Page 162 of 189 FirstFirst ... 62 112 152 160 161 162 163 164 172 ... LastLast
Results 1,611 to 1,620 of 1886
  1. #1611
    Player
    ssssLR's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    20
    Character
    Loco Roco
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 84
    Quote Originally Posted by Doriperu View Post
    7.0でマナフィケーションが使用変更されたのは、「マナの管理をしやすくするため」の認識なので、できれば敵がいなくなって消費されないままコンボの使用権が消えていく…というのは避けたいです。
    自分もこの認識です。
    「マナが溢れてしまうかもしれない」から管理しやすいように改善したはずなのに
    「15秒の間しか使えない」という制限がついてしまうのは単純に改悪に感じます。
    今後のパッチで時間を延ばすと告知されましたが、時間制限がついていること自体に違和感があります。
    今まではマナフィケーションで50増えたものが減ることはなかったので、同じように時間が経つと使えなくなるのではなく、魔法剣コンボを撃つまでは永続にしていただくか、上の方が提案されているように時間内に使わなかった場合マナに変換されるなどの仕様変更していただけると、マナの管理がしやすいような改善だと納得がいくと個人的に思います。
    (30)

  2. #1612
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    マナフィケーション使用時にジャギンっていつものSEつけるのと、ジョブゲージも50/50溜まった時みたいに枠赤く(もしくは別の色で新設)してクリスタルアイコン光らせるとかはどうでしょう?
    コンボ中にゲージが動かないってのが慣れないw
    かつてインパクトがジョルトのprocで撃てた時代の古代ヒカセンなら3つのprocが時間で消えないようにバフ欄見ながら戦うとかしてたと思うけど、最近殴り続けるコンテンツならprocが時間切れでなくなることもほぼなかったからバフ欄を見る癖が衰えてしまった。

    剣コンボの置き換えはあってもなくてもいいと思うけど多分GCDが違う技への置き換えが現状仕組み的にできない?のかな
    1〜2段目がGCD1.5s 3段目が2.2s なのでそれが引っかかってるのかしら。
    ピクトマンサーも使えなくなる裏の絵は置き換えになってないし。
    (3)
    Last edited by 555; 07-08-2024 at 08:24 AM.

  3. #1613
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    180
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by 555 View Post
    マナフィケーション使用時にジャギンっていつものSEつけるのと、ジョブゲージも50/50溜まった時みたいに枠赤く(もしくは別の色で新設)してクリスタルアイコン光らせるとかはどうでしょう?
    コンボ中にゲージが動かないってのが慣れないw
    かつてインパクトがジョルトのprocで撃てた時代の古代ヒカセンなら3つのprocが時間で消えないようにバフ欄見ながら戦うとかしてたと思うけど、最近殴り続けるコンテンツならprocが時間切れでなくなることもほぼなかったからバフ欄を見る癖が衰えてしまった。

    剣コンボの置き換えはあってもなくてもいいと思うけど多分GCDが違う技への置き換えが現状仕組み的にできない?のかな
    1〜2段目がGCD1.5s 3段目が2.2s なのでそれが引っかかってるのかしら。
    ピクトマンサーも使えなくなる裏の絵は置き換えになってないし。
    ジョブHUDで連続剣バフわかるようにして欲しいですよね。
    マナの数字の色が変わるとかでも全然わかりやすいと思います。


    GCD違う技への置き換えに関しては踊り子が置き換えのオンパレードなんでできますね。ただやりたくないだけだと思います。
    なんなら普段使わないだけでエンコンボもゲージない時は2.5ですしね。
    (6)

  4. #1614
    Player
    FeedHalmale's Avatar
    Join Date
    May 2023
    Location
    リムッサロミッサ
    Posts
    6
    Character
    Feed Halmale
    World
    Titan
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    先日の自分の書き込みで7.0のマナフィケーションのバフについて同様の感想を持っている方を確認して少し安心しました。
    「バフ時間伸びてうれしいです」と書き込んだ後の後だしじゃんけんになってしまいますが、個人的にも7.0マナフィケーションの「魔法剣実行可」よりは前パッチまでのゲージ上昇のほうが個人的には好みでした。
    魔法剣3コンボ後にマナフィケーションを使用すればマナはほとんど溢れることはなかったので無理に変える必要はなかったとは思います。
    赤魔導士の利点であるゲージを活用して、マナフィのリキャを回しつつエンドコンテンツなどの次フェーズにリソースを持ち越せるといった戦い方がこのジョブのポテンシャルだと思っていたので、7.0の時間制限の魔法剣バフはマナは溢れないとは思いますが、戦術の幅的に窮屈かな…?と思いました。

