Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 202
  1. #1
    Player
    T-Tamu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    282
    Character
    Tamu Sun
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 50

    [dev1251] 『販売価格の5%の手数料』は必要か?

    2.購入個数を入力すると手数料が表示され、決定ボタンで購入します。
    アイテムサーチから直接アイテムを購入する場合は、販売価格の5%の手数料がかかります。
    ※手数料の上限は4,000ギルとなります。




    なんで、『5%』の手数料がとられるのか?

    アイテムサーチして★付けて買いに行く手間を、ギルで払わせる為?

    斜め下すぎると感じるのは、僕だけなのだろうか?

    リテイナーの存在価値なんて、ほぼ無いに等しいのに…



    手数料5%は撤廃して欲しい…
    (73)

  2. #2
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    配送料自腹はいつものことですね
    海外MMO良くあるの貨幣回収手段の一種ねw

    5%をケチって、なら今まで通り自分の足でリテイナーから買うでいいんじゃない
    (70)

  3. #3
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    >なんで、『5%』の手数料がとられるのか?

    >アイテムサーチして★付けて買いに行く手間を、ギルで払わせる為?

    正にコレでしょうね。
    リテイナー街という場所を残す以上、そこまで行くためのメリットが必要となります。
    メリットという言い方をするとそのリテイナー位置まで行けば5%割引ってなりますが、
    それでは出品者が損をする。
    そこで、直接購入にデメリットを付ける。ってとこでしょう。


    >斜め下すぎると感じるのは、僕だけなのだろうか?

    >リテイナーの存在価値なんて、ほぼ無いに等しいのに…

    俺もそう思います。
    つか、この仕様を実装する以上、リテイナー街の存在を消し去っても何も困らないし。
    むしろ、消した分を別に使える様になりメリットがあるんじゃ?って思ったりも。
    まぁ、そのへんは開発者側にも都合があるだろうし、
    素人が考えるよりよっぽど複雑なことがあるかもしれない。


    >手数料5%は撤廃して欲しい…

    俺としては、もうリテイナー街を撤廃してほしいwww
    (73)

  4. #4
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    入り口で手数料ゼロで購入できるようになるとリテ街に入る人がほとんどいない
    →入り口に人が集中する(超重くなる 最悪オチる)
    →窓口を増やせば解決?
    →でも実装に手間が掛かる&ギル回収のチャンスは逃せない(未だに流通量は正常ではない)

    あとはリテイナーエリアの存在意義の点かな・・・
    改装工事する余裕も価値も無さそうですから。
    (8)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  5. #5
    Player
    Nagiyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    218
    Character
    Nagiyou Senjyu
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    自分はギル回収の手段としては必要ではないかと思います。


    たしかに無い方が自分も嬉しいとは思います。マイナス要素ではあるので不満に思う気持ちもすごくわかります。ただギル回収というマイナス要素なしに回収するというのはあまりないのではないかと思うので必要悪ではないかなと


    Quote Originally Posted by Penchan View Post
    配送料自腹はいつものことですね
    海外MMO良くあるの貨幣回収手段の一種ねw

    5%をケチって、なら今まで通り自分の足でリテイナーから買うでいいんじゃない
    手数料なしに買うことができる手段があるのでそれでいいかなと思います。
    (19)

  6. #6
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    社員Aさん : えー、そういうわけで、リテイナーサーチはリストから買える様にします
    社員Bさん : うーんAちゃんさあ こんな仕様にされたら内部へ入っていく奴完全に居なくなるじゃない?

    社員Aさん : はあ、、、でも内部にいちいち行くのは不便だという声がありまして
    社員Bさん : 折角作ったリテイナー街を無かったことにしようってのは勿体無いよね
             アイデアを出した人も、気分を悪くすると思うなあ(ギロリ)
    社員Aさん : あっ、いやそのォ、ユーザーの利便性がですねえ、、、もうマネキンとか誰も見てませんし、、、
    社員Bさん : (ピキピキ)

    社員Aさん : あああっ、、、そ、そうだ! 手数料、手数料取りましょうよ! 競売手数料!
             これなら手数料を嫌うユーザーが内部に入っていきますよ!
             Bさんの大好きなどっち選んでも満足度の低い強要選択肢ですよっ
    社員Bさん : それならいいね! 俺の作ったリテイナー街はやっぱりFF14に必要ということなんだよ!
    (67)
    Last edited by Smouman; 12-09-2011 at 01:09 AM.

