Results 1 to 4 of 4
  1. #1
    Player
    YitharV2's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    468
    Character
    Arnar Grande
    World
    Ultros
    Main Class
    White Mage Lv 70

    ネットワークコードの変化が大抵のPingの問題は関係なくなれる

    NAサーバー移転の後、大勢のプーレヤーのPingがある程度以上に悪くなりました。そのせいで反応速度が下げたし前より楽しくないし最大DPSを出せません。

    私たちは「大抵の行動はFF14のクライアントがそれを行う前にFF14のサーバーが確認しなければならない」と思っています。そしてもしPing値が70ms~250msなど、高い数値である場合はFF14をやるのがぎこちなくて不快です。

    忍者のムドラのようにサーバー確認が必要ないようにネットワークコードが変えられることが出来ると思います。コードが変られた場合、Ping値が200msでもPing値が30msであるプレーヤーと同じ反応速度が得られると思います。

    結局サーバーがどこにあるのがどうでもよくて大抵のPingの問題が関係なくなってPingに関わらず皆さんにFF14の反応速度がいいためにこれを考えてほしいです。

    読んでくれてありがとうございます。
    アメリカのプーレヤー

    英語のフォーラムポスト:
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post4144344
    (10)
    Last edited by YitharV2; 05-20-2017 at 10:56 AM.

  2. #2
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    私自身には問題は出てないけど、昨日「日本サーバーでも、メンテ後から一部の人がラグを感じてる」って話は聞きました。

    今日メンテが入ってるみたいなのでこれで解消するかな?
    (1)

  3. #3
    Player
    orthin's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    22
    Character
    Periko Orthin
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    2.1で極タイタンのラグ対策として補正調整が入り随分とやり易くなったのを記憶しています。
    当時、極タイタンだけの対策だったと思いますが、調整された内容は確実に効果があったと思います。
    そのノウハウは、最新のコンテンツでも考慮されているとは思いますが、それでも忍者の印ラグのような対策が必要なのが現状ということでしょう。
    (サーバーサイドの対策からクライアントサイドの対策へ)
    そろそろ根幹を見直す時期に来てるにかもしれません。
    ベイン不発、ベネの遅延とか4.0で解消されると嬉しい(アクションが無くなってるかもしれませんが)
    ベネのモーションをテトラに変えてくれたら、きっとすぐ発動するんだろうな…
    (3)
    ⊂(^ω^)⊃ブーン

  4. #4
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    邂逅5とかのバトルマップやモードゥナのマップなども改修され、ping値に優しい作りに変わってきています。

    吉Pが200msぐらいでもプレーできるとのコメントを出しているので、それに合わせて各所調整されていると思います。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/321164
    (1)
    Last edited by Himelyn; 05-19-2017 at 08:25 PM.