Page 6 of 21 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 202
  1. #51
    Player
    BLESS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    254
    Character
    Yuri Takayama
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 8
    凄い反発多くてちょっと笑っちゃいました。自分は反対か賛成かと問われれば「解りません」としか
    言い様が無いので、実際実装されてからしばらく触れてみてフィードバックしようかと思いますが、
    そんなに怒る程の事でも無いような気はします。

    ただ5%の理由は色々とあるとは思いますが、、imaiさんもおっしゃってるようにせっかくのRPGなのです
    から、本質はギル回収とかアクセス分散とかなのかもしれませんが、徴収される5%はリテイナー協会の
    活動費とかリテイナーの給料とか、そう言ったインゲーム内の何かしらに絡めて世界設定に意味ある物と
    して盛り込んで厚みを持たせて欲しいかなと思います。お買い物ゴッコの一環ですからね。

    11の時にようにアクセス分散手段として処理するだけではなく、「その税金によって~」って言うエオルゼアでの
    意味が欲しいかな。ゲーム内の出来事ですしね

    リテイナー街が大幅に作り直されているみたいですし、それらの建設費に割り当てられる・・・とか
    幾らでも理由はつけられそうなので、システム的な事であっても、エオルゼアと言う世界をを彩る要素と
    して絡められそうな要素は絡めて実装して欲しいな、とは思いました。

    岩をどかしたマイセンタさんが怒られた事とかも、インゲーム内で実装して欲しかったなぁー
    (13)
    Last edited by BLESS; 12-09-2011 at 01:43 PM. Reason: 補足

  2. #52
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    すごいなw

    取引所の手数料で開発叩きかw
    (18)
    Last edited by Aoi_Shiki; 12-09-2011 at 01:47 PM.
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  3. #53
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    妄想全開の解釈をすれば現行のFF14はしょせんテストですからね。
    マテリアクラフトが予想以上にアイテム/ギル回収の成果が大きかったのかも知れません。
    (逆に成果が低かったとも考えられますが)
    いずれにしても「そこに購入側にも手数料を設けたらどの程度の回収量になるのか?」と考えると
    ギルの回収量なんて一切知る必要のない私としても非常に興味深い話ではあります。

    これだけ大掛かりな実験場はネトゲ史上類を見ませんから、今の内にガンガンテストして下さい。
    プロデューサーですら投げ出した根本が腐っている今のFF14には
    新生の発表があった時点で私も何も期待しておりませんから、堂々と実験場として活用し、
    他社では絶対に出来ないであろう様々なデータを今の内に回収して新生に繋げて下さい。

    例えそれがユーザーの意にそぐわない内容だったとしても、
    それが本当に新生に繋がるデータなのであれば何も言いません。
    飽きて止めるその日までは付いていきます。

    ただし、その換わり新生は絶対にまともなゲームにして還元してください。
    言いたいことはそれだけです。
    (2)

  4. #54
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    今回の手数料の発想としては、そもそも購入者側に手数料が発生することを前提にしていると思います。
    ですから、
    ・「ギルがあるユーザは手数料込みで使用する」
    ・「強制ギル発生が厳しい新参者などのために、手数料のかからない方法も作る(残す)」
    みたいな流れになったんじゃないかなぁと。

     ところがユーザ側から見ると、なんだかんだで一年以上続いた『手数料無し』が染みついていたことから反発が起こった、という流れでしょうか。加えて、一見ペナルティの様に読めることも。

     リテイナー街そのものを嫌悪・反対するユーザも一定数いるのもありますね。わざわざ両方出来るようにしたことでそういう層の邪推を買い、反発が膨れている面もあるでしょう。
     ただし、『そもそも手数料が発生するのがイヤ』という意見は、抽象的な意見だと感じます。また『他MMOを参考にしろ』って意見と矛盾するところでもありますね。

     後の祭りではありますが、開発が先の告知に入れておくべきだった内容は、poiceさんの言うように『手数料発生が基本』を前面に推すものだったんじゃないでしょうか。


     バザーに関しては現行仕様での継続改修と、新生サーバ・ハウジングとまだまだ調整される予定ですから、具体的に問題点や改善点/案を整理してFBするのは有効だと思います。リテイナーバザーと手数料の問題点を混同せずに、整理していきたいところですね。