  7. #7
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Bが何の頭文字かなんて分からない・・・ブヒッ
    (11)
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  8. #8
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    久々に旧スタッフ思想が全開で出てきましたねw。
    今回発表された要素、あらゆる面でツッコミどころ満載で変な笑い出てきたwww。
    会議で誰も突っ込まなかったのかしらんw。
    皆川さん!12のディレクターやってたころの利便性あふれる見た目や機能の判りやすいUI設計思想は何処へ行っちゃったの?

    なんか色々書こうと思ったけど、きっと「新生まではシステム的問題が云々」しか返ってこないと思うしやめました(´・ω・`)
    頑張って新生まで続けましょうね(´・ω・`)
    (21)
    Last edited by puripuri; 12-09-2011 at 01:50 AM.

  9. #9
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    NAフォーラムも炎上してますな。
    「何故新機能を使うにはペナルティーを背負う?」

    これは秀逸、まさにわたしの心境です。
    Quote Originally Posted by RemVye View Post
    "There is too much Gil in the game"
    "Nothing to buy I have XXX million Gil"
    "Money in this game is worthless"
    "Money is so easy to get, they practically give it away"
    etc...


    Implement 5,000 gil charge for repairs
    Implement 5,000 gil charge for airship
    Implement 5% (max 4,000) gil charge for instant market ward transactions



    WHY YOU GIL SINK MY SHIP!#!)$
    (31)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  10. #10
    Player
    Kal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    Character
    Kalnado Nard
    World
    Hades
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    あまりにも意味不明で目が点になったので自分でスレたてようと思いましたが、既にありましたね。
    恐らく会議もよしPのチェックも通過してないか、すり抜けてしまっただけと思います。
    急いで先行リリース文だしちゃったくらい大目に見てあげましょうよ。

    問題はマイナス修正だとか、ギルがもったいないとかそういう事ではないです。
    素でチェックを抜けていたら開発内の意思統一ができてない。のでヤバイ。
    もしくは、担当者が表にだせないような重大な不具合を隠している。
    (例えばコードが稚拙で現実的な多人数が同時にサーチから買うとサーバーが落ちる不具合が残っている等)

    何がおかしいかはもうみんなわかってると思うので簡単に。
    例えばギルを回収したいのならば、
    今回の修正でリテイナーの利便性があがったので、ものが売れたときシステムが回収するギルを一律で増やせば良い。
    サーチ関係なく買い手が1%負担としてもよいです。
    他にも何段階か売値によって売り手側回収ギル率の賭け値を変えてもいいです。
    10万ごとに0.数%多くとられるとか。

    もしFF14がアイテム課金のゲームでしたら、ゲームシステムで不便な部分を敢えて作ってそのストレスを解消するために日本円が必要
    道義的な問題はともかくそういうビジネスモデルにすることは可能ですが、今回払うのはギルです。

    ゲーム内通貨とはすなわち、客のプレイ時間そのものです

    つまり客が、しかもおそらく流通の立場上一番弱いであろう現物アイテム購入者が、なぜかプレイ時間をより余分に払う必要がある。

    これは元々サーバー環境やシステムが悪く、そのストレスを解消させるためにさらに時間(ストレス)を客が払う仕組みなわけです。

    いわば無駄時間の二重課金みたいなものですね。
    勿論プレイヤーが時間を支払ったからといって誰の儲けにもなりませんよ?
    ゲームの質が落ちて全員が損するだけです。

    考えた人は壮大な勘違いをしたか何かを隠してるとしか思えないです。
    (46)

Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast

Tags for this Thread