Page 20 of 191 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 120 ... LastLast
Results 191 to 200 of 1906
  1. #191
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Raydon View Post
     一部抜粋

    八方塞がりな状況での使用に限られますが、ないと本当にただ突っ立っているしかできなくなるので、「ゲージなしだと使用不可になる」だと困るスキルではありますね。

    魔法剣じゃない状態の通常WSが、Raydonさんがおっしゃる通りに「八方ふさがりにならない程度の意味」しかないから、「通常WSに魔法を上乗せする魔法剣という仕様」が面白さとしてイマイチ機能してない感じです

    「TPは消費するけどMPは無しでも繰り出せる攻撃手段」と言うメリットが、ほぼメリットとして実感されていない状態であると言えると思います
    キャスターにとって「MP無しで繰り出せる技」というのは、本来非常に大きな意味やメリットを持つはずなのに、その事が「八方ふさがりにならない保険」程度にしか実感できないのは、「MPが減らなすぎる仕様だから」です

    これは赤に限った事じゃなくて、14全体で言える事だけど、そもそもMPやTPといった「ソースを消費して繰り出す攻撃」と言う物が、さも当たり前の様に「連発出来過ぎる事」が問題だと思います


    だから「ソースを消費して強い技をだす面白さ」といったメリハリ的なおもしろさや、「雑魚相手の時はソースを温存しておきたい」というやりくり的面白さが、14の中では普段あまり体感できません
    PTで挑むIDや個室ボス戦闘の時は、これらの要素を意識する事も多いですが、逆にいえば「そういう時くらいしか意識しない」からこそ、「ソース消費する、しない という要素のメリハリ的面白さ」が、14には根本的に足りないと感じます


    14ってなんだか「個室PT戦闘」の事だけ考えて設計してるんじゃないのかな・・? って思えてしまいます
    ソロで遊んでても、ザコ相手にしてても、クエやってても、フィールド歩いてても、1人でダンジョンウロウロしてても、どんな環境であっても「面白い」と思えるジョブにしてくれないと、RPGとして味気なさ過ぎるのではないか? と思います

    4.0でバトルシステムに大幅なテコ入れをして、なおかつその流れの中で生まれる新ジョブとして期待したけれど、結局は「個室PT戦闘が面白くなればそれでいい」という程度のジョブになってしまってるのではないか、と感じます
    (4)

  2. 09-05-2017 03:14 AM
    Reason
     

  3. #192
    Player
    Millet's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    307
    Character
    Millet Parcar
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    カバー力と言う意味では赤に軍配が上がると思いますがキャスターに求められているのは火力だと思うのでそれほど危惧する問題ではないと感じますけどねぇ…。
    実際に今の所レイドのキャスター枠でも職差別されている様子は見られませんし。

    ただ差別化するという意味ではその3職でもう少し個性を出してもいいとは思います。
    単体火力特化、範囲特化、カバー特化みたいな感じとかで。
    (7)

  4. #193
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by Aoikaze View Post
    黒や召喚のメリットと言ったら、赤を超えるDPSぐらいしか思い当たりません。が、それもエンボルテンによってPTDPS的に見れば大差ないか、黒召喚の技術によってはそれより下の可能性もあります。
    エンボルデンを使った赤魔と黒魔召喚でPTDPSに大差無いのは本来正しいと思うのでそれは問題無いと思います。
    むしろエンボルデンもキャスター2構成だったり衰弱付いてる人が居たらPTDPSは下がるので、自分の技術に依存する黒魔召喚の方が良いかも…。

    Quote Originally Posted by Aoikaze View Post
    シナジーのエンボルテンは例えば黒の黒魔紋をヒーラーにも効果を乗せる、召喚のエギの加護を範囲化するなどの上方修正で並べれると思うので、やはりメンバーがミスしたときのカバー力を下げるべきです。
    カバー力を下げて残念がるのはキャスターでは無く他のPTメンバーです。
    キャスターの席争いのためだけにその下方修正は微妙な気はします。
    あくまでも僕個人の意見ですが、ヴァルレイズは要らないのでその分もう少し火力が欲しいですねぇ。
    (7)
    Last edited by YSflm; 09-05-2017 at 09:16 AM.

  5. #194
    Player
    Tentac's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    48
    Character
    Coco Lihzeh
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Aoikaze View Post
    黒や召喚のメリットと言ったら、赤を超えるDPSぐらいしか思い当たりません。が、それもエンボルテンによってPTDPS的に見れば大差ないか、黒召喚の技術によってはそれより下の可能性もあります。
    レイズの有用性が非常に高い状態であるという部分は同意できるのですが、この部分だけにツッコミを。
    こういったDPSを語る時に何故か「片方だけが上手い、あるいは上手くない」状態を例に挙げる方がちらほらいらっしゃるようなのですが、それって意味のある話では無いと思います。
    それとも「どんなに上手い赤魔道士でも、どんなに上手く無い黒召喚より弱くあるべきだ」とかいう産廃まっしぐらな調整をすべき、という意見なのでしょうかね?
    ジョブスペックを語るのであれば中身性能が同等程度である場合を見なければ意味がありません。
    じゃあ実際にどの程度の中身性能にフォーカスすべきか、というのはまた考慮の余地がありますが。
    (8)

  6. 09-06-2017 12:01 AM
    Reason
     

  7. #195
    Player
    adcde's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    59
    Character
    Ririsa Risa
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by Aoikaze View Post
    皆様ご意見ありがとうございます。フォーラム不慣れなので、引用返信がうまくできませんが返信させていただきますー。



    確かにその通りです、的外れな発言申し訳ありません。今後の意見の参考にさせていただきますー。ご指摘ありがとうございました。
    産廃並の調整をしろ、という意図で発言したわけではありません、ヴァルレイズという強みを持ちながらもエンボルテン込で少し高い数値が出ているのではないか、と考え発言しました。黒召喚の立場ガーって感じですね…


    YSflm様
    >>カバー力を下げて残念がるのはキャスターでは無く他のPTメンバーです。

    それは間違いないのですが、やはりそうなると環境が求めているのは赤魔導士だけではないのか、という点が私は不安です。
    ヴァルレイズの需要や有用性はやはりPTメンバー、特にヒーラーの方々から見てもものすごく高いと思います。
    高いDPSよりもヴァルレイズによる安定感のみを求められている気がします。
    あのー、何を言いたいのかいまいち掴めません。
    もう少しご自身の意見をまとめてから書き込みされてはどうでしょうか?
    ヴァルレイズが有用であることは別スレ(DPSバランス調整スレ)でもすでに言及されてますし、わざわざ赤魔スレで取り上げる内容でもないと思います。
    また、ヴァルレイズが有用であるから具体的にどうしたいのですか?
    前々から言われてますが、今キャスター間で争っても何もいいことないんですね。
    今の状態で赤魔ナーフしてもただキャスの席がなくなるだけですよ?
    そして黒召をバフしてほしいならそっちのスレでやってください。
    (10)

  8. 09-06-2017 12:35 AM

  9. #196
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70

    シンプルHUDへのフィードバック

    赤魔魔道士のジョブHUDのシンプルモード
    せっかく横にして情報を集めた形であるのに、シンプルモードではないほうが使いやすいように思えます。

    というのも既存のHUD(バフ、敵HP、ホットバー、シンプルモードではないジョブHUDの数字、詠唱等)が視点の導線(≒視線)が横なのに対して、
    シンプルモードのHUDは視点の導線が縦だからからだと考えられます。

    シンプルモードはもっとも必要な情報であるマナ数値が、霊極と星極のゲージによってだいたいバフやホットバー一本分区切られているため、頻繁な視点の移動を要求されます。
    その間、凝視するべきバフ・デバフや例えば極・神竜ような視線に絶えず気をつかわなければいけないボスに対して、視点・視線が疎かになります。
    (ゲージが小さくなり色合いが変わったように見え、また位置も左によったことで尚更ゲージを頼りにくなったのもあります。)

    端的に言えば、見るべきところが増えてあまり好ましくありません。

    また既存ジョブHUDがゲージを見る上でシンプルモードと同じ縦であっても、
    数字が横並びにされている既存のジョブHUDが三角形をかくような一筆書きの導線で行えるのに対して、
    横でありながら数字が分断されているシンプルモードは十字を書くような導線であるため、視点移動が増えている=見るべきところが増えていると考えられます。

    ですので。現在、シンプルモードのジョブHUDのゲージに挟まれているマナの数字の位置を例えば

       80
    □□□□□
    ■■■■■
       71

    から

    □□□□□80
    ■■■■■71
    ※◇の宝石は定位置で
    ※できたら◇から>のような薄い突起が飛び出して上下を区別する線が欲しいかも

    にするなどして同じ縦でも視点の移動を極力少なくするようにしたり、一筆書きの導線を考慮した新デザインを採用するか
    ゲージそのものを縦横切り替えられるなど(既存ジョブHUDがそのままシンプルモードになった感じ)してほしいです。

    FF14のUI・HUD班のお仕事ぶりには常々感動の連続です。
    だからこそ、人の視覚というものは、面で物を捉え動画撮影のようなリアルタイム処理(特定の区切りを持たず随時データを処理する方式)で物を見ているのではなく、
    点(それも凄く狭い)で見て記憶で補完しているバッチ処理(一定の区切りごとにデータを処理する方式)ということに留意したものづくりを強く切望致します。
    (3)
    Last edited by Tilla; 10-19-2017 at 09:13 PM. Reason: 数字位置(案)の図式を追加

  10. #197
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,086
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    個人的には、ホットバーの並びが、
    [黒魔法列]

    [白魔法列]

    [近接列]
    って慣れびになってるのでジョブゲージを横向きにする設定が欲しいです。

    [黒魔法列] <□□□□□■■■■■>50
         <◇>
    [白魔法列] <□□■■■■■■■■>80

    [近接列]

    こんな感じに配置したいですね・・・・。
    以前から欲しいと思っていたものが
    ほぼ、欲しいと思っていた通りの形でシンプル版で実装されたことで、必要な情報を1カ所にまとめて、かなりストレス無く赤魔導士を使うことが出来ています。

    個人的には大感謝です。
    (0)

  11. #198
    Player
    Nanato's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    51
    Character
    Chihiro Tutuga
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 38


    どなたか、いつからこの仕様なのかご存知でしょうか?
    4.05 の不具合修正時、「アクセラレーション」の効果対象から「ヴァルフレア」および「ヴァルホーリー」が除外されたと認識しておりました。
    実際、以降は「ヴァルフレア」「ヴァルホーリー」で「アクセラレーション」が消費されることはなかったような…。
    また、ジョブガイドのアクション説明は更新されておりませんでした。

    実害があるわけではありませんが、気づいた時は不具合再燃かとも思いましたので。

    記憶違いでしたらすみません。
    (0)

  12. #199
    Player
    Tentac's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    48
    Character
    Coco Lihzeh
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    4.05以降もホーリー、フレア時にマナ同数、あるいは多い方を使用する際にアクセララーション消費によりprocが発動したと記憶しています。
    少数時は消費されなかったと思いますが、まだ出先にて確認が出来ておりません。
    (0)

  13. #200
    Player
    Licotte's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    21
    Character
    Lizlet Lize
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    4.05で不具合なので修正しますとなってましたが実際はそのまま残っており、海外でのスキル説明にはフレアホーリーにも効果が乗ると説明が追加されました。
    少数マナ時(通常通り回した場合)にはアクセラは消費されずそのまま次に持ち越せるため気づかれない場合がほとんどなのであんまり話題にならなかったようですね。
    個人的にはパッチノートの記載ミスだと思ってます。ジョブガイドにもミス多いですしね。
    (0)

Page 20 of 191 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 120 ... LastLast

Tags for this Thread