個人的にはそれも高難度コンテンツらしさかなと思います。アルカディア零式 ライトヘビー級では遠隔ジョブの中で、赤魔道士では2分バーストが困難なギミックが多々ありました。
2層ではハートの塔踏みで離れなければならず、赤だけエンコンボが届かない。
4層では2分バーストをリキャ撃ちさせるようなタイムラインをしているのに、バーストで散開させるギミックや敵が消える事ばかりで射程が足りない赤魔は、理想的なバースト始動が不可能で妥協バーストをせざるを得ない、極めてストレス要素とプレイフィール面で不愉快なギミックばかりでした。
こんなのはギミックの難易度云々じゃない。対処不可能です。
バースト面に不自由がある特定のジョブに対しての嫌がらせのようなギミックは少なくとも2分バースト時においては今後二度と作らないで頂きたいです。
それが出来ないならエンコンボ(エンリポスト、エンツヴェルクハウ、エンルドゥブルマンの事です)の射程を伸ばして理不尽な2分バースト時の散開ギミックに対応出来るようにして欲しい。
赤魔道士の『フィードバック』が運営様に届く事を願います。
そのような時って近接もバーストしにくいでしょうし、状況によってバーストをずらすことは以前からありましたし。
遠隔なのに近接と同じリスクを背負ってるにしては余りにも遠隔ジョブとして何もメリットが無い上、アルカディア零式4層の様にタイムライン的に2分バーストリキャ撃ちが推奨される時に散開ギミックが来るコンテンツが来た場合、他遠隔は遠隔ポジションでバースト出来ても、赤魔だけバースト射程が3mなせいで遠隔ジョブなのに唯一バースト出来ず、ただでさえ低い火力が更に下がってしまいます。
そもそも現在は2分バーストに散開ギミックが来たら、遠隔ジョブで赤魔だけが割りを食う非常にアンバランスな状況なので今後のコンテンツの事を考えたら改善しなければなりません。
今回の4層は開幕からきっちりリキャ撃ちしても移殖終わりのシナジーがギリギリ完走しないレベルなので、赤忖度でバーストずらす選択肢は無いと思う
赤のバースト届かなくてしんどい問題の多くは散会位置に起因してるので
開発の赤担当は社内のテストプレイではキャス2でD2位置貰ってる疑惑も
高難易度なお話の中で大変恐縮ですが、エンコンボ開始すると途中で他の魔法を挟めないのが地味に辛いです。
以前ならそこまで気にならなかったのですが、ピクトハンマーが途中で別魔法使ってもコンボ継続してたりして、ミスしてもすぐ取り戻せる設定になっています。
ID中、雑魚敵あと少しで倒せるのに途中で止めれないので、打ち切るかそのままストップして他の方に任せるしかないですし。
スプリントで連続魔消えるのと同じく、何とかして頂けるとたいへんありがたいです。
零式攻略しての感想ですが、自分も「ここはバースト打ちにくいな~」と感じることがありました。
2層~4層は各所でギミックの対応次第ではエンコンボ打てる・・・?打てない!みたいな(一部研究不足)。
私が攻略した固定では近接が侍とヴァイパーなので腕が伸びていいなぁ・・・って思って見てました。
腕伸ばしてくれないかなぁ。
あくまで高難易度コンテンツなので、スキルローテーションの組み立て・工夫でなんとかなるギミックであればこっちの研究不足でいいんですけど、
今のタイミングでエンコンボするの絶対無理じゃない?ってことがちょいちょいまぁまぁしばしば。
シナジージョブなのでシナジーをずらせないから自分のバーストをちょっとずらしたりここで動けるようにって組み立てるのは楽しいし好きなんですけど、
いかんせんエンコンボ打てないってなるとなんも始まらないのが赤魔道士なんで。
腕・・・腕だけじゃない気もするけど喫緊は腕か。
今回全体物理攻撃多かったのでバマジクの軽減が噛み合わないことも多かったですが、回復効果うpの強さを実感できましたし、とりわけ4層では大活躍だったのでこのままでいいと思いました。
レゾリューション、プリフルジェンスのクリダイで一喜一憂するのも、赤魔道士の楽しみ方(?)と感じました。
全体を通して楽しかったしうまく動けるように研究せねばという感じの零式でした。
赤だけバーストしにくい環境は今に始まったわけではないですね……。辺獄4層、終極、極ゴルとかが結構厳しかった記憶があります。
もどかしいところではあるのですが、ギミックが諸悪の根源ではなくて、インフルエンサーがそういう処理法とか散会位置を流行らせているのが一番の理由だと思うので、ギミックそのものを直す必要はない気がしています(今回の4層とか履行後までバーストをずらしても120秒の回数は減らないし、開発想定ではずらすほうだったのではと考えています)。
個人的にはこの立ち回りにくさが周知の事実となって、もうちょっと赤魔の火力を伸ばしてくれたらうれしいですね。
ふと思いましたが・・・
マナフィケーションの魔法剣コンボ実行可の効果にプラスして射程25mに延長する効果を付け足すのはいかがでしょうか?
すぐできそうなバースト改善です。
以下演出的なことなので蛇足。
マナフィケーションの効果に「エンルプリーズ性能アップ」とかつけて、エンルプリーズコンボを新規に作って遠距離からのコンボにしたらかっこよさそうです。3コンボ決めたらもちろんヴァルホーリ・フレアに繋がると・・・。
マナフィケーションがマナ上昇からエンコンボ実行可能のバフに変更になりましたが、そうなるとエンコンボである必要もないような気がします
なにか新しい無詠唱の魔法を追加して、マナフィケーションを使うとエンコンボではなくそれが実行可能になるというのはどうでしょうか?
そうすれば近寄る必要は最初の一回だけになりますし大分楽になるのではないかと思います
4層の移植のタイミングでバーストしたいのに射程が足りないせいで、2周目のヴァルホーリー以降が吹っ飛ばし前に入らなくて毎回泣いてる
射程5000兆mとまでは言わないから25mくらいくれたっていいじゃない……"魔法"剣なんだからさ……
連続蘇生は必要ですか?赤魔道士の色々な火力を抑えるための制約は全てこれが元凶だと思うのですが……。8.0で召から蘇生が消える可能性が高めと以前開発が仰ってたのもあるけど、これからも赤魔道士は練習用ジョブとして有用性を維持し続けたいのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.