色々問題点が上がっているようですが、学者さん達の危機感をいまいち感じないのが不思議ですねぇ。席が無くなるだとか言ってますが、今現在学者で越えられないコンテンツがどれ程あるのか知りたいです。

結局各ジョブの最大値と最低値の比較しかしないから必死さが伝わらないんです。バリアガーって話も占星より強いバリアに調整なんてされないでしょうし、比較するときは必ずしも不確定を理由にクリティカル抜きにノクタ占である前提。回復力比較するときはダイア占とピュアヒーラーの白を基準。占星術はどちらでも立ち回れるけど、どちらか一方での立回りなんですが。

範囲火力ガー?白から言えばバリアガー、シナジーガーという問題があります。白は単体攻撃も強いじゃん→フェアリーがいるので回復と攻撃同時にできる。回復も攻撃も白は基本的にMP依存、フロウうらやましいっすね。単体回復に活性あるじゃんって話になると不屈や陣と共通なのでとーと逃げますが、スタック、フロウ、転化で最大9連、しかも素早くつかえますが、単体ヒールの比較では白のベネガー。

みたいな感じで、本気で比較する気があるのか疑わしく思えます。

ダイア占とならバリアの差は?、ノクタ占となら回復力の差は?と言った議論に学者自ら発展しないから議論がご都合主義に見えて仕方ありません。