Results -9 to 0 of 1041

Threaded View

  1. #11
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by scarsan View Post
    字数制限につき、略します。
    不満に思っていることは、良く分かります。ですが、深謀遠慮の効果を別の角度からみると「(タンクが)死んだらおしまいだけど、HP1%~49%になったら威力800のバリア」と見ることができます。
    普段合わせフィジク+活性などをやっていた部分を深謀遠慮が勝手にやってくれる、そういうスキルです。単体に関しては、これを強攻撃にあわせて入れたうえで鼓舞を張る。という前提になっているのではないでしょうか。

    ・素受けでHP50~60%もっていかれる中程度の被ダメージにはMP1800の鼓舞300バリアのみ
    ・素受け即死~瀕死級の大ダメージには1フロー(MP1200)+MP1800を消費して、鼓舞300バリア+深謀800回復の実質1100バリア
    となります。書きながら思ったことですが、1分間(実質45秒)に3回しか打てない先込め式のダークアーツと捉えることもできるかもしれません。

    詭弁だととられるかもしれませんが、鼓舞を張ってなお、タンクがHP最大から即死するという状況は、タンクの未熟が原因であることがほとんどなので、あまり気にしなくていいと思います。
    それよりも、相方ヒーラーのヒール数を少しでも減らし、また、追撃に備えた防備を固める足掛かりとして、深謀800は機能として十分だと思います。
    (以前の650の深謀だとこういう考えにはなりませんでしたね。800になってよかったと思います。)

    「死んでしまったはずの人を、死ななかったことにできる」というのがバリアスキルだとしたら、たしかに深謀はバリアスキルではありませんが、HP減少値的にはバリアを張ったかのような硬さを演出できます。また、提案されている深謀中被ダメージ10%減については、やりようによっては常時維持できてしまうものなので、現実的ではありません。


    鼓舞のキャストが効果に比して長すぎる。というのは全面的に同意です。鼓舞+陣=アスベネと同値なので、むしろアスベネが詠唱2秒、鼓舞が無詠唱でもいいくらいですが。先述の深謀が強力であることを踏まえ、鼓舞なら1~1.5秒が適正だと思います。


    ウィルス返還に関してはリキャスト120、効果10%、ウィルス抗体付与なしとしたうえで、ロールアクションにて実装されることを前提に賛成します。

    ・・・というかロールアクションなのに、DPSに軽減スキルって・・どうなんでしょうね?DPSのロール(役割)は火力を出すことなのでより火力方面に特化させるロールアクションを実装したほうが彼らも喜ぶのでは?現状、アドルアポカタを忘れて、ヒーラーから「おいアドルどうした?アポカタは?」とか言われるわけですよね。それってたまったもんじゃないですよね。
    (スレ違いになるのでこのへんで・・w
    (6)
    Last edited by Lily-F; 08-28-2017 at 02:24 PM.