実際問題お金に余裕あれば皆んな買うでしょ
ただリアルの都合で買えないから否定するだけで
結婚して奥さんにお小遣い貰えないから
買えなくてフレに置いてかれるとか。
実際問題お金に余裕あれば皆んな買うでしょ
ただリアルの都合で買えないから否定するだけで
結婚して奥さんにお小遣い貰えないから
買えなくてフレに置いてかれるとか。
エモート用にオーディンフィギュア、インゲームアイテム用に25周年記念ボックスも買った勢ですが
自分でチマチマあげるのも嫌いじゃないので、少なくとも私は買いませんね
Last edited by Rodion; 06-01-2017 at 01:17 PM.
自分は一から自分の手で徐々に成長過程(レベリング)を楽しみながら、プレイ技術も覚えていきたいと思っていますし、
もちろんクエストのストーリーも楽しみたいと思っていますので、
経済云々で買えないと言うわけじゃないですね。
一方的にお金の問題だと決めつけるのではなく、
そう言った楽しみ方をしたいから、
購入するとしてもサブキャラでのロールプレイ用ぐらいにしか思っていない人もいることを知ってください。
アイテムそのものは既に実装が決まってしまった以上反対しませんけどね。
別に強制されるものではありませんし、欲しい人だけが買えば良いんですよ。
買えないんじゃなくて買わないんです。
皆さんの意見を興味深いなと思いながら眺めておりました。
私個人として共感のできるものを挙げてみると、
このあたりですね。
私個人はレベリングをコンテンツの一つとして楽しんできて、それが長くプレイするきっかけの一つにもなっていたので、ポーションの制限が必要以上に解除されることで、いわゆる「萎えて辞める」人が出て来ることを懸念しています。
私自身はレベルを上げきってしまったので影響は少ないですが、現在進行系でレベリングを楽しんでいる人のモチベーションにも影響が少ない形に収まれば良いなと思っています。
(ちなみに私は無制限でなければある程度は許容できます。が、実装意図を見ると1アカウント1個でも十分ではないかとも思います)
とはいえ、制限解除を検討されているのであれば、何かしら必要性があってのことだと思います。
賛成・反対とさまざまな意見を眺めてみて、双方考えさせられるものがありましたが、現時点では新たな波紋を生んでまで制限解除する必要性はあまり感じられずにいます。
今回、1アカウント1個という形で実装が発表され、実装自体について受け入れられているのは、多くの人が「新規プレイヤーのため」という実装意図を理解し、必要性を感じているためだと思います。
しかし、これ以上の解除は実装意図から外れるのではないか、と感じている人もそれなりにいるようなので、解除に踏み切るのであれば、あらためてその意図を伝えてほしいなと思います。
(サブジョブ支援とかのあたりですかね、そこについてはどうも疑問が残ります。)
ま、4.0で蓋を開けてみないとわからないことも多々あると思いますw
ひとまず皆さん書き込みありがとうございました!
基本的には見守っていくスレ主でいようと思いますので、まだ意見のある方は引き続きご利用ください。
やっぱり喋りたい(
Last edited by Ruki_Mikamiya; 06-11-2017 at 02:05 PM. Reason: 伝わりづらそうなとこを修正
1アカウントに1個制限は解除しないでいただきたいですね。
既に出ている意見ですが、私もレベリングはコンテンツのひとつであると考えています。
レベルを上げてアクションを覚え、強くなっていくという遊びは一度限りではありますがしっかりと楽しみを感じることができていますし、トークン装備集め・ドロップ武器集めの周回とは違った楽しみです。
レベリング最中に疑問・質問点が生じる事による交流も好きです。レベル制限で着れないが、着てみたい装備を夢見ること自体も好きです。
レベルがいくつまで上がったー!カンストしたー!おめでとー!のチャットをすること見ることが好きです。
ジャンピングポーションでそれらすべてが無くなるとは思っていませんが、機会が減ることは確実ですので制限解除は今後していただきたくありません。
DDが盛況なあたり、レベリングなんてダルいだけって人も結構いるんじゃないかな。
銀箱無視して突っ走ってる人なんかは大概レベル上げ目的だろうし。
個人的にはジョブジャンプポーションなんてなんぼ使えても構わない。
制限なんて無くてもいい。
ただストーリースキップ共々、周囲から強要される人が出てきたら色々と考えないとまずいかもね。
Last edited by Grymtroeg; 06-04-2017 at 11:53 AM. Reason: ポーション名の変更
実力はともかく自分みたいにヒーラーもやってみたいけどレベル上げの暇が、、って人もいると思うから、個数制限ないほうがタンクとかヒーラーが増える可能性もありそうでいいと思う。
制限はなくても良い派です。
確かにレベリングは楽しい一コンテンツかもですが、必須なんですよね。
例えばメインジョブでエンドコンテンツ行ってたとして、たまには別ジョブで参加したいと思っても、レベリングからやり直さないと行けない。
そこまではなぁって思った時に、手間が半分になるなら?1/3になるなら?
ロールが変わるなら、装備などの需要だって少しは増えると思いますし、
高レベルであれば低レベル帯のコンテンツには参加可能ですし。
選択肢はあっていいと思います。
レベリングも楽しい人はゆっくり楽しめますし、苦行だと思う人はさっさと飛ばせます。
そんな二人がCFでマッチさせられて、ギスる事もなくなるのでは?
召喚の人が装備同じなんだから黒やれよとレイド仲間に言われて黒にかえたって話を聞くと 召喚から黒にするためにポーション使って急いで来てみれば赤魔強いからそっちに変えてと言われる 妄想なので現実に起こりえなさそうですが制限はなくても良い派です。
確かにレベリングは楽しい一コンテンツかもですが、必須なんですよね。
例えばメインジョブでエンドコンテンツ行ってたとして、たまには別ジョブで参加したいと思っても、レベリングからやり直さないと行けない。
そこまではなぁって思った時に、手間が半分になるなら?1/3になるなら?
ロールが変わるなら、装備などの需要だって少しは増えると思いますし、
高レベルであれば低レベル帯のコンテンツには参加可能ですし。
選択肢はあっていいと思います。
レベリングも楽しい人はゆっくり楽しめますし、苦行だと思う人はさっさと飛ばせます。
そんな二人がCFでマッチさせられて、ギスる事もなくなるのでは?
こういう状況だともう一本はって思いそうですね。
一つでいいかなと言った身ではあるけどあらゆる意見を聞くと1っこではちょいときついのかなって最近は思ってきました。
レベリングは楽しいのでそちらも頑張ってほしいもんですけどね
Last edited by mizuti; 06-08-2017 at 07:16 PM.
改めてですが、私個人の意見を書いておきますと、お金でLV上げをしなくてよくなるというのは、非常に萎えるものです。
利用者側がお金を払って、レベリングというもっとも根源的で重要な(※)コンテンツ体験を捨てているとしか思えないからです。
※必須ということはそういう位置づけだと解釈しました。たとえ「時間稼ぎ」の側面が含まれるのだとしても。
下品な言い方をすると、「レベリングってお金払いたくない人が受ける罰ゲームなの?」ってことです。
レベリングがコンテンツとして優秀で、楽しくて、それを体験させたい、のだとしたら、お金を払わせてそれを捨てさせるのっておかしくないですか?
制限を緩くして薬を売れば売るほど、それはレベル上げというコンテンツが失敗だったと開発者自身が認めているというように感じられます。
「スキップしてないの?物好きだねえ」「着替えられないの?え、まだこれからレベル上げ自分でやるの?」となるでしょうし、
「お金払いたくない人はコレやらなければいけないってこと?」「罰ゲームなのこれ?」という価値観の逆転が少なからぬ人に起きるのは間違いないと思います。
もちろん、様々な事情からニーズがあるのは理解できますので、ポーションを提供するのは否定しないですが、でもそれでも許容できるのは「一度だけ」というように思います。
あるいは、もしレベリングが大多数の人にとって面白くないコンテンツと認めるのであれば、むしろLV1から始めさせるのをやめていただきたいなと思います。
利用者に金を払わせてまで捨てさせるのではなく、コンテンツ提供側でその判断をする矜持を持っていただきたいと思います。
※もう一点「時間稼ぎ」の観点からですが、辞められては元も子もないが、コンテンツ寿命を縮めませんか。
スキップ薬で得られる収入は、一時的な麻薬みたいなもんですよ。スタッフのボーナスにはできるかもしれませんが、増員には充てられないでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.