ロドストのマイページそのものに
公開・非公開・フレンドのみに公開
などできないんですかね?
公開対象でないプレイヤーが検索・アクセスした場合は
「そのURL/キャラクターは存在しません」
と表示するとか?
ロドストのマイページそのものに
公開・非公開・フレンドのみに公開
などできないんですかね?
公開対象でないプレイヤーが検索・アクセスした場合は
「そのURL/キャラクターは存在しません」
と表示するとか?
只、今まで知り合った人との繋がりを切りたいだけなら、新しく別のキャラで再スタートするしかないです。
ある特定のキャラからハラスメント行為を受けていたのなら、その旨を詳細にGMに伝えましょう。
ハラスメント行為として認定されたら、相手に忠告や罰則が科せられるので、それによって嫌がらせも収まると思います。
それでも止めてもらえなかったら、キャラを削除されアカウント自体剥奪されるでしょう。
キャラ毎に固有のID番号が割り当てられているので、ワールド移転したり改名しても、このIDは変わりません。
これはロードストーン自体の仕様なので、変えようがないのです。
ロードストーンに新たにブロック機能が付かない限り、抑えようがないです。
根本的な解決にはなっていませんが、今できる対策だと
ロドストのキャラクター管理画面から
ゲームログイン情報や、獲得アチーブメント情報等を公開しないに設定するくらいしか手段が見当たりませんでした。
ソーシャルサービス連携を行っているのであれば切っておいた方がよいと思います。
可能な限り公開情報を減らす様にしましょう。
検索できなくなる仕様とあるのですが
これってスクエニが作れるものなのか疑問です。
検索した結果の管理がグーグルやYahoo!の管轄だと思うので、そちらにお願いするべきなのかな.....
これって冤罪等で晒し行為をされて、
複数人より日記なんかをいちいちチェックされてる系のお話でしょうか?
災難なので外部閲覧ブロック等ができればいいとは思いますが。。。
Last edited by Karins; 05-18-2017 at 05:56 PM.
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
そういう新しい機能を実装してもらうのが目的です。
ワールド移転でお金がかかるので、無料では難しいとは思っていますが、有料でも実装してほしいです。
もちろん悪用されないように運営側できちんとログを残しておいて貰って。
そんなことはとっくに分かっていて、だから要望を書いているんでしょ。
1に全部書いてあるじゃないですか...
それを実装することでどういうメリットがあるか、デメリットがあるかディスカッションしてほしいんでしょう。
CybervisionPPCさんの個人的なお悩み解決スレじゃないですので、ハラスメント報告すればとかいうレスはお門違いじゃないかと思いますが。
技術的にはできます。一般的ですし、難しくないです。
まずログインした人しかアクセスできない権限設定を設ける(これでGoogle検索はできなくなります)のと、さらにはログインした人であってもアクセスできない権限設定を設ける必要があると思われます。
ですので、開発工数は少し(それがFF14コミュニティチームにとってどれだけ大変かは知りませんが)かかると思われます。
技術的な観点からの補足ですが、
改めてキャラクター管理の所を見たら、ものによっては「公開」「フレンドにしか見せない」「公開しない」の三択になっています。
この横軸を「公開」「ログインした人にしか見せない」「フレンドにしか見せない」「公開しない」とすることは比較的簡単と思われます。
「フレンド」であることを判断するためには、ログインしている必要があり、もうそこで判断していると思われるためです。
縦軸に「ゲームログイン情報」「アチーブメント」などなどありますが、ここに「キャラクターデータ基本データ」とすることも、まあまあ簡単と思われます。
日記の投稿範囲などがもっと細かく制御できているからです(記事とキャラデータは多少作りは違うと思いますが、やろうと思えばできるという事です)。
LV上げたり、アイテム貯めたり、要はFF14での体験は、コミュニティと一体になってしまっているという事ですが、
コミュニティを捨ててやり直したい時にはキャラデータも捨てなさいというのは、「運営側としてそういうポリシーでいいんですか?顧客同士のトラブルで顧客が離れたらもったいなくないですか?」と思うところではあります。
問題を起こしてサーバー移転&氏名変更を繰り返したところで、どのみち運営の管理者からすると丸見えですし、あまり悪用もしようがないのではと思います。
懸念としては、みんなが情報を隠したら、とても寒々しいオンラインゲームという印象を与えてしまいかねないなあということで、
どっちかというとそういうところを運営としては気にして、実装していないのかなあと思いました。
だから、「隠す」というよりは、氏名変更と同時にURLを変更してあげるという方が、コミュニティとしてはスマートに思えますね。
Last edited by kuma-pandemo; 05-18-2017 at 09:02 PM. Reason: 最後の段落を追加
私も要望しようとまでは思わなかったけれど、キャラ作ったらロードストーンでいろいろな情報が強制公開されるっていう仕様は、なんだかなーと思ったことがあります。
私の場合はただの好き嫌いの問題でしかありませんがw
キャラクター管理から選べる公開非公開などの設定を拡大して全ての情報に対して制限がかけられればいいんですけどね。
ただ、それが選べてもFCプロフィールの方のメンバーリストやフレンドとの繋がり等からサーバー位は追えてしまうでしょうから、スレ主さんの要望を叶えるにはそちらにも対策が必要になりそうですね。
非公開キャラクターとでも表示されるようにしてもらえばよっぽどじゃなければ大丈夫なのかな。
他人の日記への書き込みなどは・・・自己責任になりますかね。
スクエニの思いはわかんないけどわたしはSNSの側面もあると思ってるから鍵垢とかブロックの要望はあってもいいと思うな
ただ逆に言えば名前を変えようがロドストのURLが変わらないということからハラスメント抑止になってる部分もあると思ってるからどっちがいいんだろうね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.