バイオラミアズラ+ベインとシャドフレ。あとはフィジク+光の癒し連打。これだけ。
本当にこれだけしかできないし他の選択肢がないんですよ
MP枯渇するから鼓舞連打なんてとんでもないし、火力もあれで精一杯。
今一度問いたいですね。
ヒーラーの横並び基準の火力はこの程度のものなのかと。白占ならもっと出せます
バイオラミアズラ+ベインとシャドフレ。あとはフィジク+光の癒し連打。これだけ。
本当にこれだけしかできないし他の選択肢がないんですよ
MP枯渇するから鼓舞連打なんてとんでもないし、火力もあれで精一杯。
今一度問いたいですね。
ヒーラーの横並び基準の火力はこの程度のものなのかと。白占ならもっと出せます
範囲火力ではなくてカードというシナジーがあるからそれで1枠ってことかと。
でもそもそもNレイドすら始まってないのでレイドで範囲火力が活きるかどうかもわかりませんし。
カードもスリーヴドローで手数が増えてるのでかなりマシになってると感じますが、それでも不確定要素の塊ですからね。
あと占星の単体にはクラウンロードもありますね、何分に一回使えるか分かりませんけど。
Last edited by madoromi; 06-29-2017 at 12:21 AM.
DOTが完走しないようなシチュエーションのFATEなのかな?って最大限好意的に解釈してみたけどよくわからないかな。
他の人が高評価取れるってコメントしてた以上はやり方まずいんでしょう。
そもそも真面目に新ID行けば火力がーなんて言ってられないと思うけどねぇ
私が変わり者なだけかも知れませんが、転化はレイドでそこそこ使いました。
常にって訳じゃないですけど、
攻撃激しめなところで相方死んだ
タンク落としそうやばい
みたいなピンチになった「その瞬間を乗り切りたい!」ってときの馬鹿力出すために使ってました。
転化のリキャ開けてるときの安心感って言ったら・・・
Last edited by azrablack; 06-28-2017 at 01:57 PM.
話題変えますが、基本回復のパターンとしては、どちらがいいものなのでしょうか。
1. フィジク→フィジク→フィジク→フィジク
2. 鼓舞→フィジク→鼓舞→フィジク
※実際は減り具合を見てフィジクの代わりに活性も絡める
鼓舞で貼ったバリアを見ながら、常に連打はせずに2.のパターンがいいと個人的には思っていますが、やはりフィジク連打がいいものなんでしょうか。
たまにフィジク連打というのを見ると自分の今までの体感と違って、いつも違和感を感じるところがあるのです…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.