Page 6 of 29 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 283
  1. #51
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    スレ主さんの主張としても、より簡単な操作方法を選べるようにするだけであって、極めたい人からその操作を奪う内容ではないです。
    成り下がる、という意見はちょっとおかしいかなと。
    むしろ逆にそういったスマホゲー慣れした人が、なんらかの興味をもってはじめたとき
    4.0改修の趣旨としてもあったようにわかりやすさは重要。
    簡易モードで始めて、中にはより効率よく立ち回りたいひとは操作を切り替えて練習していくでしょう。
    単純に、この練習してと言う話が成り立つかどうかの認識の違いだと思うよ。
    ぶっちゃけ、私はこの道筋はありえないと思う。
    寧ろ、「なんで高難易度コンテンツで簡易モードは使えないんだ」って話になる方が
    自然でしょ。楽だし、楽しいんだもの。それを手放して何かする必要ないし。
    寧ろ、用意された操作方法にマッチしないコンテンツがある方がおかしいでしょ。

    スレ主さんは戦闘コンテンツを好まない人を対象にしてるけど、その枠じゃ収まらないのは
    貴方が書いて有る通り、初心者は使うだろうね。そうなれば上記の状況に拍車がかかる。

    研究は大事よ。納得して理解して一つに集約していくのと、何もなく追従するのは全く違う。
    運営から提示された操作方法で攻略できなきゃそりゃ、運営が悪いってことでしょ。
    研究せずに「どこが悪いかもわからないまま突き進めば」そうなるさね。
    そんなゲームの何が面白いかの方がわからないかな。

    何より、コンボの連続性なんか火力を無視するならマクロでいくらでも
    代替できる。それで置き換えて済ませても操作は楽になるよ?
    そういう模索も含めて議論するなら分けるけどね。
    (33)
    Last edited by sijimi22; 05-24-2017 at 05:50 PM.

  2. #52
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    うぅむ。
    分かりやすいかと思って具体的に数字例示したのがあまりよくなかったのかな……。

    数字が見える見えないというより、「操作難しくて足引っ張りそうだからあまりエキルレ行きたくないんだよね」みたいな声をフレの一部からしばしば聞くので、「操作も楽だし(威力補正が実装されるとしたら)補正も入ってたぶんある程度PTに貢献できてるだろう」と思えるような簡易モードがあれば、戦闘に興味がない人でもストーリーに支障がない程度に楽しめるのではないかと考えました。

    また実際見てる人がいることはかなり知れ渡っているので、下手だからそういう人に何か思われそうでやだなーとか考えてる人ももしかしたらいるかも?という勝手な想像も含みます

    まぁ私の言いたいことはおおむね言い切ったので、基本あとは皆さんの議論や運営の判断に任せようと思います。
    (5)

  3. #53
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    単純に、この練習してと言う話が成り立つかどうかの認識の違いだと思うよ。
    なんなら高難易度でも制限なくつかえてもいいんじゃないですか?
    私はそこにはとくに言及してないつもりですし。

    単純に、簡易モードだと最高DPS出すには最適の操作はできない、というものをスレ主さんは示している。
    極なり零式なりの挑戦権利として、木人突破を前提としていない現在であってもひとまず挑戦だけはできる。
    なので操作方法の違いがあるなら時期や装備によってはむしろはっきり無理、っていうのがわかる。
    逆に操作方法の制限いれる意味なんてあります?
    高難易度コンテンツでの低PSプレイヤーの存在の話なんて、こういう使う道具の問題ではないでしょう。
    逆により操作を煩雑にしたら解消できる問題かというとそういうことですらない。
    研究が大事なのはよくわかるけど、操作方法の選択と研究心の有無って関連性がみえないのです。

    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    研究せずに「どこが悪いかもわからないまま突き進めば」そうなるさね。
    そんなゲームの何が面白いかの方がわからないかな。
    これについては別にどうでもいいんじゃないですか?
    率先して高難易度コンテンツに挑む場合にはさらに上の操作を要求されること自体はかわりないわけです。
    でもこれって研究心の話でもそうですけど、使う道具の違いです?
    オートマ車ころがしてる人はトライブを楽しめてないものですかね。

    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    何より、コンボの連続性なんか火力を無視するならマクロでいくらでも
    代替できる。それで置き換えて済ませても操作は楽になるよ?
    で、マクロで代替できる程度のものなら普通に最初からそういうボタン用意してあげたとこで変わりなくないです?
    今だってwait3コンボマクロなんて作ったってそんなのレイドをそれなりの時期に攻略する人には全くナンセンスな代物ですよね。
    それをマクロとしていちから組むプロセスはなおのこと意味を感じません。

    もともと、議論の対象とするような枠組みの人と高難易度コンテンツどうこうはそれほど関係がないと思うのですが。
    (15)

  4. #54
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    PVEのこと一切考えてない自己都合意見ではありますが
    拡張以降も変わりなければほぼPVP漬けになるので
    PVPと形式が近い方がPVEでも遊びやすくなる
    逆にPVE→PVPに流れてきた人にもPVPに対して取っ付きにくい印象が緩和されるのでありがたいです

    ただ、結果として退屈になるなら使わないかもしれない
    (1)
    Last edited by Nico_rekka; 05-24-2017 at 06:55 PM.

