Page 29 of 35 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast
Results 281 to 290 of 345
  1. #281
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    PvPの形式は、とりあえずありがちな、インスタンスゾーンのアリーナで10×10くらいでボールを取り合ったり、フラッグ奪い合ったりとかで最初はいいと思います。

    個人的に心配なのは、参加の快適さですね。たとえば最新のSWT○Rとかは、ミニマップ画面の横にPvP参加ボタンがあって、それを押しておくと、自動エントリーして、条件が揃うと、どこのエリアにいようとワープして即座に試合に参加できます。一々どこかの都市にある試合会場入り口に行くとか必要がありません。対戦が終わると、また元の場所に戻れます。

    だから参加の敷居がかなり低いです。ちょっと暇だなぁと思うときにボタンおしておくと、参加できて便利です。参加エントリーの知らせが来ても、断ることができるので不意の用事にも対応できます。

    こういうUI周りの仕様を最初に作っておくほうが大切だと思います。新生2.0の画面にはこういうボタンはなかったので、いまのうちに入れられるようなら仕様変更しておいた方がいいですね。対戦内容やスキルバランスは後からでも調整しやすいでしょうから。

    まさかウルダハで「PvP行きませんか~」とか、シャウトさせるような仕様はやめてほしいです。ありがちだから怖い。
    (17)
    Last edited by Nietzsche; 12-26-2011 at 07:03 AM.

  2. #282
    Player
    kalmen's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    38
    Character
    Ki Naco
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 50
    移動詠唱キャンセルについて、面白くなるならいいぞズバッとやっちゃってください派なんですが、
    アクション性が高すぎないバトルの、今のニーズのズレ(主に他のMMORPGをやってきた人達のニーズ)と、
    今の状態だと、移動詠唱と静止詠唱でなんの差も無いところが、キャンセル反対って声に結びついているのかなと思います。

    だからと言って、
    移動詠唱にデメリットだけを組みこむのは無しで、そんな中途半端なことをするくらいなら、一掃キャンセルしてください。
    移動できるのがメリットだからデメリットだけ追加はやはり非難しかでないと思います。

    詠唱中は停止の方が移動詠唱前提でバランスを取られるよりは、ずっと取りやすいとは思いますが・・・
    基本、静止詠唱前提で、移動詠唱モード/静止詠唱モードみたいなものがあってもいいのかなと思います。
    以下、妄想になってしまいますが、
    移動詠唱モード中は、簡易魔法しか使えないけど、
    移動詠唱によって移動した範囲に強力な魔法陣とか結界を形成して、強力な魔法を使えたりとか相手を閉じ込めたりとかできたら面白いなと思います。
    静止詠唱モード中は、基本魔法の中にユーザ自身が選択して別効果を上乗せできるとか・・・(今の追加効果を詠唱中に変化させられるイメージです)
    (静止詠唱中の演出は増やして欲しいです。棒立ちは寂しいですから・・・)
    (1)

  3. #283
    Player
    Urashima's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    121
    Character
    La Mii
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 2
    吉Pがキャスターメインで対人戦を多く経験してるのなら
    そこら辺の調整は吉Pに任せた方がいいと思います。

    前衛に置いて行かれるってのは
    先走る前衛が悪いのでほっといて死なせとけばいいです
    魔法かけて欲しければそっちから範囲内に来いってね
    (16)

  4. #284
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    あんなに情熱あふれる長文投稿してくれるP見たことないよ。
    戦闘周りは吉Pに任せておけばいいじゃない。

    DAOCのハイクオリティPvPが実装できるなら俺はスクエニに対する評価を全面的に改める。確かに詠唱キャンセルもワールドスタンダードを踏まえたいという意図なら当たり前と言える。吉Pの説明はPvPゲームの基本的なことで、非常に的を得ているし、レンジの重要さとか説かれると期待したくなっちゃうな。

    PvPを念頭に置いて開発をしていて、他ゲームから人を奪うための重要さも含めてあれだけ入念な説明があったのにまだ理由が分からないという人がいるほうが分からない。一般常識としてキャスターは移動すれば詠唱は中断されるもんで、FF14だけ特殊なシステムだったら他MMOやってた人から見て敷居が高くなるでしょ?ってことだろ。その通りだよ。

    でも、DAOCみたいなストイックなRvRは今時流行らないだろうから1ゲーム1時間以内のもう少し手軽に楽しめるPvPがいいんじゃないかな。
    MMOではないが、吉PにはLoLのレートマッチングシステムを是非参考にして欲しい。
    (11)

  5. #285
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    概ねイメージ通りの長文ポストでした。当たり前で良いと思います。

    移動で詠唱キャンセルを前提で火力調整されているように見えるので
    逃げ撃ちできなくなったときにまた下方修正と騒がれそうですが。
    (2)

  6. #286
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    さすがは吉P思わず納得させられちゃいました。
    後はその構想をバランスよくバトルシステムに結び付けてくれれば黒導士めっちゃ楽しそうだ!
    (4)

  7. #287
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    参考までに、PvPに関する情報のまとめです。
    他ゲームサイトでのインタビュー記事でしか述べられてないこともあります。