     とりあえずは、新生までのつなぎとしてリテイナーバザーをむりくり使っている現状、『購入手段が一つ増えた』程度にとらえる方が精神衛生上いいかもしれません。少なくとも強制的なものではなく、選択肢が用意されたにすぎませんからね
    (10)
    Last edited by Tonia; 12-09-2011 at 02:49 PM. Reason: 誤字編集、HB文追記

  5. #55
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    今までテストされてたのは判ってるからいいけど、課金するならテスト鯖作っておくれよっておもうな(´・ω・`)。
    いつまでこの問題放置するの?新生したら作るんだっけ。
    流石に堂々と有料テスター扱いは嫌だわー、そこまでマゾじゃないよ私は。そこまで舐められてたまるか。

    ちゅーかオススメはテスト鯖開いてるっちゅーに。なにこの差。
    向こうは課金開始してるから当然だけど、こっちも課金開始するならテスト鯖作ってよ(´・ω・`)。
    なんで同じ会社で、プロジェクト規模はこっちのほうが上なのに、客に対する環境整備の観点で劣ってて、なおかつ有料テスターを受け入れねばならないのか……。
    (12)
    Last edited by puripuri; 12-09-2011 at 02:37 PM.

  6. #56
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    ん~・・・
    そもそも、手数料を取るという場合、それは売る側から取るか、買う側から取るか、どちらか片方なんじゃないの?
    「両方から手数料を取る」なんていうバカげた発想はさすがにどうかと思う

    FF11の競売システムは、あれは出品した時点で手数料取られてしまって一定期間売れないと返品されてきて手数料分損するから大変だった
    FF14のリテイナーは、販売物が一致してれば2%手数料が売り上げから引かれて、不一致だと5%引かれるよね確か
    なんだかんだで、どちらも売る側が手数料を支払っている状態なわけで


    今回の「買う際に5%の手数料」ってねぇ・・・売る側からも買う側からも両方手数料を取る、
    しかもそれがリテイナー街に実際に入れば不要な手数料って、相当おかしいと思うよ
    (19)

  7. #57
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    83
    批判したいのは、「ペナルティではなくボーナスを」という思想の欠如です。
    顧客の都合ではなく、スクウェアの都合しか考えてないのではと受け取れる表現しかできない点や
    顧客を楽しませようという発想がないんじゃないかという表現しかできない点や
    とりあえず何も考えずにこうしてみましたとしか受け取れない表現しかできない点です!
    (元エニックスが多いDQもこんな開発思想になってしまってるのか、どうなるか楽しみです)

    尊大だから手数料という表現が嫌、5%という数字が嫌とかそんな細かいことで批判してるわけではなく、
    FF14の初期から批判されている開発姿勢、思想、発想に変化がないという根本的、奥深いことへの批判なんですよ!!

    蛇足(細かい点での批判)
    負荷分散がねらいなら、単に混雑のためおまちくださいですみます。
    希少なマテリガを引退者によって格安で宣伝販売された場合、5%などきにせずに殺到します。
    付加分散を狙ったならまったくもって、中途半端な仕様です。
    (24)

  8. #58
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    負荷分散って話になると

    1.20以降アイテムサーチのレスポンスが悪くなるって可能性があるってことですか?

    現状のサーチは一定時間毎に更新されてますが常にリアルタイムで更新しないといけないからものすごい負荷が~とか・・・
    (1)
    Last edited by Poice; 12-09-2011 at 02:57 PM.

  9. #59
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    PレターLiveで、マーケット強化 と PCサーチ は、 課金を開始するために重要な要素だと強調されていたので、期待していました。

    ふたを開けてみたら、出てきた情報はコレやアレ。

    課金しないで、休止してほしいんですか?
    ちょっとこのマーケット関係の改善案だけは おちょくられているとしか思えません。
    (27)

  10. #60
    Player
    prs's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    33
    Character
    Liet Let
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50
    職員さんがリテイナーに出向いて買って持ってきてくれるんですから
    手間賃ぐらいはよろしいのではないですかー?
    (20)

Page 6 of 21 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread