召:守りの光
黒:マバリア
ピ:テンペラコート
と他のキャスは自己バリアがあるので、赤も自己バリアでヴァルプロテスとかあったらセルフ軽減はできそうですね
召:守りの光
黒:マバリア
ピ:テンペラコート
と他のキャスは自己バリアがあるので、赤も自己バリアでヴァルプロテスとかあったらセルフ軽減はできそうですね
PvPからフォルテを流用してほしいな
効果時間短い代わりにリキャも短い、リーパーのスキルみたいに
Last edited by Verfecti; 04-20-2025 at 12:40 PM.
単体近接コンボ(エンリポスト、エンツヴェルクハウ、エンルドゥブルマン) の射程3mを範囲近接コンボ(エンムーリネ) と同じ射程8mに変更して欲しいなとずっと思ってます。
蘇生持ちなだけで黒やピクトマンサーとこれだけ火力に差がついてしまうと、
今回のような火力を求められるコンテンツではジョブハブされても仕方ないのかなと感じてしまいます。
蘇生できるモード/できないモードのようなものを作ったりなどでどうにかして火力差を縮めてもらえないかな・・・
蘇生したところで練習は多少進むかもしれませんがだれか死んでる時点で火力はロスしているので、蘇生があるだけで火力が抑えめにされてしまう理由が私にはわからないです
(極や火力に余裕がでてきた消化では赤がいるとすごく助かるしクリアできるのは承知のうえなのですが)
まあそれ言っちゃうと連続魔ないぶん蘇生乱発できるわけじゃないのになぜか火力まで赤より低い召喚を先にどうにかしてあげてほしいが……キャストが少ないから動きやすいという点はあるにせよ
蘇生、ILが上がって火力に余裕が出てくると結構重宝されてると思うんですけどね。早期クリアに向かないってだけで。
蘇生無しモードとか追加されたら常にオフにした人ばっかりになるんじゃないかな。そうなると野良周回やルーレットで喧嘩起きそう…
今のバランス、運営が蘇生で取る保険料を少し大きく見積り過ぎてるとも思いますが、黒召の簡易化とピの追加の結果でもあるのではないでしょうか?
蘇生の分が露骨に差し引かれてなかった漆黒の頃の赤はキャスターの中で一番操作難易度低いと感じてましたけど、大きな変更が少なかった分今では召を抜いて黒ピと大体同じになってしまいましたから。 当時は「比較的簡単でその分火力も低めだけどリカバリー強いから良い」って認識でしたけど、今は「蘇生あるから弱い」になってます。
Last edited by Azurarok; 05-01-2025 at 12:55 AM.
いっそのことレベル110で管理するリソース3つに増やしたりして難易度上昇させるのと引き換えに火力上げて欲しいな 別に現時点で(キャストが多いのは置いといて)操作が難しい訳では無いし
【ムーリネ】
対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。
威力:60
バランスゲージの「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」がともに20以上の場合、エンムーリネ・アンに変化する。
射程距離は何故か8mある。
何が妙かって…この技はバランスゲージが両方0でも8m先を攻撃出来るんだ。
もちろん、MPの消費も0だ。
エンコンボの射程問題は天道雪月花方式で解決するのがいいんじゃないかなーと思っています。
エンボルデンやマナフィケーションなどのバースト時に使うアビリティでバフを付けて、エンコンボを違うスキルに変化させて射程を伸ばす、みたいな感じで。
もちろんその場合はレゾリューションを2回入れなくてもいいように威力やらなんやらを調整する必要はあると思いますが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.