    個人的な改善の提案としては、運営的には「マナが溢れないようにしたい」という意図と「バフとしての魔法剣実行可能は前に戻してほしい」という意図を鑑みてモンクのような一時的なゲージ上限突破状態をエンボルデン等に獲得することで解消するかなと思います。
    例:追加効果としてエンボルデン効果中のマナゲージ上限を150/150にする。マナフィケーションのゲージ上昇効果を前パッチのものに戻す。

    これによってバースト中は溢れても無駄なく使い切ることができ、かつバーストが終わっても使い切れず増えすぎたものは消える塩梅に収まるのかなと思います。

    余談ですが、7.0で赤魔導士に追加されたバフに「プライヤークロゼ実行可能」「魔法剣/プリフルジェンス実行可能」「ノーブルインパクト実行可能」が増えたので、昨今でも話題になったバフが30個を超えた場合にバフが消えるという仕様が今後修正されない場合、シナジージョブとしても今後実装されるギミックによっては問題が起きると考えられます。
    白魔導士のミゼリなどは、実行可能な場合はバフではなくHUDで管理されているため、近いうちにこちらの仕様に移すべきかなと思います。(ただこの場合、実行時間が無制限なのでキープすれば2連続で撃ててしまうなど強すぎることも懸念できますので時間制限はアリになると思いますが…)
    (8)
    Last edited by FeedHalmale; 07-16-2024 at 02:53 PM. Reason: ノーブルインパクトのこと書き忘れてたので追記したやで~
    赤魔導士が好きです。

  5. #1615
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    180
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    今回のマナフィケーションの改修でエンコンボ打つ回数増えたかって言われると正直微妙ところですし前に戻してくれた方がやりやすいですね。

    あとは極二つとも行ってきましたけどやっぱりD4だとバーストリキャ打ちした時に離れないといけないタイミング重なるのでバーストできない。それで連続剣バフが切れそうになるっていう不便さは感じました。
    効果時間伸ばすんじゃなくて使うまでは永続にして欲しいですね。
    (11)

  6. #1616
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,021
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    範囲コンボのゲージ消費が60から50に減った恩恵は大きいけどマナフィケーションの時限バフに変更はやり易さというより制約をかせられた様に感じるのですが……。火力に結びつけば射程等で制約いても全然良いのですけど。
    (2)
    Last edited by Gogoblin; 07-10-2024 at 06:37 PM.

  7. #1617
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    赤魔道士を下げるためによく使われる魔法の言葉「連続蘇生」の旨みが
    迅速魔リキャ40秒になってるのでアイデンティティとしては残っているもののかなり薄れてきているので火力調整するなら慎重にお願いしますね。

    絵で描いたハンマーが25m届くのに魔法で強化した剣が3mしか届かない世界。
    暁月ではヤケクソ巨大ターゲットサークルで3mでも平気な場面が多かったですが明らかにターゲットサークルを小さくしているので射程の短さは明確な弱点になります。
    昔からエリアが小さくてデプラスマンが使えないとかどう見ても赤でテストしてないやろみたいな調整を食らってきましたが、今回特にバースト時に散会ギミック入れてくるような赤いじめの様なことをするならばもう少し火力が欲しいところですね。
    赤はD2みたいな皮肉もありますがメレーと争うには火力が無さすぎる。
    (18)
    Last edited by 555; 07-10-2024 at 05:49 AM.

  8. #1618
    Player
    Lirith's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    361
    Character
    Lirith Alcott
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    マナフィケーションでバフがついて魔法剣を回せる調整は嬉しかったのですが、それをジョブUIで分かるようにしてもらえませんか?
    良い調整なのにバフアイコンを確認しないといけなくなって手間が増えました…

    例えば
    マナが溜まってエンポリストが打てるようになったら宝石の1つ目が赤点灯
    エンツヴェルが打てるようになったら宝石の2つ目が赤点灯
    エンルドゥブが打てるようになったら宝石の3つ目が赤点灯
    とは別にマナフィケーションをつかったら宝石が全て赤点灯
    使ったら青点灯に反転する

    や、赤のジョブUIはシンプルなので別のUIを追加しても良いと思います。

    よろしくお願いします。
    (4)
    ‡‡ Lirith Alcott ‡‡

  9. #1619
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    212
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    プリフルジェンスも別のところにセットできるようにしてもらえると助かります
    100になったので極でいろいろ試しているのですが、攻撃とバフを完全に分けて考えているので
    バフのボタンが攻撃に代わるのは非常にやりにくいです
    プライヤー・クロゼも置き換えしないで使っていて、こちらはスムーズに使用できていますので同じように分離いただければと思います
    (3)

  10. #1620
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    228
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
     7.0での「マナフィケーション」の変更が、絶望的なまでに使いづらいです
     なお、07/04のトピックス「各種ジョブの調整について」によれば「赤魔道士については「マナフィケーション」の効果時間延長を予定しています」とのことですが、まったくそういう問題ではないと認識しています。

     他のみなさんが言及されていることと少なからず重なりますが、現マナフィケーションの問題は、
    • 半永久的に維持される“ゲージ”ではなく一時的な“状態”である
    • 魔法剣アクションの実行可能を示す視覚表現であるジョブHUDと何ら連動していない

     という二点にあります。

     それらをふまえたとき、「効果時間延長」というのは、前者の(半永久的に維持される“ゲージ”ではなく一時的な“状態”である)問題をいくらか緩和こそしますが、根本的な解決ではありません
     仮に30秒ほどになるとすれば、たいていの戦闘ではそうそう不足はしないとしても、インスタンスダンジョンやアライアンスレイド等の“戦闘と戦闘のあいだにインターバルがある”コンテンツではそのかぎりではないことがありうると思います。あるいは、極端な例にはなりますが、「パンデモニウム零式:煉獄編4」後半のような非常に長いダウンタイム(この例では約40秒)がある場合にも十分ではありません。
     「与魔法ダメージを5%上昇させる」効果のほうは従来どおりの15秒でもよいのですが、「魔法剣コンボ実行可」については、従来は“ゲージ”という半永久的に維持されるリソースだったものが有限時間の“状態”に変えられているという性質の変化こそが問題であり、時間の多寡の問題ではないと考えます。

     ジョブガイドによれば、この変更は「遊びやすさやの向上を目的として、「マナフィケーション」の効果を「ブラックマナとホワイトマナ50上昇」から「魔法剣コンボ実行可」を付与するものに変更し、「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」が51以上蓄積されているときに使っても無駄にならないようにしました」とのことですが、「遊びやすさやの向上」という観点では、この変更はそもそもがかなり見当外れなものだと思っています。
     ふつうに回しているかぎり(※ひどいミスのないかぎり、という意味)、マナが51以上の状態でマナフィケーションを使ってしまう(または使わざるを得ない)ようなケースは、なかなかあるものではない、という認識です。そのような“たまにひどいミスをしたときにしか発生しない”問題をケアするために平常時の利便性が損なわれるとなると、それには賛同しかねます。

     現在の挙動には、「51以上蓄積されているときに使っても無駄にならない」以外の副次的な利点として、「ブラックマナとホワイトマナの差が31以上ある状況下から、マナフィケーションを使用してもデメリットにならず、そこから魔法剣の後にヴァルフレア/ヴァルホーリーを使用することで立て直せる可能性がある」ということもあるかとは思いますが、そのような事態はさらに深刻なミスをしていないと発生しないものであり、やはり他の不自由とトレードオフにするに値するだけの意味は感じません。

     以上が「半永久的に維持される“ゲージ”ではなく一時的な“状態”である」問題についての意見です。元の挙動に戻していただきたいです。

     それとは別にもうひとつ、「魔法剣アクションの実行可能を示す視覚表現であるジョブHUDと何ら連動していない」という、性能ではなくUIの問題があると考えています。
     魔法剣アクションの実行可否はジョブHUDによって視覚表現されるはずのものでしたが、今回の変更ではそれが破綻してしまっています
     これは、状態の付与からゲージの増加に挙動が戻れば解消されることなので、あまり細かくは書きませんが、ピクトマンサーの「色調反転」状態のような、“状態の付与とは別に、ジョブHUD上で視覚的に反映されている”挙動であるべきだったと思っています。
    (23)

Page 162 of 189 FirstFirst ... 62 112 152 160 161 162 163 164 172 ... LastLast

Tags for this Thread