    ・プロデューサーレターLIVE Q&A
    Q: PvPについてよく触れられていますが、本格的なPvPなのか、どのように楽しめるようなものなのか、どういったものをお考えですか?
    A: まず前提として、PvPコンテンツを実装するとしても、無理に全員が参加しなくても良いようなデザインにします。
    現在行われているバトルのフレームワーク改修の中には、PvPを意識した仕様というのも最初から組み込んであります。
    その先として、PvPコンテンツには大きく二つの方向で計画しています。一つはコロセウムのような、与えられた戦場で、互いの対戦相手が見えた状態で正々堂々決着をつけるような決闘式のPvP、もう一つはゾーン一つをPvPエリアとして解放し、その中で競い合う要素を巡って複数の勢力が入り乱れて戦うというものを考えています。

    Q: 吉田Pが先ほど仰った2つのPvPのうち、前者は、プレイヤーを一方的に攻撃できるPKも含まれていますか?それともスポーツライクなPvPですか?
    A: 先ほどコロセウムという風にお伝えした方では、PKの考え方はありません。互いに了承したチーム同士で戦う、スポーツライクなものと考えていただいて構いません。
    もう一方の、ゾーン全体を使って展開されるPvPの方は、そのゾーンに入ったら即戦場という考え方をしていますので、いきなり魔法が飛んできたりする可能性はあります。その場合は、必ずコンテンツにアクセスする前/ゾーンに入る際にプレイヤーに確認を取るようにしますので、そういう危険地帯に入らなければ襲われる心配はありません。
    ・新生FF14コンテンツ概要リスト
    PvPは「PvPコロセウム(仮)」「PvPフロントライン(仮)」という、ふたつのPvPコンテンツを新生以降順次実装します。
    このコンテンツは専用ゾーンとなるため、PvPを好まないプレイヤーには、一切の影響を与えません。
    その代わり、PvP専用アビリティ、PvP専用装備、ランキング等が用意されます。
    ・インタビュー記事

    「FFXIV」ではプレイヤーのために運営継続と新生の双方を達成。目指すサービスに向けて吉田プロデューサーが語る今後の展開
    http://www.4gamer.net/games/092/G009...6/index_2.html

    ・PvPメインでレベル上げも可能
    ・スキルやアビリティによるキャラクターの移動スピード可変
    ・チョコボ騎兵戦のような専用コンテンツを予定

    「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー(後編)オーディン、第七霊災、PvPシステムなど“新生”の気になる話をまとめて聞く
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...17_484272.html

    ・蛮神召喚の実装(設計はすでに終わっている)、蛮神召喚はPvP戦でも使用可能
    ・新生から遠くないタイミングでPvPを実装
    ・100対100もありうる?
    ・PvPで自分たちの勢力が勝つとPvPをやってない人たちにもメリットがある
    (1)

  8. #288
    Player
    pyan's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ウルハダ
    Posts
    36
    Character
    Chan Luu
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    なんか違う  
    考えるなら 魔法詠唱時は移動出来ないで 中断は別で考えてほしい

    希望はいまのままだけど
    (3)

  9. #289
    Player
    ORNAMYS's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    524
    Character
    Cere Sopha
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    今までブラインパライズスロウポイズンディアバイオを使ってきたユーザーに
    難しくなりすぎないようバインドスリプルだけにしましたは無理があります
    新生までまだ1年以上、3回の大型パッチを残してる今に移動キャンセルの具体的な話をされても
    このスキル群では共通仕様でやりたいPvPのために捻じ曲げられてるようにしか思えません

    外せない15個と他クラスから10個で残り5枠(ショット矢込め投擲ある弓だと残り2枠)ですよ?
    この5枠にどれだけ有用な物が加えられるのか見せるのが先だと思います
    現クラスアクションから派生するようなコンボ程度じゃどうでも無理です
    (1)

  10. #290
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    PvPが実装される頃には、アクション使うと一旦停止するもっさり仕様は直っているのでしょうか・・・今の仕様でPvPはちょっとストレス多すぎかも・・・。

    あと、魔法の移動キャンセルはいいとしても、近接物理職に一瞬で間合いをつめるようなスキルがないとPvPは厳しいですね。

    現状の剣術対呪術を想定すると・・・

    ①呪がブリザラで剣をバインドする。
    ②呪が攻撃魔法を詠唱し始める。
    ③剣が鋼の意志でバインド解除する。
    ④それに気づいた呪が逃げて、攻撃魔法の詠唱はキャンセル。
    ⑤剣が追いかけて、呪は逃げ続ける。
    ⑥ブリザラのリキャスト40秒後、呪が剣を再びバインドする。
    ⑦鋼の意志リキャスト180秒の剣は動けずに攻撃を受ける。
    ⑧攻撃でバインドが解けたら、剣が追いかけ、呪が再び逃げ続ける。
    ⑨以下、剣が倒れるまで繰り返し・・・・

    ってならないですかねw
    (2)

Page 29 of 35 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast

Tags for this Thread