コミュニケーションの広がりは過疎サーバーの方が多い気がしますよ?
ソロFCを諸事情で譲渡してフリーぼっちになって復帰したら
FCの勧誘が数件きたし(tellで)
sayチャットはよく見かけるし
少ないからこそ密になる感じはありますよ
混雑ワールドから優遇ワールドへの移転で
各種特典の中にゴールドチョコボの羽貰えるらしいが
数が10と微妙だなあと思いました
そもそも普通には入手しないアイテムだから足りない分をどうにかするのが難しいアイテムだけに10というのが微妙です
参考までに15個でツインタニアマウントです
8個でグランドチョコボ?かな
ひとつ気になったことがありますぅ♪
混雑ワールドから優遇ワールドへのワールド移転によるボーナスで、
≪ワールド移転サービス利用時≫
移転先ワールドに引き継げるギルの上限が999,999,999ギルまで拡大
この部分はキャラクターとリテイナー合算で999,999,999ギルなのか、キャラクター999,999,999ギル、リテイナー999,999,999ギルとキャラクターとリテイナーは別々と考えてよろしいのでしょうか??
いやまあ自分はサブキャラの話だし
移動が無料になるだけで良かったんですが
10個貰えるとなるとツインタニアマウントに5個足りない
というのが微妙に気になったのです
過密にキャラを持っている立場からの感想です。
どれだけ移転に報酬つけても
移転するつもりがない人の気持ちを変えることってできないと思う。
元々移転予定がある人の棚ぼた的なオマケにしかなってないと考えると
過疎鯖にいた人の心情(元々過疎にいる人はサービスを受けられない)を考えても
サービス内容はやりすぎな気がする。
移転料無料と土地代のバックだけで十分だったのでは…。
当方、優遇サーバー指定された鯖(=過疎)でプレイしてる者です。
そうなんですよね。今のところもとからその鯖に居た人には「人が増えるかもしれない」以外に特にメリットがないのがなぁ…
蓋を開けてみてどれくらい移動してくる方がいるかはわからないのであくまで危惧でしかないのですが、
新しいハウジングエリアの実装めがけて大金持ちがノーリスクで移動してきて家が即売り切れ…なんてことになったら何のために人が多すぎない鯖(≒ハウジング等がのんびりやりやすいところ)で愛着もってやってるのかわからなくなっちゃいますね。
優遇ワールド指定を免れた鯖ではそういうことは起きないでしょうし。もっとも、土地が売り切れるほど人が増えるのはいいことなのかもしれないですが。
(個人的な感想みたいになってしまってすみません)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.