みなさんの意見をまとめていくと、

①賛成派:システム上いたしかたない。負荷分散、ギル回収
②賛成派:メリットがあればデメリットがあって当然だ
③反対派:メリットだけ欲しい

とまとめられると思います。

①に関して
そもそも分散が必要なほど負荷が増大しているのか怪しいですし、
単に混雑のためおまちくださいですむと思います。
ギル回収にしても、インフレ抑止には少なすぎ、また、反対派から出ている
他のギル回収手段を導入した方が良いですから、
今回の導入理由としては論拠に乏しいと感じられます。

②③に関して
一見、②の意見がまともであり、③はとんでもないお客の意見に見えます。
ところが、2つの意見は同じ視点で語られていません。
②の意見はロールプレイ的な意見であり、キャラクター視点からの意見です。

これに対し、③はプレイとして不便であるから実装を要望していた意見であり
プレイヤー視点からの意見です。

したがって、②③の優劣は決めかねる問題となります。

では、どうやって優劣を決めるか
それは本機能導入の経緯から考えていくべきです。

本機能は、課金にあたって必要不可欠な機能との謳い文句で導入されており、
あまりに不便な操作体系を少しでも便利なものにしようという背景のもとに導入されています。
つまり、プレイヤー視点から導入にいたったわけであります。

ゆえに、議論もプレイヤー視点で進めていくことが望ましく
その賛否にあたって、ロールプレイ的キャラクター視点で論じるのは、
マトが外れているといわざるをえません。

そして、ユーザ視点で見た場合に、メリットのみを要望しているようでありますが、
あまりに使用しにくい操作体系の改善要望、不便すぎてバランスが悪いなかでの
要望ですので、メリットのみを要望するのはごく当然といえます。

よって、私は、メリットだけを求める反対派の意見が当然と思いますので、
手数料は撤廃すべきと考えます。

また、この件はちいさな問題ではなく、今後、課金を継続するかしないかという
判断材料となる問題と考えます。

今回の問題は、あまりにゲームバランスが悪い改善しろというユーザの要望に対し
改善すると答え、ユーザを期待させておきながら
フタをあけてみたら、結局あらたなデメリットを追加して悪いバランスのままだったということに
今後もなりえるということを示唆しているわけです。

今回、多数のユーザが手数料導入に反対しても、なお導入し
ゲームバランスの改善を図ることができないのであれば
今後も同様の問題が発生し続けるという可能性が大きく
そのようなバランスの悪いゲームを続けるべきなのか多いに悩むしだいであります。