  5. #55
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    簡易モードじゃ極や零式に行けないとかそういう制限は設けずに
    単純にFF14というゲームの間口を広げるために簡易モードを導入するのは悪くないと思うんですがどうですかね?

    細かな調整項目はさておき
    今のFF14って戦闘においてはレースゲームでいうマニュアル操作しかできない車で
    超絶テクニックを持ったプロドライバーからシフトチェンジも覚束無い常時1速なドライバーまでが一緒に走るゲームなので
    コンテンツの住み分けについてはスレ違いなので置いておいて
    オートマ車を選択できて操作が単純化される事である程度差が埋まれば良いのかなと

    FF14におけるオートマ(簡易モード)のあるべき姿ってのは中々難しいとは思いますが
    状況把握や駆け引きに注力できるように操作を単純化して間口を広げようとしたPvPの方向性はPvEにも適用できて
    IDや討滅戦における状況把握やギミック処理に集中できて尚且つDPSをそこそこ出せる様に
    簡易モードがあっても良いと思います。

    後マクロで代用できるって言う方がいらっしゃいますがぶっちゃけマクロって用意するの面倒だし
    始めて間もないプレイヤーや戦闘に重きを置いていないプレイヤーにまずマクロ用意しろ!とか酷ではないですか?
    システム側で簡易操作モードが用意されてれば取っ付き易いですしね

    これから増えて行くプレイヤーって、既に長期間FF14をプレイしている『FFシリーズのMMORPG?!やるしかない!』みたいなモチベーション高く
    FFシリーズやMMORPGといったジャンルに対して情熱を持って始めた人じゃなくて
    『ドラマ見て興味を持ったから』とか『友達に誘われて付き合いで』とか
    余りモチベーションが高い所からのスタートじゃないのかなと
    そういう人達がやたら多いアクションや各ロールに求められる役割の数々を目の当たりにした時に
    アクション多すぎて訳が分からない、何を使っていいか分からない、みたいな詰まらない理由で辞めて行くのは勿体無いと思うんですよ

    まずスタートに立ってある程度走れる所まで行けるようになるためのシステムとして簡易モードはあって良いです。
    現在プレイしていて操作が苦手な人が遊び易くもなりますしね
    (14)

  6. #56
    Player
    kintoki's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    166
    Character
    Bruce Harp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    PLLみた瞬間、PvEにもほしいなぁって素直に思いましたね。
    XHBで遊んでいるので、単純に消費枠減らせて遊びやすくなりそう。

    自分としては、「簡易」と「通常」に分けるのではなく、
    普通にコンボボタンを追加してもらいたいかな。
    今までの物も使えるし、コンボボタンも使えるって感じで。

    例えばモンクだと背面コンボと側面コンボあるとして、
    PSが低い人は背面コンボと側面コンボを交互に連打でいいし、
    上手になってきたら背面コンボで途中まで進めて、、
    破砕拳の効果が残っていれば、単体の崩拳を使うとかやればDPSが出るみたいな。
    もちろん、今まで通りコンボボタンを使わずに操作も可能で。

    今までの〇⇒□⇒△が〇⇒〇⇒〇になるだけでバランスはそんなに崩れないと思いますね。
    (11)

  7. #57
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    簡易モード最初俺もいいなと思ったんだけど
    タンクの敵視技待機の時がネックになるので考えようかも
    (0)

  8. #58
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by littlebird View Post
    開発はDPS格差を気にしてるみたいけだけど、このゲームは個々のDPSが見れないゲームなのでプレーヤーは誰も格差を気にしてない(気にすることすらできない)はずなんですけどねぇ・・・。
    数値的な問題と言うよりは体感でもわかる部分じゃないかな。殲滅速度やフェーズ移行などでもわかるし、DPSがバラけて処理をする場合も早さで分かっちゃう



