デプラスの「後ろに飛ぶ機能」って、ほとんど役に立たないんですよね。
リキャが来たら撃つ。撃つけどほんとは飛びたくない。こういう場面が多いわけです。
そこで
移動キーの入力で飛ぶ距離を相殺するようなことを可能にできないでしょうか。
キャラの背面からの視点でプレイしているとして、
前方に移動キーを入れてデプラス使うと、その場で飛んで一回転してその場に着地する、
移動キー・ニュートラルなら後方へ、という感じ。
背面方向に移動キーを入れたらもっと飛べるとか。(まぁこれは要らんと思いますが…)
デプラスの「後ろに飛ぶ機能」って、ほとんど役に立たないんですよね。
リキャが来たら撃つ。撃つけどほんとは飛びたくない。こういう場面が多いわけです。
そこで
移動キーの入力で飛ぶ距離を相殺するようなことを可能にできないでしょうか。
キャラの背面からの視点でプレイしているとして、
前方に移動キーを入れてデプラス使うと、その場で飛んで一回転してその場に着地する、
移動キー・ニュートラルなら後方へ、という感じ。
背面方向に移動キーを入れたらもっと飛べるとか。(まぁこれは要らんと思いますが…)
格ゲーならアリな仕様ですけど、単純な話今以上に操作が増えるので、自分はいらないかな。
ただ、デプラスの使う場面はDPSのために仕方なく使っている方が多く、ギミックの回避などで使う場面の方が少ないと思っているのは同感です。
フレさんと野良で零式1~4層クリアした感想ですが
1層:チェイン時近づけないためゲージが放出できずにストレス
2層:一番フィールド狭く感じました、あとは赤としては特には無し
3層:一番デプラス使えました
4層:思ってたよりは詠唱出来た感じがします
全層共通:できるだけリキャストを腐らせないようにすると、やはりデプラスは使いにくいです。特に野良だと回復漏れの原因になりました。
アンガジェマンに頼りすぎてます。
召喚が強すぎるだけで赤としてはもうこれ以上手が入らないと思うので、6.0でエンコンボ消費50/50化やコル・デプチャージアクション等皆様が望む赤の理想像を語るほうがいい気がします。
私は遠距離バースト(マナゲージ消費)を追加して今のエンコンボと使い分けをさせてもらえたらありがたいです。赤はあくまでキャスターなので。
エンボルデンですが、効果を多少変えてほしいです。
シナジー的には120秒で回ってくるため相性のいいジョブも多いのですが、効果が自分に魔法ダメージUP、その他に物理ダメージUPなので、効果のあるジョブが限定的です。
ヒーラー・キャスターに効果がなく、タンク・近接・レンジに効果があると思いきや、忍者は手裏剣を除く全ての忍術が魔法攻撃であり、シナジー相性がいいものの活かしきれないというよくわからないバランスになっております。
もちろんジョブ調整でそうなったのだと思いますが、現状キャスターの中では見劣りするジョブになってしまっているので、与ダメージUPに変更してほしいです。
時間による減衰は工夫の余地があるのでそのままでもいいと思います。
エンボルデンは本当に与ダメージアップにしてほしいですよね。エンボルデンですが、効果を多少変えてほしいです。
シナジー的には120秒で回ってくるため相性のいいジョブも多いのですが、効果が自分に魔法ダメージUP、その他に物理ダメージUPなので、効果のあるジョブが限定的です。
ヒーラー・キャスターに効果がなく、タンク・近接・レンジに効果があると思いきや、忍者は手裏剣を除く全ての忍術が魔法攻撃であり、シナジー相性がいいものの活かしきれないというよくわからないバランスになっております。
もちろんジョブ調整でそうなったのだと思いますが、現状キャスターの中では見劣りするジョブになってしまっているので、与ダメージUPに変更してほしいです。
時間による減衰は工夫の余地があるのでそのままでもいいと思います。
キャス2編成や忍絡みで損するのはもちろんのこと
暗黒がつかう漆黒の剣とかナイトのホリスピとかも魔法なのでタンクでも組み合わせに差が出てしまっているのですよね。
紅蓮で不評だった突耐性や斬耐性といった編成で損する(損した気持ちになる)のは全体的に直して欲しいと思います。
以前(エン)ルプリーズ死んでるって発言しましたが、意識して使ってみたらかなり便利&有用なアクションと知りました。勉強不足で発言して申し訳ありませんでした。
ちょっとした妄想というか要望ではありますが、エンムーリネ3回打ったら次に唱えるヴァル〇〇ラが、ガ系になるとかエンコンボの範囲コンボ版みたいに出来ないかなー or ならないかなーとか。
IDでやっぱり範囲が飛びぬけて弱いのが気掛かりなので。
連続魔バフについてですが、見方から色んなバフをもらうと見づらいので、バランスゲージの周りが光る、もしくは新しいhudを追加して欲しいです。
要望というか意見というかなんと言うか。。
コルアコルとデプラスマン(距離15mから10m)をチャージ2威力0の移動技して、他の魔法やコンボに威力を振ってほしい。チャージ不可であればリキャをせめて一緒にして欲しい。また遠距離のマナコンボも追加して欲しい。。後はヴァルレイズの習得レベルを20くらいにして欲しいかな。エンルプリーズを召喚のルインジャ?でしたっけ。スタック消費系のして無くなってからは5ずつ消費みたいな感じにして欲しい。
って言うことぐらいですかね。。
赤魔のキャス職でありながら、遠距離が苦手なのと連続移動ができないのはなんとかなりませんかね。
キャスに括られている以上遠距離で攻撃せざるを得ないギミック対処がありますが、その際にマナが溢れてしまいます。
またある程度の移動も求められるので、連続魔と迅速魔ではスタミナ切れになります。
溢れたマナと移動の対策としてエンルプリーズがありますが、他のキャスでいうゼノクロシーやルインジャと比べると見劣りし過ぎてると思います。
それらの技は出し得な上、スタックが溜められるので、移動ギミックに合わせることができ、黒は三連魔、召喚はルインジャ、エギアサルト等で長時間の移動をしながら、火力の維持ができます。
他のキャスに並ぶためには、この二つの問題を解決する必要があると思います。
案としては、マナの上限アップによるマナ溢れの対処、エンルプリーズをマナとは別のスタックで出し得の火力にすることで、連続移動の対処が対処ができると思います。
細剣をもったジョブなので、近接コンボは運営のコンセプトとしては外れることは出来ないと思いますが、キャスというジョブである以上、
キャスのギミックをある程度火力を下げないで対処できるように調整してもらいたいです。
↑遠距離が苦手ではなく、ずっと遠距離にいることができないでした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.