Results -9 to 0 of 307

Threaded View

  1. #26
    Player
    TheOnge's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    28
    Character
    The Onge
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 20
    Quote Originally Posted by mizuti View Post
    もうよくわからなくなってるだけど こっちのゲームじゃこんだけ情報とかだしてるだけど
    http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detai...a3a6386f710e1/
    どゆこと? なにがなんだか チートだから 別作品だから 
    同じ社で違うのってどうなんだ もうわけわからないっす
    Quote Originally Posted by mojang View Post
    侵攻か真成か忘れたけど無敵かなんかでクリアしたとこがBANされてたよ
    少なくとも14でもアイテムを簡単に手に入る?ようにしたらBANでしょ
    比較するなら比較するで良いけど内容も比べよ?
    この辺りの内容で比べますとやはり同じ会社のMMOでも大きな差が見て取れます
    14のレイド、DQの生産、共にそれぞれゲームの肝ともいえるコンテンツです
    例え同じようにチート行為をBANしたとしても斎藤Pはきっちりアフターフォローまでされています。
    しかし14はBANして終わり、なんの説明もなく余程2chに入り浸っていないとかような事件があった事すら知らないままの人が多いと思われます。

    なおDQ10側はこの事件での対処、カスタマーへのフォローが認められて経済産業省から表彰されていたはずですね。
    青山氏が代表でインタビューに答えていたはずです。
    14も表彰はされていましたがやはり売り込んで表彰されるのと認められて表彰されるのでは意味合いと重さが違ってきます。
    とはいえイベントの為に用意した結婚式の余興レベルの話題とガチの表彰の話題を比べるのも甚だナンセンスではあります。

    勿論14の事件とDQ10の事件とでは認知度にも違いがあったでしょうし極々人目につかぬ様に処理をした14のやり方が間違っているとは一概には言えません
    しかし世間で目に見えて評価される手法はどういったものかを考察するにはDQ10の事例は好事例として十分な内容であり、同じネトゲ運営として14運営も参考とするに値するものではないでしょうか?
    今や14の解析ツール問題は認知度で言えば当時のDQの事件と同等かそれ以上なわけですから
    (15)
    Last edited by TheOnge; 07-27-2017 at 02:15 AM.