    Quote Originally Posted by Mike_Lambela View Post
    「操作難しくて足引っ張りそうだからあまりエキルレ行きたくないんだよね」みたいな声をフレの一部からしばしば聞くので、「操作も楽だし(威力補正が実装されるとしたら)補正も入ってたぶんある程度PTに貢献できてるだろう」と思えるような簡易モードがあれば、戦闘に興味がない人でもストーリーに支障がない程度に楽しめるのではないかと考えました。
    また実際見てる人がいることはかなり知れ渡っているので、下手だからそういう人に何か思われそうでやだなーとか考えてる人ももしかしたらいるかも?という勝手な想像も含みます
    ヘタと思われたくないけど上手くはなれないっていう悩みはシステムで改修しても、DPS出させても簡易でやってるって思われたら……って発展しそうね
    よっぽど極端な例かよっぽど極端なプレイヤーに当たらない限りエキルレ程度で大きく困ることは実際ないと思うんだけどね



    Quote Originally Posted by Rayls View Post
    簡易モードじゃ極や零式に行けないとかそういう制限は設けずに
    単純にFF14というゲームの間口を広げるために簡易モードを導入するのは悪くないと思うんですがどうですかね?
    間口を拡げるのはいいことだと思ってるけど棲み分けとして極と零式とは分けてもいいんじゃない?
    エンドコンテンツまで同じことにすると余計なトラブルにはなるよ。DPSチェックと簡易モードのDPSバランスの問題ね



    バフ維持や効率いいスキルの回し方そのものが難しくて出来ないっていうのはわかるけどそれをしなくてもある一定のDPSが出せるデザインだったらいいんじゃないかな
    コンボすらできないと言ってもDPS効率がいいコンボ回しができない。ミスっちゃうっていうレベルなのか、そもそもボタン3種を連続して押すことも難しいというレベルなのか
    前者ならそれでもある一定のDPSを確保すれば解決だけど、後者ってシステムで何か面倒みなくちゃいけないゾーンなのかはちょっと疑問
    例えば召喚でルイン系連打してるだけレベルのプレイヤーにDot撒いてフロー消費技使わせることをさせないで、ボタンポチポチさせてDPSだけ出るっていうのはどうなんだろう

    あとDPSはそれでいいけどタンクとヒラはそうもいかないからねえ
    (5)

  9. #59
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    件のPvP用UIをモデルにするのだから、面取り無くした上での自動では?
    「フルスラコンボ」というコマンドを押せば
    トゥルーボーパルフルスラと自動選択されていく、という話だと記憶しておりましたが
    更に、例え話に違和感、なんて言われてもなぁ・・・ 左様でしたか、解りづらくてごめんなさいね
    であれば、ストレートに言い直せば「手抜き勢と真剣勢が同じ報酬ってどう思いますか?」です

    まあ、こっちはぶっちゃけ些末事なんで、正直後回しでも構いませんがね
    其れよりも、後者の方が本旨なので


    PvPの様にアシストだけであるなら別ですが、スレ主の案はドーピング付きですからねぇ
    某タイトルの元Botプログラマー曰く、選定する基準は

    ①プログラムがより短文で組める
    ②最低限の操作でも効率が見込める

    であり、大体どのタイトルでもコンボが絡んでくる系がBotとして採用されないのは
    非コンボ系よりも長文になってしまい、孕むエラーの可能性を極力排する為だそうですから
    簡易化+ドーピングが無関係で済むとは私は考えられません

    黒魔・詩人ぐらいしか条件揃ってなかったのが、下手すれば近接も該当しかねませんからねぇ
    ライト勢の支援策として実装するのが、序でに業者に選択肢の幅を増やしてちゃ本末転倒じゃないです?
    1以上あるなら10でも100でも1000でも一緒だ、なんて言い出したら話は終わりますけど
    0にしなきゃならない以上、それって真逆の事態かと

    これが過ぎた杞憂だと断言可能な何かがあるのなら、私は喜んで下げさせて頂きますよ
    (5)
    Last edited by caius_zweibel; 05-25-2017 at 01:48 PM. Reason: 色々と誤字があった

  10. #60
    Player
    mizuti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    388
    Character
    Mizuti Kirihito
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    格闘ゲームに 簡易操作でただボタン連打していればコンボがつながるってのはありましたが
    結局はコンボルートがバレバレなのでぼっこぼこされちゃうわけで 上級者にね

    長く愛されるコンテンツとしての試みでライト向け簡易もありだとは思いますが
    それが最新エンドコンテンツで通用していけるかは未知なのでなんとも

    ギャザラーやクラフトが好きって方が戦闘は苦手でも一緒にIDがいける手助けになれば

    今後のユーザーが増える よい方法かもしれませんね
    (7)

Page 6 of 29 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast