連投失礼します。
操作性、プレイフィールで改善検討をお願いしたい部分の記載をします。

・マナフィケーション
 自身に与ダメージ+5%→10%に変更 10秒バフの付与
 エン〜を3回までゲージに関係なく発動可能(原初の開放のような使用でも可)
 リキャスト110秒→120秒
・エンボルデン
 バフの属性を物理→与ダメージ増加に変更
 バフの対象から自身を無くす
エンボルデンの効果量減衰と長いコンボの終盤に高ダメージが集中してることによる相性の悪さを緩和できると思います。
もうスコーチ前に消えていくバトルボイスやリタニーに悲しむことはない!
イメージはエンボルデンの上昇効果を全部マナフィケーションに乗せることにより
最後まで高倍率のバフがかかったコンボを120秒周期で確定で打てることと、開幕の絶望的な立ち上がりの遅さの改善が狙いです。
エンボルデンを物理→与ダメージ増加に変更して頂きたい理由はキャスター2編成やナイトや暗黒のように魔法でダメージを取るジョブもあるため
組み合わせによるがっかり感を緩和するため。

・デプラスマン
 硬直を減らして下さい、2アビリティ挟めるようにして頂ければありがたいです。
 チャージアクションにして下さい
デプラスマンの硬直が長く、使いづらいです。余談ですがどうやら公式ガイドブックによるとデプラスマン→エンボルデン
と書いてあるようですが15m飛び退いてエンボルデン使ったらどう考えても全員入らないし食い込みもひどいと思います。。。

正直この2つが特に不満に感じている点で、ここが改善されればほぼ不満はないです。
ここから先は欲張り案として記載します。

・マナ上限の増加 100→150
 現状コンボが可能になる80からマナが溢れる100までの猶予が短すぎてコンボタイミングの調整がほぼできないので
 コンボ移行タイミングに猶予を持たせる目的でマナ上限の増加を希望します。
 コンボを遅らせたい場面は、歩かされるギミックがくる、完走前にボスが消える、まもなくバーストタイミング、接近できないのでそもそもコンボができない等
 赤魔道士を使ってれば無数に出てくると思いますがその緩和が狙いです。

 ・インパクトの仕様変更
上記のマナフィケーションのような即バーストに移れる仕様になれば開幕呪いの39/37になることもないので大丈夫ですが、
インパクトの仕様を紅蓮の仕様に戻して下さい。ジョルラを打つことはストレスが溜まることで極力撃ちたくないので。。。。

ダメージバランスは5.1〜の方針があると思うので割愛します。

以上、直して欲しい点のフィードバックでした。