Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 104
  1. #61
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Renrent View Post
    そうだったんですね。やってても置いてかれて、自力で最先端の攻略にありついた自分としては、よっぽど知らない世界がありそうで不思議です。
    それは自分でもありつける特典なんですか?
    少なくとも、どんなMMORPGでもこういった後続や時間が足りない人への配慮はやってる。
    「時間経過におけるコンテンツの緩和」や「取得条件の緩和」や「新たな装備追加による基準の底上げ」なんかは
    すべてこの辺の向けての話。
    貴方は自力で追いついたと言うけど、後発で有れば必ずこれらの恩恵にあずかる事になる。
    それらをゲームの緩和と捉えるから理解しにくいのかもしれないけどね。

    ぶっちゃけ、元々の新生ff14のまま各追加パッチが追加されてたらイシュガルドに入るだけで
    下手すりゃ2年ペースだよ?そう考えればわかると思うけどね。

    ff14はレベルキャップ後のID突入をILでコントロールしてるから2パッチ内でそれらの
    コンテンツに参加可能な程度の話にしないと、できないコンテンツがたまって行く上、
    装備取得が基本的にコンテンツに紐づけされてるからますます、参加できない状況に
    陥って負のスパイラルに呑み込まれる。

    私自身は提案を否定するわけじゃないけど、この辺を考えて数字を決めないと
    ただただ、しょっぱいだけで誰も楽しむ余地が無くなる。
    (15)

  2. #62
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    857
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    あの..少しだけ質問してもいいですか?

    熟練度を上がらないと、命中が低いとか、パラメータが低いとか...。
    つまり、武器を変えるたびに、低レベル帯からやり直さないといけないのですか?
    もしそうだったらちょっとやりすぎではないでしょうか?

    あと、それを強化値みたい、武器自身のILと関係ないに理解していました。(もしそうではないならごめんなさい)
    もしその熟練度を無視して、あるいはシステムを理解してない人が高ILの低熟練度武器を持って、高レベル帯のコンテンツに来るとどうすればいいですか?
    (8)
    Last edited by 2kku; 05-11-2017 at 10:29 AM.

  3. #63
    Player
    BigChihuahua's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    158
    Character
    Emma Emmett
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    せっかく熟練度を上げてもあっさりゴミになりますし、FF14とは相性が悪いと思います。
    GAMEWatchの「FFXIV」プロデューサー吉田直樹氏パッチ3.4インタビューにもありましたが意図的にそういった成長要素は排除しているようです。
    こつこつとキャラクターを成長させたりビルドを楽しむならドラクエ10のほうがいいのではないかと。
    FF11の正統進化みたいなところありますし。

    私も熟練度やキャラ育成などそういう要素は大好きなのですがそういうものは別のソフトで楽しみつつ、まあFF14は現状の物を楽しむのがいいかもしれません。
    (8)

  4. #64
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Renrent View Post
    熟練が上がるまでは命中が低く、初期のころはマテリアを付着するものであればと思います。
    ILは性能の指標であり、その強さを保証するものでもあります。
    それが更に熟練度を上げないと実際にはそれ以下の性能でしかないとなると、
    ILの値が意味を成さなくなります。

    全ての装備がIL無しで熟練度の上限によって差別化を図る、と言うシステムなら良いかもしれませんが、
    (更に装備可能レベルも付与すれば良いでしょう)
    少なくともIL制のFF14には不向きな仕組みですね。

    ゲームなんですからFF11のメイジャンのような苦行は、もうやりたくないですよ。
    アレはもう過去の古いシステムです、FF14向きではありません。


    と言うか今でも一応FF11もサービスは続いているので、
    スレ主さんのプレイスタイルはそちらの方が合っているのではないでしょうか?
    ほぼ死に体のような状態なので、戻って上げると向こうの要員も喜びますよ。
    (10)
    Last edited by Matthaus; 05-11-2017 at 11:49 AM.

