Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast
Results 21 to 30 of 41
  1. #21
    Player
    kildear's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    275
    Character
    Kildear Lessheart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 38
    つまりは、影縫いはPIEが命なのか!しかし、巷では物理命中を上げると追加効果バインドが入りやすいと話題に・・・・。このへんはどうなのでしょうね(´・ω・`)
    わかりにくいね弱体魔法威力(´Д`;)
    (3)
    ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?

  2. #22
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    スタンスキルが2種類ある槍術の場合はスタン率と攻撃力の両方が上げれるPIEは重要なわけですね・・・
    でも攻撃そのものが外れてしまっては弱体効果もくそもないのでDexも・・・それともマテリアで補うか・・・
    なんて考えるとフィジカルボーナス+マテリアというのは案外プレイヤーによって個性の出るシステムなのかもしれませんね。
    (1)

  3. #23
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    じゃあ、明らかに「弱体魔法」っぽいスリプルなどには「弱体魔法威力」は影響しないってことですかね。
    それともレジスト判定が「魔法命中」依存で、効果時間などが「弱体魔法威力」依存とかなのか。

    うーん、正直、ステータスの名称と実際の効果の関係がわかりにくいです。
    (11)

  4. #24
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。



    スリプル/リポーズなどの魔法自体の効果が、弱体効果のものは「魔法命中力」に影響し、オーラパルスの「追加効果「スロウ」」など、WSなどの追加効果として発動する弱体効果は「弱体魔法威力」に影響します。

    そのため、「ダークシール→スリプル」は、きちんとダークシールの効果がスリプルに影響します。


    それでは良いお年を!
    >オーラパルスの「追加効果「スロウ」」など、WSなどの追加効果として発動する弱体効果は「弱体魔法威力」に影響します。

    ちょっと待ってくれwwww
    格闘って( ^ω^)・・・・( ^ω^)・・・



    orz 格闘って・・・
    (0)

  5. #25
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    属性関係もそうですが、ステをここまで分かりにくい仕様にするとはたまげたなぁ
    せめてゲーム無いでどのステを上げたらどの部類の魔法威力が強化されるか確認出来る用にしてください
    今のご時勢に珍しい不親切設計が目立ちます
    テレポ関係は親切なだけにどんな雰囲気のMMOを作りたいのか未だ掴めず
    (17)

  6. #26
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by sakanatokaeru View Post
    じゃあ、明らかに「弱体魔法」っぽいスリプルなどには「弱体魔法威力」は影響しないってことですかね。
    それともレジスト判定が「魔法命中」依存で、効果時間などが「弱体魔法威力」依存とかなのか。

    うーん、正直、ステータスの名称と実際の効果の関係がわかりにくいです。
    魔法で直接何か影響を与えるものに関しては、その名の通り魔法命中率(レジられにくさ)に一任なのでしょうね。
    スリプルは魔法ですから、掛かり易さ、難さは魔法命中依存なのではないでしょうか?
    って開発の方もそう仰ってましたね。
    効果時間は分かりませんが、そもそもスリプルって確か掛かればどんな相手でも効果時間は固定ですよね。
    恐らくスリプル自体には弱体魔法威力のステータスは無関係なのだと思います。
    というかもしかしたら睡眠がそういう仕様なのかな?敵の睡眠も時間は一律ですもんね。

    そしてダメージ判定後、後から追加で入る弱体効果は
    その効力も命中率(レジられにくさ)も弱体魔法威力に一任されているのかと思われます。
    これは恐らく物理魔法問わずそうなっているんでしょう。
    ブリザドも、ブリザドによるダメージの抵抗判定には魔法命中が適用されて
    追加効果であるヘヴィの方は弱体魔法威力が適用される、と。

    そしてポイズンみたいなのは魔法命中率でレジ判定を行って
    効力や持続時間は弱体魔法威力が担うのだと思いますよ。

    仕組みが分かってしまえば何の事は無く、
    弱体魔法威力は”第二判定に使われるパラメーター”って事なんでしょうね。
    (6)

  7. #27
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    すべてのWS、魔法の効果がどのステータスに影響するのか、そらで答えられる人は開発にもいないんじゃないかっていう。
    (6)

  8. #28
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    どのステータスがどこに影響するか、というのはアクションの説明をみればすぐに解りますよ。
    スリプルなどの命中依存のものは「対象に○○効果」と表記されています。
    ブリザドなどの弱体依存のものは丁寧に「追加効果○○」と表記されています。

    STRは物理攻撃力に影響する。物理攻撃力は武器で近接攻撃を行った際のダメージに影響する。
    というのと全く同じで、基本的な決まりごとさえちゃんと理解していれば複雑でもなんでもないと思います。

    ただ、表記の仕方が問題でこれが誤解を招いている原因のように思えますね。
    他の方も仰っていましたが、「弱体魔法威力」ではなく「追加効果威力」または「弱体効果威力」と表記した方が誤解が少なかったかもしれません。
    (6)

  9. #29
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    基本的な決まりごと を直感的に理解できないような表現なのが問題なのか
    わかりにくいルール(弱体効果と命中の分離など)が問題なのか
    (0)

  10. #30
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    仕組みが分かってしまえば何の事は無く、
    弱体魔法威力は”第二判定に使われるパラメーター”って事なんでしょうね。
    ご親切に、解説ありがとうございます。
    ということはホントにDoTと追加効果にしか影響ないってことですか……。

    FF14は「わかりやすさ」を前提にした設計にシフトしているはずですので、
    この「弱体魔法威力」という名称もちょっと再考が必要かもしれませんね。
    (4)

Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast