Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 202
  1. #91
    Player
    QVSCAA's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    227
    Character
    Ainikka Vega
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    2、本来あるべきユーザビリティに手数料というデメリットを付与させてしまっている
    これが全てじゃないでしょうか。
    既存のシステムが無意味になるのを恐れ、妥協点を求めて迷走しているように見えます。
    (23)

  2. #92
    Player
    Kal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    Character
    Kalnado Nard
    World
    Hades
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    5%がとか4000ギルがとか、買い手と売り手が両方云々の話が問題じゃありません。

    MMORPGはサービス業である。
    客の可処分時間は有限である。
    ゲーム内通貨とは、客が時間を積み立てたものである。
    MMORPG(を含め娯楽産業)は、客の有限時間の奪い合いで商売をしている。


    今更この当たり前の認識をスタッフ間で共有できてない事を露呈してしまったことが大問題。

    週明けに、よしPが認識のずれがあり申し訳ありませんでしたと言えば終了ではないでしょうか。

    冒険者は、お使いをしてくれるお手伝いさんにアルバイト代を支払う文化があります。その為の演出を作っています。
    不具合があり、修正されるまでお時間のある方は直接購入してください。修正が間に合わず申し訳ありません。
    これで丸く収まると思います。
    (10)
    Last edited by Kal; 12-10-2011 at 06:06 AM. Reason: 表記ミス修正

  3. #93
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    既に他の方がアイディアを出されているように呼び鈴を増設して
    リテイナーに頼んで代理購入して貰っている形にしてくれれば良いかな、と思います。

    で、取引の回数(支払ったギルの量)が増えるとリテイナーのレベルが上がって取引枠が増えたり、
    リテイナーの着ている服がなんだか高級なものになっていったりしたら面白いな~。
    ついでにリテイナーのレベルが高い状態でマーケット内にテナントを借りると段々豪華な見た目になるとか。

    そういうやり方次第では逆に商人気質のプレイヤーの満足度を上げる事にも繋がるんじゃないかな。
    開発チームにも遊び心と「うまくやる余地」を大事にしてほしいです。
    (5)

  4. #94
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    指定したアイテムをPCに代わって買ってきてくれるNPCに支払う手間賃、というならまあ、と理解する部分もあり。
    現状のストレスフルなリテイナーシステムでお手数をかけられてるのは我々プレイヤーなのに、
    さらに手数料とは何事か! という感情的な部分もあり。

    「手数料」と言う表現は撤回すべきだと思います。
    数名の方も書かれておりますが、「リテイナーから直接買うとアイテムサーチ購入より5%ディスカウント!」の方が良い。
    差額はシステム負担で是非お願いします。
    新生ではどうなるか判りませんが、現状のリテイナーシステムに絡めてギルを回収しようとしたところで
    反感しか買わない様な気がします。
    (6)

  5. #95
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    よしPは重度MMOプレイヤーだから、
    追加するのコンテンツは毎度海外メジャータイトルからのアイデア
    今回のリテイナー手数料はエバークエスト2からのBrokerシステムでしょう

    手数料5%しかも上限4000ギル
    以前のデスペナルティといい、今回のリテイナー手数料といい
    毎度フォーラムはこんなちっぼけなところでアツい議論ですね
    (13)

  6. #96
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    今回のリテイナー手数料はエバークエスト2からのBrokerシステムでしょう
    ブローカーフィーとセールスタックスの設定のしかたがアベコベなんだよなぁ
    (1)

  7. #97
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    今の”リテイナー街でのお買い物”に、実はたいして不便を感じてません。
    みんなも、案外、慣れてしまっているかも

    そこに、人と時間をかけて、さらに便利にしたのはすばらしいと思います。

    ですが、「手数料を取られるくらいなら、今までどおりリテ街歩いて買うよ。」って方、案外多いかもしれません。
    私も相当安いものでなければ、歩いて買いにいきます。節約大事ですから。

    でも、それじゃ、せっかくの機能がもったいないと感じます。


    のちに、ハウジングの代用として実装される”宿屋”での直接購入まで視野にいれた”手数料”なのか?
    単純にリテ街の正面でのみの機能なのかを説明したほうがいいかもです。
    もし、”リテ街の正面でのみの機能”ならば、ぜひ再考をお願いしたいです。

    せっかくの機能拡張ですから、みんなに使ってもらいたいですよね。
    (4)

  8. #98
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    あらゆるちっぽけなところの細心の気配りを怠ってきたから、いまの惨状があるのだと思いますよ。すべてそうしたことの蓄積の結果がいまのプレイヤー人口になっているわけです。

    もう「どこが」というようなレベルの話じゃない。根本的な意識・心構えからして変えていかなければ。

    銀座ナンバーワンになるホステスは、一番美人の人じゃない、と同じ話です。ちょっとしたお酒のつぎ方、相づちの打ち方、絶やさない笑顔、細やかな気配り……そういうことができる人が信頼を勝ち取っていくのです。

    FF14はちょっとしたサブクエストしても導線が悪くてイライラすることが多い。バトルとかUIとかそういう大きな話だけではない。このゲームのあらゆる要素にそうした配慮のなさが蔓延している。開発はどうやったらプレイヤーにストレスを与えられるかと考えているんじゃないかと思うくらい。「楽しませたら負け」みたいな。美人だけどまったく気が利かないホステス状態に陥っていますよ、って話です。
    (23)
    Last edited by Nietzsche; 12-10-2011 at 08:55 AM.

  9. #99
    Player
    IzayoiYuki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    79
    Character
    Yuki Macaron-vanille
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    システムがギルを回収する手段は必ず必要なので、手数料は有りだと思います。
    ※インフレする方が一般人には辛い

    ただ5%は高くないですか?

    これくらいが丁度いいんではないかなぁ
     ・1%
     ・上限1000ギル
     ・購入できる場所が入り口以外から可能
     ・人気の無い国は手数料取らない
     ・フィールドの簡易施設や拠点っぽいところからは5%とか
    (2)

  10. #100
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    •今後の拡張予定
    1.検索したアイテムの内容表示
    2.アイテム名の直接入力による検索
    ・・・うーん、今後の展開もしょぼいなぁ

    新生までは、今のまま見えない壁に張り付いて
    超能力でリテイナーの出品を探知して
    誰に払ってるかも解らない謎の手数用を払うのか。

    セカイカンガーとしては、手数料は別にどうでもいいんだけど(出費は正直きついけど)
    演出面が適当すぎて笑えるw
    (3)

Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread