過密がなんだってんだ過疎だって過疎なりに良いところあるぞ!静かで落ち着くとか・・・みんなアルテマ来いよ!
過密がなんだってんだ過疎だって過疎なりに良いところあるぞ!静かで落ち着くとか・・・みんなアルテマ来いよ!
そうだそうだ!
ハウジング買い放題だし、リスキーモブも安定して狩れるし、PT募集はDC間募集のおかげでまったく問題なくなったし
なによりログイン戦争ないし、アプデート日にメインクエスト勧めてたら人おおすぎてMOB倒すクエが進まないとかもないんだぞ!
だからTyponもしくはエレメンタルDCにおいでくださいお願いします
たまに英会話の勉強できるよ!
エレメンタルDCに過密サーバがないことはよくわかりました…!
4.0開始時点でフレ誘って遊びたかった人は残念なところですけど、そもそも4.0開始時は平時であっても新規作成は該当サーバは凍結状態だったでしょうし
閑散期に他サーバのフレと遊ぼうと思ってでかけて戻れない!って方も、鎖国サーバと同じDCに移動すれば最悪、IDやレイドは元サーバの友人と遊べますし
なにより事前に告知してたら該当サーバはパンクしてたでしょうから
モグステーションの鯖間移動の規約に同意した以上致し方ない気もいたします…。
単純に開発が間に合わなかっただけかもしれませんが、こうなってくると
リンクシェルやフレンド登録等のゲーム内でのコミュニティ機能をデータセンターレベルに
拡張するのを急いでほしかった、というのはあるでしょうね。
早めの対応をお願いしたいところです。
こんにちは。いつも楽しくプレイしています。
少し話が逸れ、サーバー間移動についてではないのですが・・・
今回の対策で、自分のサーバー(Bahamut)も規制の対象となりました。
人口分散やサーバー負荷の影響を考えると、致し方のない対策でしょうが、
ドラマ「光のお父さん」の影響や、フリートライアルの効果もあって、
やはり、友人を誘って一緒にプレイするのがオンラインゲームの楽しみだと思います。
該当ワールドの、新規キャラクター作成が禁止となりましたが、
「招待キャンペーンにて作成した場合は除く」対応は難しいでしょうか?
Lodestoneのトピックス(http://sqex.to/BW7)には無かったので、
こちらに記させて頂きました。
(普段あまりフォーラムには投稿しないので、返信など間違っていたらスミマセン・・・)
Last edited by Saori_Hayami; 05-18-2017 at 12:31 PM.
同じく友人がFF14始めたいと言っているので、いっしょにプレイしようと思ったのですが、こんにちは。いつも楽しくプレイしています。
少し話が逸れ、サーバー間移動についてではないのですが・・・
今回の対策で、自分のサーバー(Bahamut)も規制の対象となりました。
人口分散やサーバー負荷の影響を考えると、致し方のない対策でしょうが、
ドラマ「光のお父さん」の影響や、フリートライアルの効果もあって、
やはり、友人を誘って一緒にプレイするのがオンラインゲームの楽しみだと思います。
該当ワールドの、新規キャラクター作成が禁止となりましたが、
「招待キャンペーンにて作成した場合は除く」対応は難しいでしょうか?
Lodestoneのトピックス(http://sqex.to/BW7)には無かったので、
こちらに記させて頂きました。
(普段あまりフォーラムには投稿しないので、返信など間違っていたらスミマセン・・・)
私のいるワールドが(Mandragora)で新規作成制限のためキャラクターが作れず一緒に遊べません。
いつぐらいまでこの制限は続きそうでしょうか?
どなたかも仰ってましたが、アカウントに一回だけ存在するらしいアイテム喪失等に対する補填をサーバー移転に振り替え(当たり前ながらアイテム補填の枠は使用済みの扱い)、更に「過密から過疎への移転形跡が確認出来たアカウントのみ、元の過密への移転を許可」くらいの厳しさであればいいのではないでしょうか。
これよりも軽い扱いの場合、告知したときと同じくらい意味がなくなると思うので。
DC横断のコミュニケーションソリューションはDCさえも超えたケースには対応出来ません。
新規さんと遊びたくて「どこでもいいよ」で別DCに作らせたキャラもいるので、DV超えのコミュニケーションも!と要求されるケースも一応考えられますから、それが許されるならこれもお願いと言われない程度の厳しさがあった方が良さそうな気がします。
ぐぅの音も出ないぜぇ!(。>д<)モグステーションに注意書きがあってそれに同意している以上はしかたないのでは
【キャラクターのワールド移転について】
・必ずご希望のキャラクターをお好きなワールドへ移転できるとお約束するものではありません。
・常にすべてのワールドが移転先に指定できることをお約束するものではありません。
・1ワールドあたりのキャラクター数過多・過少に伴うワールド分割・移転の可能性について
キャラクターワールド移転サービスの導入によって、仮に一部のワールドがキャラクター数過多・過少となった場合、他ワールドへの移転希望 者募集、あるいはワールドの分割・統合などを検討いたします。ワールド移転サービスで当該ワールドへキャラクターを移転された皆様にも、再度移転にご協力 いただく可能性がありますが、その際、サービスのご利用取り消しやご返金はいたしかねますので、あらかじめご承知おきください。
ジャンプポーションを拡張につければ
お仲間のサーバーにキャラを作ってジャンプさせて
一緒に進めれるのでは?
その代わりメインのキャラを放置することにはなりますが
制限の入ってないサーバーに一時的ではありますが
稼働するキャラクターが増えますし
そのまま新しく作ったキャラをメインにする人が出れば長期的な過疎サバ人口増加になるかも
Last edited by Nico_rekka; 05-18-2017 at 12:50 PM.
もともと鯖の混雑などに応じて制限がかかっていたのが、4.0の大規模な混雑が予想される状況に備えて制限が強化されただけだよね?
事前告知したら意味がないのもあるけど、そもそも事前告知するような内容ではなく、運営の裁量で任意に行っていいことだと思うよ
鯖の管理はユーザー個々の事情よりも優先して行われるべきことだろうし
問題があるとすれば、また別の問題になってしまうけども招待した相手を同じ鯖で……ってやつだよね
追記
鯖缶募集ができて過疎過密解消の大きな壁だった「コンテンツ攻略のため」が消えてこれからやっとって段階ですからね……
鯖缶LSとかできてさらに過疎鯖への誘導措置を実施して実際に過疎過密がある程度解消されてからと考えるとどうやっても時間がかかるよね……
Last edited by -Mao-; 05-18-2017 at 08:37 PM.
モグステに注意書きがあってそれに同意して移転してるので何も言えないのでは?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.