はメダルを多く持ってるジョブ次第
    終盤逆転狙いする場合に
    ヒーラー→タンク狙いの可能性あり
    (0)
    Last edited by Nico_rekka; 10-09-2017 at 01:02 PM.

  8. #337
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    あくまで自身がヒーラーをプレイしてきた経験で
    プラチナやダイア上位戦場の実情とは異なるかもしれませんが
    ヒーラーをずっと倒すだけはないでしょう
    易々と落とせるジョブではありませんから

    開幕直後はだいたいレンジ狙い
    レンジが倒れたあとにヒーラーが狙われる可能性あり
    狙われた段階でヒーラーが耐え抜ければ狙いはメレーかレンジに変わる
    あとは状況に応じてヒラなりDPSなりにタゲが移る

    耐え抜けなければカモ認定されて、その後も狙われる
    ヒーラーを易々と落とせるなら一番効率がいいから

    負けてる側はメダルを多く持ってるジョブ次第
    終盤逆転狙いする場合に
    ヒーラー→タンク狙いの可能性あり
    色んなDCでやってみましたが、海外はヒラを終始狙う展開が多いです。
    最初にヒラ狙いorメレー狙いで落としたらそのロールを終始
    日本のDCでもそういう戦術をしているダイヤの方もいますよ
    他にもレンジだけ8分間狙うとか同一ロールを倒し続ける戦い方をしてレートを上げている人もいますし、何か同一ロールを倒すことに不利益を被る仕組みでもあればイイと思うんですけどね
    (3)
    Last edited by Kyoh; 10-09-2017 at 04:44 PM.

  9. 10-09-2017 06:18 PM

  10. #338
    Player
    Pontas's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    21
    Character
    Ponsuke Scheveornanco
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    特に初心者ヒーラーにとって、前提として求められるプレイスキルが高すぎるとは思います。全体的にTMRロールが使える自衛手段の実装と、ヒーラーのヒール力を少し下げてヒーラーの荷重を減らす調整などはどうでしょうか。
    (6)

  11. #339
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    とりあえず、学、白、占と一通りのヒーラーをやってみて思うことを書きますね。

    集中をスタン、睡眠、バインド、ヘヴィ、スロウ、沈黙、ノックバックの効果を一度だけ防ぐバリアを張るというものではなく、効果時間中はそれらの効果を受けないというものにした方が良いのでは?と感じます。
    3.X時代の専心と同じ効果ですね。

    戦士と忍者の組み合わせ、召喚の組み合わせと、相手のジョブによってアディショナルや特性を組み替えなければならないヒーラーの負担はとても大きく感じます。
    もちろん、現状で8割勝ってダイヤになり、ランキング1位になっているヒーラーの存在があるからこそ調整が出来ないのも認識していますが、報酬で釣るだけの現状では先細りするだけでは?と思います。

    もう一つ、疾走をアディショナルにするのではなく、通常のアクションとして実装すべきだと思います。
    前述の組み合わせの関係上もありますし、スタン等のCCがある以上、確実に集中か浄化で一枠は潰されます。
    正直新規には疾走なしではきついです。

    4.1においては、物理レンジのMP回復能力も無くなることで、益々ヒーラーの負担は増大していきます。
    上位ヒーラーの存在が問題なことは理解出来ますが、開発は新規を増やすためにどうしたいのか、どう調整したいのか、私には全く理解出来ない調整に感じます。
    ARTVやインタビュー等で、少しでもそういったことが聞ければ良いのですが……。

    このままでは報酬で釣ってもダメになる気がしてなりません、よろしくお願いします。
    (12)
    Last edited by Kyoh; 10-10-2017 at 12:04 AM.

  12. #340
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    540
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    やはりヒーラーが浄化をいれないとお話にならないのは変わらないですね

    サブキャラ問題も次シーズンまでには対策してほしいですね
    ランキングの半分がサブで埋まってる現状をどう思ってるんですかね
    (19)

Page 34 of 171 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 134 ... LastLast