  5. #65
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    ILでプレイヤーの進行度を調節しているのに、更に細分化するような事を開発が採用しないと思います。

    とにかくFF14はみんな一緒に足並み揃えてレッツゴー!的な造りじゃないですか?
    それにわざわざ足並みを乱して差をつけるようなシステムは好まれないのでは無いでしょうかね?
    (14)

  6. #66
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    錬成度100%貯めたら一度だけ確定マテリア穴ひとつ追加できる的なものだったら現実的かなとは思う
    (0)

  7. #67
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,086
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    対象を新式に限定して、
    最終的な強さをジャジャジャジャジャ禁断と同じ強さにする
    とか制限を設ければ、特に問題ない気もする。
    (0)

  8. #68
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    さらっとスレッドを流し読みして、真っ先に思いついたのがFF11のメイジャンでした。
    ●●をn百体倒してこいとかいうお題を武器の強化段階ごとに提示されて、こなすと装備レベルと性能が強化されていくってやつでした。
    中には風属性天候中に水棲生物300体狩って来いとかいうのもあって、妖怪1足りないの仕業でもうちょっとってときに天候が終わったりっていうのもありましたね…。
    実装初期には「指定ウェポンスキルでトドメn千回」とかいうマジキチ案件もありました。これは後に大幅緩和されましたが。
    (個人的に一番辛かったのは光天候/光曜日指定のエレメンタル討伐)

    最初の方で挙げられているとおり、その拡張内での最終メジャーパッチの後にできるお遊び的なものであればいいと思うのですけれど
    メジャーパッチごとにこれをやる、というのはアニマウェポンのようなものだけでじゅうぶんですね…。
    (5)
    Last edited by Merurururururu; 05-11-2017 at 12:58 PM.

  9. #69
    Player
    Renrent's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    194
    Character
    Renrent Ultimateglobe
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 92

    そもそも。

    ILは要りません。
    IL自体遊びの概念なので、ゲーム的に信用されてる方には申し訳ないですが、ILという概念削除依頼をお願いしたいくらいです。
    レベルだけ70になって、ILは1のままにしてほしい。私というプレイヤーはこう思うわけであります。
    ですが楽しみにされてる方を大事にしたいという開発の意図を汲み、こういう議論をします。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...9%E3%81%A7FF14

    こちらのフォーラムで申し上げてるように、蒼天のイシュガルドをFF14の2作目として主眼となっておるのはバトルであるとプレイヤーとして痛感しました。実に痛感したものであります。(2回目)さらには、バトルだけでもうゲームは成り立つのではないか?変な話、上記のフォーラムにあるようにまた、ILの議論が意味のないように思えるが為に、したがってそのようなバトルだけのゲームになったほうがまだ良いのではなかろうか?と思える節が実にあります。(フォーラム参照)

    このようにして、要るとしたらILは熟練であるとはっきり申すものです。







    またちょっと想像してみてください。昔はリスや鉢を、名前は違えど、戦ってレベルを1~10まで上げてきたにもかかわらず、50になって様々なバンシンを屠り、レベル60になってよもや神に近い伝説上の生き物、ドラゴンをも打ち砕く力を得てしまった光の戦士が、実はレベル60になったからじゃなくて、ILが270になったからであったが故であったことを。

    IL1でやってみてください。なんだ(倒せるのは)まだこの雑魚か?と思うものであります。
    そんな程度の力であるものをドラゴンを倒したのが装備であるならば、装備IL270とはいかに卑猥で禍々しい力を備えたものなのか。
    そんな力を熟練も無しに扱い、たかだか一週間に一回3時間のプレイでどれだけ語れるのでしょうか?私は腹が立ちます。
    新パッチに伴いILが400をこえるか500を超えるかというアホな見通しが立つ中で、熟練もないキャラクターを使うプレイヤーがレベルだけ上がることで何を覚えるのか?RPGとして危機感をを覚えます。

    RPGでもあるFINAL FANTASYを実感しながらコツコツ進めるプレイヤーとしては、熟練こそ新しい力を得るにふさわしいパラメータなのであり、しかるべきバトルにおける起爆剤なのであります。
    (3)
    Last edited by Renrent; 05-11-2017 at 03:27 PM.

  10. #70
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,862
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Renrent View Post
    ILは要りません。
    そこまで言い切ってしまったら、FF14自体を全否定する事と同じですよ。
    その状況で嫌々プレイを続けても、身体的にも何も良いことはありません。

    この際自分の希望に添ったシステムを採用されている、別のオンラインゲームを探されてはどうでしょうか?

    今更システムの根本を全て刷新するのは、プレイヤー間の混乱を招くだけですし、
    正直無理な話です。
    (19)

Page 7 of 11 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast