「>サポート担当です。お問い合わせありがとうございます。
お寄せいただいた内容につきまして、恐縮ではございますが、さらに確認したい内容がございます。
以下の情報をお教えいただけますでしょうか。
■相手のキャラクター名にお間違いがないか、今一度ご確認いただけますでしょうか。
■問題と判断された発言や、行動など
※原文がありましたら、原文もお教えください。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。」
通報する名前を間違えていたので、再度通報しました
「>サポート担当です。お問い合わせありがとうございます。
お寄せいただいた内容につきまして、恐縮ではございますが、さらに確認したい内容がございます。
以下の情報をお教えいただけますでしょうか。
■相手のキャラクター名にお間違いがないか、今一度ご確認いただけますでしょうか。
■問題と判断された発言や、行動など
※原文がありましたら、原文もお教えください。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。」
通報する名前を間違えていたので、再度通報しました
「>サポート担当です。お問い合わせありがとうございます。
>
お寄せいただいた内容につきまして、恐縮ではございますが、さらに確認したい内容がございます。
以下の情報をお教えいただけますでしょうか。
■相手のキャラクター名にお間違いがないか、今一度ご確認いただけますでしょうか。
キャラ名は伏せます。でした。申し訳ありません
■問題と判断された発言や、行動など
※原文がありましたら、原文もお教えください。
うちのFCはララフェル限定FCなのにFCに加入を迫ったり、FCメンバーに中身は男かと聞いたり異常な言動をテルしまくっていました
FCメンバー一人は気持ち悪くなったようです
PCサーチ機能ではまだ近くにいるようです
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。」
再度返信しましたが回答が返ってこないので就寝しました
翌朝GMからの回答をレガシーキャラの別サーバーで確認しましたので次に記述します
「>サポート担当です。お問い合わせありがとうございます。
誠に恐縮ではございますが、お問い合わせいただいた内容につきましては、行為を受けたご本人様より詳しいお話を伺う必要がございます。
Inatyan Happyeggさんが所属するFCメンバーの方が行為を受けたとのことですので、可能であれば行為を受けたご本人様よりあらためてお問い合わせいただくようお伝えいただけますと幸いです。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもご相談ください。」
以上のやり取りからGMはキャラ名からではなく、アカウント情報から迷惑行為のログ抽出を行っていると思われます
また、GMが通報時点で来てくれれば解決した迷惑行為ですが、GMはFF14だけを担当しているわけでは無いようで非常に時間が掛かります
ここで、GMが原文を要求していますが、必要に応じて原文が必要になりますのでチャットログ出力機能はぜひとも欲しい機能ですね
ただし、テルで迷惑行為を受けている場合は原文の添付が難しい場合もあります
こういう特定する人が居るから手順を一定にしてるだけよ。そもそもこれじゃログかアカウントかなんて特定出来てないし。
それと原文要求してる文面が見当たらないから抜き出してもらえないかな?
「原文がありましたら」ですね。必須ではない。無いと対応しないわけでも無い。スクショからの手打ちだって良い。
それを踏まえた上でこれまでのように「必要」と主張なさるのではなく、「あるとより良い」と主張なさるのであればチャットログに限定してなら賛成しないでも無いですが。
2時間は個人的には及第点だけど、どうなんでしょね皆の感覚としては。
しかし、同アカ別キャラへってのはちょっと面白い。
で、FCメンバーの方が早く快復なさると良いですね。
どの部分を問題としているかを知りたくて、問題と認識した原文を要求しているのだと思います。
なので、ログを丸ごと送ってもGMさんも困りますよ。
テルによる問題発言は本人が通報する必要があるのでテルが見えないことは問題になりません。
ちなみに、「中身男?」はただの質問なので単体では迷惑行為になりません。
チャットの出力機能はいらないと思いますよ
本来の目的とは全く違う使われ方をして結局ダメになりそうです。
GMに通報するためだけならいいかもしれないけどそれがFF外で悪用されても困ります
ビギナーチャンネルの会話をツイッターに上げてゲラゲラ笑ってる人がいましたが
チャット画面みて書いたのかスクショを見て書いたはず。
外部出力できるから、チャット内容は捏造して本物みたいにしてこんなこと言ってたと出されたらたまったもんではないです。
通報するなどには便利そうでも使い方しだいで危ない物になるので運営も出しずらいはずですよ
これは同じ言葉でも受け取り手によって意味が変わってしまうから、「当事者本人からの通報じゃないと動かない」って原則があるんですよ。
仮に「ちょっと頭おかしいんじゃないの」と私がInatyanさんに言ったら、冗談では済まなくて「ハラスメントだ」と思われるかもしれないけど、
私と仲のいいフレ相手なら、全く同じ言葉を言っても冗談で済む場合があるんですね。
こういう仲のいい人同士で言い合ってるのを他人が見て「今のハラスメントだ!通報!」っていうのが通用してたら、
言葉狩りになっちゃうし、無駄なGMの仕事が増大するんです。
この心情の判断を他人が正確にすることは不可能なので、「当事者本人からの通報じゃないと動かない」となっているのです。
ログとかシステムの問題ではないです。
Last edited by Chilulu; 05-24-2017 at 05:42 PM.
スレ主さんは最近あったのを例にしてログの必要性を訴えたいのかもしれないが
正直議論が変な方向に進んでませんか?
このスレはチャット・バトルログの出力ですよね?
なんかスレ主さんはどうやったら対象の人に制裁を加えれるかの相談っぽくなってないですか?
フォーラムってそういうとこじゃないですよね?
みんながどうやってFF14を楽しめるかを議論する場所ですよね?
スレ主さんの言いたいことはわからんわけでもないけど、この流れで行くなら議論にならないのでやめませんか?
あとこのスレ自体もう答え出てますよね
「悪用の可能性があるのでできません」って
そして反対派が多い(と思う)
どんなにスレ主がわかりやすい例を持ってきても、賛成派は増えないと思うよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.